見出し画像

サイボウズに入社してデザインで困ったことは何ですか?#今月のkintone Design Team

「今月のkintoneDesignTeam」とは?

こんにちは!kintone プロダクトデザイナーのSam(@Samsam__unicorn)です!
1日遅れていますが💦、7月のkintoneDesignTeamをお届けします。

今月のkintoneDesignTeam」とは、現役のkintoneデザインチームのメンバーが、質問に対して回答していくコーナーです。

ほぼ私が興味本位で気になったことを先輩たちに質問を投げかけるというコーナーになっていますが、もし私たちのデザインチームに質問があればぜひこちらから質問してください!お待ちしております!

今月の質問:

💬サイボウズに入社してデザインで困ったことは何ですか?

What challenges have you faced while designing in Cybozu?

今月の質問は同じデザイン&リサーチチームのデザイナー上村さんからいただきました!
早速メンバーたちの答えを見てみましょう!


UX / UI デザイナー Sebastien Breuilles

デザイン上の問題点は、主にコスト・パフォーマンス比に関わることだったと思います。

例えば、あるアイデアは良さそうで、バックログの要件をすべて満たしているが、この解決策を実行するには多くの時間がかかり、必要なリソースがその時にあるとは限らないからである。
さらに、コード構造の観点から、ある種の変更ができないこともある。

がんばりたい、うまくやりたいと思いながら、何もできずに終わってしまうのは、悔しいこともあります。

私は時に向上心が強すぎるのだと思います。

そこで今、「すぐに実現できるもの」「良いが大きな投資が必要なもの」「他の2つの例の中間的なもの」の3つのデザインを提案しようとしているのですが......。


プロダクトデザイナー Sam

先輩のおーじさんの記事に書いてあることは今でも悩んでいるところです。

機能の検討をする際も、PdMの方で要件検討が一通り終わってからデザイナーに依頼が来るので、機能全体の検討というよりも「画面の検討」の意味合いが強いデザイン業務が多かったです。

デザインチームの担当範囲は細かく切られているので、一連のユーザー体験の品質を担保したいけど、検討範囲外になりやすく、結果的に断片的になった時もあります。

もっと大枠から見ると、デザインチームの担当範囲はどこ?どう他のステークホルダーと協業する?とかのところは、まだ開発チームの中では明確されていないのも悩んでいます。

今はデザインチームからユーザー体験に関する改善を提案したり、ユーザービリティテストを自主的に取り組んでみたり、他部門・他役職のメンバーを一緒に取り組んでみたり、メンバーたちがさまざまなアプローチを試しています。

デザインチームとして、どうユーザー体験を向上していくこと、日々考えています。


UXリサーチャー 齋藤雄太

「過去に困ったこと」というより「現在もその課題の解決に向けて動いている」という状態なのですが、

私が入社した時点では、kintoneチームには専任のリサーチャーがおらず、デザイナーがデザイン業務の合間にリサーチを行なっている状態でした。

また、リサーチに関する情報やノウハウも共有されておらず属人化してしまっており、

UXリサーチが非常にやりにくい状態だったと思います。

現在はそういった部分を解決するべく、質の高いUXリサーチを継続して実施できる仕組みづくりや戦略を考える業務を並行して行なっています。

今後デザイナーやリサーチャーが増えても、UXリサーチで困ることがないよう、体制を整えていきたいです。


デザインプログラムマネージャー KazuMax

自分は、新卒でサイボウズに入社したので、他社との比較はできませんが、新卒で入って困ったことは「多くの視点が必要」なことです。

学生の頃はターゲットを決めそのターゲットの視点で改善を考えることがメインでした。

しかし、サービスの特性的に、改善を加える画面にはターゲットとは全く違う視点のユーザーが多く存在します。

その多くの視点から見たときにどう影響があるのかを考えるのは、難しく癖がつかず忘れることが多かったです。
これはサイボウズというよりかは、B2B製品だと多くの会社でこの体験はすると思います。


キャリア採用でもデザイナーを募集しています✨

サイボウズのデザイナーに興味を持った方、ぜひご応募お待ちしています!

他にも以下の募集があります


質問募集中です!

kintoneデザインチームに質問がある方、ぜひこちらから質問をいただけると嬉しいです!お待ちしております〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?