見出し画像

寿司バンク株式会社設立

【ご報告】2018年に起業して3年。3社目の新会社の登記書類が揃った。企業名は"寿司バンク株式会社"。ダサくてお恥ずかしい限りですが、店舗展開に終わらず、外食業界のDXツール開発も鑑み、そしてシンプルに名付けた次第
バンク構想で3社目を設立して、ここから言えること、起業は怖くない。もし起業しダメになっても、また立ち上がればいい。行動しなかったことにあとで後悔しないように


さて、この3社目の登記も長年の友、ウィルゲート吉岡さんの奥さんに依頼をさせてもらった。私のバンク構想の法人は種類株を発行する複雑なスキーム。その為、登記可能なネットサービスでも対応していない


そこでいつも相談するのが吉岡家。これまでと違い、3社目は発起人株主は私1名とし、設立後に議決権のない種類株で信頼する友人複数名から一口株主として出資をしてもらうスキーム


まずは、新橋のカウンター7席のみの小さな寿司屋のオープンに向けて準備を粛々と、本まぐろや雲丹の産地別に食べ比べやガリも海苔も食器も選ぶ日々

画像1


店名も住所もまだ公開していない中、立ち上げたばかりのInstagramからも全国から問い合わせが少しずつですが入り始めてありがたい限り


早朝は寿司バンク、日中はCXOバンク、ハントバンク、セールスバンクの開発や審査対応といったスケジュール。更に、この裏側では数多のBtoB業界の大型オンラインイベントの企画運営の準備中


画像2


因みに、店名は寿司バンクではないのでご安心を。12月中旬オープン予定、店名はまた後日公開したい




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?