2023.12.2vs群馬 エヴァンス・ルークの献身

 すみません、原作は読んでません。(爆)

 今回は戦術的なものではなく、今シーズン初出場となったルークの復帰を祝して、特に良かったと思うプレーをご紹介。

① 4Q残り10秒、中村3pt

 ベンティルのフリースローミスから急いでボールを運んだため、群馬はミスマッチに。相馬にトレイが慌てて跳びつくも相馬はフェイクからカウンタードライブ。中村についていた八村が相馬にケアしに行くと、相馬は中村へパス。こう言うケースでは、中村の隣にいるルークについているパーカーが中村にチェックに行く(ローテーション)ところだが、それをさせなかったのがルークのスクリーン。その甲斐あって中村はフリーになり、ビッグショットを沈める。隠れた好プレー。
 何ならその直前では、不可解な笛によって折角の3ptが幻となりヒーローになり損ねてしまっていたので、本当によく切り替えてくれたな、と。

②OT1 4:25 佐土原のレイアップ

 コート中央で起きた中村のスティールに気付くと、一足早くフォローのリバウンドに駆けつけるルーク。並里のチェック(ってかファウルな)もあり中村のシュートはこぼれ落ち、並里がリバウンドを取ろうとしたところにルークが手を出したため、ルーズボールとなり、中村のもとへ。中村が走り込む佐土原にパスを出したそのタイミングで、ルークは遅れてきたパーカーにクリアアウト(スクリーンのようにして相手ディフェンスの動きを止め、ブロックに行かせないプレー)。佐土原はほぼフリーでレイアップを沈める。
 この時点で出場時間は36分程度あったのに、それでも無駄走りになる可能性のあるフォローに駆けつけられるルーク、漢です。

③ 3Q 4:16 並里のパスミス

 続いては動画のないディフェンスのシーンから。
 右ウィングでスクリーンをもらいドライブを仕掛けるも、中村にコースを止められフリースロライン付近で止まる並里。それを助けるため、ヘンリーの裏をついてバックドアカットで侵入するトレイ。それを見つけトレイの行く先に並里がパスをするも、トレイの侵入を阻まんと体で動きを封じる(バンプ)ルーク。貰い手を失ったボールはそのままエンドラインを超えてFEボールに。自分のマークマンには腕で触れて存在を確認しつつ、ボールと侵入者の両方をチェックし続けたルーク、守護神。

④ 3Q 5:44 JJのダンク

 最後は献身性とは少し違うかもしれないけど、ルークであることの意味のあったプレーを。

 トップでルークのスクリーンをもらい中に切れ込む中村。本当はパーカーがヘルプしたいところだけど、パーカーは中村を見つつも足は動かさず。それは、スクリーンをかけた後外に残った(ポップ)ルークをケアしなければならないため。結局中村のドライブは止まることなく、最後は死角をついて近付いたJJにパス。JJはゆとりをもってダンクをかます。
 スクリーナーがもしオマラだったら、3ptはないとパーカーは判断し、中村を止めていたかもしれない。ルークの復帰によって、戦術の幅を広げられそうだ。

 12得点14リバウンドのスタッツもさることながら、記録には残らないこう言った献身性もルークの強み。チームが苦しい時でも走ることをやめない姿に、これからも期待したい。

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,433件

#Bリーグ

3,877件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?