見出し画像

カムカムエヴリバディと3度の間違い

連続テレビ小説でトランペットフィーチャリングされていると言う事を耳にし、先週末から見始めた。

オダギリジョーがトランペッター
深津絵里がルイという名前の女性を演じている。

ルイはトランペットが出来ないが、オダギリジョーのことが気になっている…っぽい?(すみませんまだ数回しか見てないもので💦)

オダギリジョーがトランペットを吹いていて、
ひと通り喋った後、

「吹く?」

と言われて、ルイは初めてトランペットを吹く。

。。。
このシーン。

吹く?と言われて、ルイは多分純粋に、憧れのトランペットを吹くことが出来る感動にワクワクしているシーンなのだが、、、

私の関心は、オダギリジョーから、
ある事に関する発言ないし、行動が発せられるかどうかだった。

それというのはーーー、、、


間接キッス!!!

あーえっと、ハンカチで拭くね(間接キッスじゃないよ)
という言葉が発せられたり、

実際にハンカチで拭いたりするとか(拭いたから間接キッスじゃないよ)、

いや、逆に楽器を渡してから

てへっ、間接キッスになっちゃうや、

と言ったり…、


とにかく、『そのこと』にサラッとでもふれるかどうか注目していた。

だが、


全くそんなことにはふれなかった。。。

なんと!

あほみたいだが、だけれども、それはお約束じゃないのか!?

と煮え切らない気持ちになってしまった!朝ドラなのに!(←関係無い笑)


そこで、思い出した。

中1の時、
私と中2の先輩の楽器の型番が同じだった。

夏が来るまでに、3回くらい先輩の楽器を間違えて吹いてしまう、という事があった。しかも、トランペットパートみんなの前で。 

3回目の時、当事者の2年の先輩はまだ練習してる教室に何故か来てなかった。
「あ、また間違えてしまった」と言う私を3人の3年の先輩がジーッと見て、
「なぁ、リサ(仮名)のこと好きなん?」
と言って来た。

予期してなかった問いに

えっ、違います違います!!
と首をブンブン振ったけれども、

確かに3回も楽器間違えるのは怪しいと思われて当然だなと今は思う。

同じ型番とはいえ、、、

疲れてたとはいえ、、、

3回目も先輩の楽器吹くかー

と。

今でも何故だろうと思う訳で。
事件は迷宮入りだ。

まあ、だからだろうか。

私は今朝の朝ドラには、間接キッスに突っ込むシーンを是非入れて欲しかった!!

しょうもない!でもそんな日があっても良いだろう。

※私はカムカムエヴリバディを応援しています。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?