見出し画像

変な睡眠の仕方

最近の私にとって、一番の大きな悩みは、眠れないこと。
昨晩はベッドに入って寝ても1時間位で目が覚めて、そこから全然眠れなかった。
途中で起きると、目も頭も冴え冴えしている。
私は過去に睡眠薬を飲んで鬱が余計に悪化した経験があるから、睡眠薬を飲んでいない。

ここ最近ずっと6時間以上、自力で目が覚めずに寝たことがない。
最近は大体、夜に寝られなくて、そのまま朝を迎えて、朝方に3時間位寝て、ハッキリと目が覚めて、そして夕方頃に3時間位寝て、また目がハッキリと覚めるというような、ものすごく不規則な睡眠を取ってしまっている。

これはまだ良い方で、夜に一睡も出来なくて、朝も昼も夕方も起きていても、次の日の夜にも一睡も出来ないことがある。

途中で目が覚める時は、本当に眠くなくて頭が活性化してる感じで、これが辛い。
どうすれば良いのか…。

***

自分でも分かっていることは、眠れなくても、基本的にいつもベッドで惰性で過ごしているから、それがいけないんだろう。
自業自得・・・
でも鬱でしんどくて、ベッドで横になっていたい気持ちが強すぎて、どうしてもそうしてしまう。
普通の生活の過ごし方をしていないのがダメなのは分かっているけど、普通に過ごせない。

外出したり、家事をしたりしても、それが終わるとすぐにベッドに入る癖が染み付いてしまった。
この癖を直したいけど、今の私にとっては一番難しい事で、いわばベッドが最大の敵となっている。

安心できるベッドのことを味方と思っていたのに、敵になっている…。
あーーもう訳が分からない!!
とにかくぐっすり眠りたいのに眠れないことが辛い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?