見出し画像

小・中学生へのPC導入 GIGAスクール構想について 調査元:文科省様

2018年から文科省様では小中学生におけるオンライン・プログラミング学習の促進にあたり、PCの導入が進められています。
2023年(あと3年)までに完了予定で、国の予算(補助金)が4123億円、1台あたり4.5万円をかけ、小中学生958万人に対して進めるとのことです。

■思ったこと
小中学生におけるオンライン・プログラミング学習の促進は重要なこと。でも、
①導入後2年目以降は中古を使う人も出てくる。それならサポートも含めて中古レンタルをおこなう方が安く済む。
②何年後か958万台のPCの廃棄物(都内だと約3,000円/台)が発生する。オリンピック、働き方改革、コロナ等で環境汚染が忘れられているかも。
③導入促進にあたって参入企業のうち44%が外資企業になっている。現状を考慮するとココは内需拡大ではないかと。

文科省様では2023年までに小中学校の児童生徒が1人1台端末を持ち、高速大容量の通信を利用できる環境構築を目指すとのこと。

(1)GIGAスクール構想
この計画は2018年度から始まった「教育のICT化に向けた環境整備5か年計画」による毎年1805億円の地方財政措置に、令和元年度補正予算による2318億円(公立2173億円、私立119億円、国立26億円)の整備予算が加わり、いよいよICT機器の「1人1台環境」の整備が進められることになるそうです。

画像2

PCの導入において
①4.5万円は国の「補助金」
②それ以内で収まっていなくても、自治体で負担するなら構わない。
③「学習者用端末の標準仕様」が策定され、5万円程度の価格として提示された。

出典:文部科学省 GIGAスクール構想の実現について
https://www.mext.go.jp/a_menu/other/index_00001.htm

(2)令和元年(2019年)の小中学生数)
合計 :9,586,687⇒ざっくり958万人
小学生:6,368,550
中学生:3,218,137

出典:文部化科学 学校基本調査 (年次統計・統計表一覧)
https://www.mext.go.jp/b_…/toukei/chousa01/kihon/1267995.htm
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files…

(3)GIGAスクール構想に入っている会社様
4/9⇒44%が外資企業による支援とのこと

①acer【台湾】 https://www.acer.com/ac/ja/JP/content/home
②HP【US】 https://www8.hp.com/jp/ja/home.html
③NEC【日本】 http://nec-lavie.jp/
④Dynabook【日本】https://dynabook.com/index.html
⑤DELL【US】 https://www.dell.com/ja-jp
⑥FUJITSU【日本】https://www.fujitsu.com/jp/
⑦Microsoft【US】https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365?rtc=1
⑧mouse【日本】 https://www.mouse-jp.co.jp/
⑨Lenovo【中国】https://www.lenovo.com/jp/

(4)参考:オンライン学習用コンテンツの現状
文科省様の方で提供されている
中学校における学習支援コンテンツ (令和2年4月27日時点)
https://www.mext.go.jp/…/ikusei/gakusyushien/mext_00459.html



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?