見出し画像

自己紹介②

こんにちは、Cyndy☆です。

前回は自己紹介というかなんだか趣旨のよく分からないものになりました(笑)
とりあえずざっと私の好きなものや趣味について今回はお話しさせていただきます。

①音楽
音楽は、聞くのも歌うのも演奏するのも、好きです。
絶対音感というくらいの精密度の高さのものではないですが、記憶力が割とよくて、同じ曲のアレンジ違いを開始10秒程で判別出来たり、イントロクイズが得意だったりします。
霜降り明星の粗品さんくらいまで技術を磨けば、なにかに活かせる技にもなりそうですが、その辺は今のところ不透明です。
ピアノを小学校4年に上がるまで習っていたので、バイエルは終わっています。
さすがにほとんど触っていないので、今は大人向けの基礎テキストを使って、練習をしています。
中学時代は吹奏楽だったので、ホルンを担当していました。
色んな人に難しい楽器でしょ?と聞かれることが多いんですが、私はどうやら相性的によかったようで、ビッグバンド編成になってトランペットに一旦変わった時は、譜面も違うし口の形も違うので大変でした。
歌は、精神的に色々悪くなる前に3年ほどボーカルスクールへ通っていました。
今はその当時やっていた基礎をベースに、nanaというカラオケアプリに録音する曲などを練習しています。
アパートなので、なかなか大きな声が出せないのが難点です(笑)

②創作
主に小説です。
所謂二次創作という物ですが、アニメ作品よりもドラマ作品が多く、Twitterなどで同じ作品が好きな作家さん達と色々話すのも楽しいです。
小説自体は、小学校5年くらいから好きに書いていたので、元々文章を書くのは好きです。
詩を書く時もあります。
書いたものは、主にpixivで公開しています。

⬆よろしければこちらから遊びにいらしてください。

③映画、ドラマ
映画は邦画よりも洋画をみるのが多いかも知れないですが、気になる映画は機会があれば観たいです。
この情勢で気軽に映画館にも行けないですが、Huluとかでも見られるので、観たい作品が配信されていると嬉しいです。
ドラマは最近の作品よりも、90年代〜2000年代前半の時期が比較的好きなので、若い俳優さんとかはよく分かりませんが、昔から知っている俳優さんが相変わらず綺麗だと、見惚れてしまいます。海外の俳優さんは、アン・ハサウェイとドリュー・バリモアが好きです。
最近は「ボイスⅡ」にハマっています。

④読書
「本の虫」みたいに、学生時代は沢山本を読んでいました。
ハードカバーを半日で読み切ったり、図書館で沢山本を借りるのも日常で、エッセイやノベライズ、児童文学などが好きでした。
最近は、心理学的な分野や、SNS発信の作家さんを読んだり、ミステリーだと「姫川玲子シリーズ」がとても好きです。
料理の本や自己啓発系の本も読んだりします。
漫画も好きなので、自宅に結構漫画があります。
漫画アプリとかもたまに使いますが、紙の良さがやはりいいので、気に入った作品は本屋さんで買うことが多いです。
時間潰しとかに本屋さんに行くと、欲しい本が色々見つかるので、リストアップしています(笑)


⑤料理、お菓子作り
母の影響で幼稚園の頃からキッチンに立たせてもらっていました。
初めて作ったハンバーグを、幼稚園のお弁当に入れて、自分で作ったと周りに話したことは覚えています。
基本的な知識はそんなにないので、野菜の切り方や飾り切り、下ごしらえなどは詳しくないです。
ほんとに簡単に作れる家庭の料理、きちんと煮込むよりも炊飯器で魚を煮付けたり、カレーや肉じゃがの人参や玉ねぎをレンチンして時短したり、美味しく楽に作れるなら私的に十分です。
学生時代はバレンタインの時に手作りチョコを渡した記憶があるようなないような・・・チキンなので本命の人には渡してなかったかも知れませんね(笑)
もし今の私が当時に戻るなら、友達とかにお菓子をあげたり、部活のお弁当もちゃっちゃと作って持っていったでしょう。
それに毎日の食事も、バランスがよく色々食べられていたはず・・・(苦笑)
当時何を食べていたのか、ほとんど記憶になくて、夕飯も毎日どうしていたのか、たまに友達のお母さんが作ってくれたご飯を食べたり、夜中にファミレスに外食したりとかの記憶はあるんですが、母親と食卓を囲んでご飯を食べた事は、あるはずなんですが思い出せないです。
夏休みとかに自分で作った料理はなんとなく覚えていますが、偏食だったので、お肉ばかり食べていたような気もします。
1人暮らしをするまで、作れるものも作らないことが多く、たまにお菓子を作ったり一時期はパンを焼くのにハマっていました。
パンに関しては、少しコツがいるので、一日ゆっくり時間がとれないと、難しいですね。
米粉でパンを焼いてみるのも面白そうです。
去年は初めて梅シロップを漬けました。
簡単で美味しく出来て、宅飲みをする時にお酒の代わりに梅ジュースにして飲むのが楽しかったんですが、今年は肉離れの安静時に時期がドンピシャにかぶってしまい、たった1週間スーパーに行けなかっただけなのに、梅もらっきょうも買えませんでした。
来年リベンジです。

さて、少し長くなってしまいました。
他にもいろいろ好きな物や趣味があるので、コアな部分や私の過去の趣味嗜好の傾向を年齢で分けてお話ししても楽しそうだなぁと思いました。
まだnoteを始めたばかりですが、沢山の方にハートをいただけて、とても嬉しいです。
今後も楽しく色々お伝え出来る記事を書いていきたいです。
よろしくお願いします。

Cyndy☆

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?