マガジンのカバー画像

気になる記事

162
あとで読み返したい 気になる記事をフォローします。
運営しているクリエイター

記事一覧

AI時代に起業するということ

生成AI以前と以後で、会社のあり方は決定的に変化していくのだと思う。 たとえば、昨日はとある会議で、「この(AI)サービスの原価はいくらか」という議論が沸き起こった。 AIサービスなのだから、AIの利用料くらいしかかからないかというとそうでもない。実際、AIを動かすためにはAIそのものにかかるお金以外の人件費がかかる。誰かに売る人の人件費や、システム開発のための人件費や、サポートのための人件費だ。ただ、AIサービスの場合、人件費を極限まで最小化することができる、という点が決

いちばんやさしいローカル LLM

概要ローカル LLM 初めましての方でも動かせるチュートリアル 最近の公開されている大規模言語モデルの性能向上がすごい Ollama を使えば簡単に LLM をローカル環境で動かせる Enchanted や Open WebUI を使えばローカル LLM を ChatGPT を使う感覚で使うことができる quantkit を使えば簡単に LLM を量子化でき、ローカルでも実行可能なサイズに小さくできる 1. はじめに大規模言語モデル(LLM)の数は数年前と比べてたく

LUUPの福岡展開について。期待大ですが、上手くいくのか懐疑的です。

こんにちは、子育てと仕事にダブルコミットをしています。KAENのArashiです。 ついに電動キックボード(自転車もあり)のLUUPが福岡エリアに展開されました。個人的な見解を書いていきたいと思います。どういう戦略を描いているのかをぜひ知りたいです。 ※大前提、LUUPのことはとても応援しています。東京で何度もお世話になっています。 正直、福岡には展開しないんじゃないかと思っていましたが、満を持して福岡エリア展開したようです。LUUPは自転車もありますが、キックボードの

お金がなくても幸せを感じて驚いた話

日本最大の観光ガイドエージェンシー『Japan Guide Agency』を運営する、JGA株式会社 代表の藤原です。JGAでは「あらゆる体験をすべての人に」をパーパス(目的・存在意義)に掲げ、全国で訪日外国人向けプライベートガイドツアーを催行しています。 令和6年能登半島地震で被災された皆さまにお見舞い申し上げます。 お金も夢も目標もなくしてどん底にいたはずなのに、なぜか幸せを感じている自分に気づいて驚いた話です。 幸せになるためにお金を追い求めたのに、お金をなくして

Chromebookだけで仕事をしてみる(フリーランス環境整備のテスト)

Chromebookだけで仕事ができる環境を整えたい!と思って少しずつ整備してきました。先週、念願の分析環境のクラウド移行が完了し、ほぼChromebookだけで仕事ができる環境が整いました。 そんなとき、ちょうど1泊出張が入ったので、Chromebookだけで大丈夫かテストしてみました。フリーランスとしての仕事環境のテストとも言えます。 結果は全く問題なし! 自宅のWindowsマシンにリモートアクセスすることもなく快適に過ごせました。個人的にはやっとここまで来たなと

ChatGPTをより効率よく使う!プロンプトエンジニアリングのコツについて徹底解説!【2023最新版】

みなさんこんにちは、ネッコスの井口です! ChatGPT、弊社でも社内で活用しているのですが非常に便利ですが活用度合いは結構それぞれになりがちですよね。 普通にインターフェースから質問しているとシンプルな内容になりがちですが、今回はChatGPTなどのAIをより効率よく使える、活用しやすくなるプロンプトエンジニアリングについて簡単に解説できたらと思います! よりChatGPTを効率的に利用して、ビジネスの生産性を上げていきましょう! プロンプトエンジニアリングって何で

目標達成のメソッド【マンダラチャート/OW64】

最近よくTwitterやメディアで流れてくるこのマンダラート。 エンゼルス・大谷翔平選手が花巻東高時代に作ったということで話題です。 僕自身も初めてこれを作ったのは、去年でした。 スポーツ領域のみならず、ビジネスでも人材開発や組織づくりに活用されています。 僕自身も自分のチームビルディングに活用し、また、クライアントの人材開発・組織づくりのシーンでも活用することもあります。 「実際にどう作ればいいの?」と聞かれることも多いので、簡単にまとめてみようかと思います。

