見出し画像

相手への思いやりが礎

友人がオーナーを務めるコンビニに
車で行った時のこと

ふと自分の行動で気づいたことがあります

広い駐車場の中で車を駐めた場所は
お店から一番遠い端のほう

自分でお店をやっていた時に
店舗の真正面のスペースには駐めずに
離れたところを使っていた名残

とても小さなことですが
商売をする上で大事な気遣いだと思っています

そういえば
ある著名な経営者さんの講演会で
このようなお話をされていました

「ホテルに宿泊してチェックアウトする時
 部屋の状態が乱れたままにしないように
 している」

「元通りとはいかなくても、近い形で
 部屋を出るようにする。タオルはたたむ
 布団は直す。備品は戻す」

「これはホテルで働く人への礼儀だと
 思っている。その方が気分が良いもの」

お金を払っているから当たり前ではなく
相手のことを思いやる気持ちが
仕事の根幹には必要である

それを教えていただいたお話

ちょっとしたこと簡単なことですが
なかなか気が回らない部分

自分を見回すとまだまだやれること
あるかもしれません

最後までお読みくださり
本当にありがとうございます

連続投稿542日目

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

22,857件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?