戦略を、実行できる組織、できない組織。~組織の存続のために必要な「最重要目標にフォーカスする」~

ここ数年、リチャード・ルメルトの「良い戦略、悪い戦略」を繰り返し読み直す。 ”良い戦略とは最も効果の上がるところに持てる力を集中投下することに尽きる。短期的には、手持ちのリソースを活かして問題に対処するとか、競争相手に対抗するといった戦略がとられることが多いだろう。そして長期的には、計画的なリソース配分や能力開発によって将来の問題や競争に備える戦略が重要になる。いずれにせよ良い戦略とは、自らの強みを発見し、賢く活用して、行動の効果を二倍、三倍に高めるアプローチにほかならない

元エンジニアがITパスポート試験を受験する意味について考える

先日ITパスポート試験に無事合格しました。 実は、受験するかどうかについてはいろいろと考えることがあり、結果的に受験してみて良かったと思えたので、そのことについてざっくばらんに書いていこうと思います。 エンジニアの方や元・非エンジニアの方、学生の皆さんがこの試験にチャレンジしてみようと思うきっかけになればと考えています。 ITパスポート試験とはITパスポート試験は情報処理の促進に関する法律に定められた国家資格で、経済産業大臣が実施するものとなっています。 国家資格の名称は情

ノーコード時代にプログラミングは勉強すべきか?

こんにちは、デザイナーのkimuchocoです。 今回は、LayerX CEOの福島さんがstand.fmで配信している「ノーコード時代にプログラミングは勉強すべきか」を聞いたので、それについて書いていきます。 ノーコードという言葉は最近よく耳にするので、興味を持たれている方も多いと思います。 ノーコードのツールがあれば、プログラミングできなくても、アイデアだけで簡単にサービスが作れるんじゃないか? このように考える方もいらっしゃるかもしれません。 僕は、最近Mon

PythonでChatGPTを使う方法

はじめに この記事では、openaiライブラリを使って、PythonでChatGPTをCLIで利用する方法について解説します。 openaiライブラリのインストール 最初に作業フォルダを作って移動しておきます。 続いて、openaiライブラリをインストールします。 コマンド:pip install openai Pythonコード記述 続いてPythonのコードを書いていきます。私はtouchでファイルを作成して、sublimeで記述しましたが、コピペするだけなの

話題のChatGPTを使って記事とSQL作成で遊んでみた

こんにちは。manebi開発クラ部の中の人、お馴染みのマネージャJでござる。 前回は、今となってはあまりにも有名になっているChatGPTを初めて試した以下の記事を書いてみた。 多くの方にスキ押してもらえて内心嬉しかったけど、ChatGPTの良さをあまり引き出せていないことが気がかりだったので、今回はもう少しChatGPTの性能を引き出してみたいと思う。 ブログの代筆って本当に出来る?Webを飛び交うニュースを見ていると、ライターの代わりになるだの。試験に合格するだの。話

【ノーコード 成功事例/ユニコーン】ノーコードで開発されたインドのユニコーンスタートアップ「Swiggy」とは?

こんにちは。 ノーコードを使用してプロダクト開発をさせていただいている蒼士(@Soushi_nocode)と申します。 さて、ここからが本題です。 ノーコードとは、ソースコードを書くことなくWebアプリやネイティブアプリを開発することができるツールのことであり、ノーコードを使用した海外での開発事例、国内での開発事例ともに増えてきています。 ノーコードの特徴を一言でざっくり言うと、「迅速」かつ「安価」なプロダクト開発をすることができるということです。 これまで、ノーコ

ChatGPTを簡単にGoogleドキュメントとスプレッドシートで使う方法

今日Twitterで、Googleのドキュメントとスプレッドシートのアドオンを知りました。 ChatGPT in Google Sheets™ and Docs™.です。 昨日一昨日と似た機能の記事を書いていましたが、このアドオンは、とても簡単に使うことが出来ます。 ノーコードで、ChatGPTをGoogleのドキュメントとスプレッドシートで、使うことが出来ます。先にご紹介した下記の二つの記事は、コードをスクリプトとして保存する手間がありました。 そして権限を付ける際も、