見出し画像

大事を育てる

こんにちは、金木犀の香る季節になりました。
道をあるいていると、姿はないのに風に流されて香りだけやってくることも。
なんとも慎ましい花だと思います。
小さなだいだい色も可憐で、こんな小さな花が町中を幸せなにおいで満たしているなんてとってもいい季節。
次の雨が降るまでの、ちょっとしたお楽しみです。
さて、最近は大手のネットショップ通販では注文した商品が次の日に届きます。
もっと早いところでは当日中に届くことも!
とっても便利ですが、これって本当にこれでいいんでしょうか…


届かない商品にイライラ

商品が届かない…いつ届くんだろう…
なんでこんなに届くのに時間がかかるのだろう…明日使いたかったのに!
私もよく思ってしまいます。
大きなネットショップのお店は、在庫をたくさん持って、人をたくさん雇って、24時間体制で出荷ができるようにされているそうです。ロボットを使用しているところもあるんだとか。
そういうシステムのお店は商品というよりもスピードを売っています。
それはとても便利なことで、私もよく利用させていただいています。


本当に欲しい商品なら

かくいうわたしも、欲しいものはすぐに欲しいタイプ。
でもそれまでに長い時間悩んだり、商品同士を比べたり、なかなか購入に踏み切れません。
長いこと悩むので購入するときには「明日届けばいいのにな」とおもいますが、長い間なやんで本当に欲しい商品を見つけることができたときは、届くまでの時間も楽しく待てています。
選ぶ時間や、商品を持っている時間が多いほどその商品に対する思い入れが強くなり、大切にしたいと思う気持ちが増していく気がします。


すぐに手に入るものはない

こんなに時間がかかるのかと驚いたのは、成人式に振袖を購入してもらったときでした。
成人式の前の年から、何店かの呉服屋さんに通い色々な振袖を見せてもらいました。
今でこそ貴重な経験ですが、当時の私は欲しい柄行がみつからず「別に振袖なんて…」という気持ちになっていました。
洋服に関しては、同じデザインがブランドの各ショップやオンラインで購入できてほしいものが明確なのですが、着物や振袖に関しては同じ柄があるほうが少なく、いいなと思っていたものも次お店に行くともうほかの人が決めていることもありました。
さらに、気に入った振袖を見つけた後も帯や小物を探してもらったり、仕立てるのにとても時間がかかります。
ミシンではなく、手縫いで仕立てられた着物はとても着心地がよく、仕立て直すこともできるので何代にわたっても着ることができます。その時だけ、なんてことは絶対にありません。
振袖探しに辟易すらしていた私ですが、仕上がった着物を着てみるとたくさん悩んでたくさん待ってよかったと思いました。
この着物を仕立ててくれた方、要望に応えてくださった呉服屋さん、もちろんこの振袖の生地を染めた方、織った方、柄を描いた方…長い時間と人を経て自分の元にやってきたという奇跡と感動をじんわり感じるようになりました。
嫌になってたわたしをなだめながら辛抱強く連れまわしてくれた母親にも感謝です。

画像1


「楽しみ」と思い続ける時間も楽し

便利で早くてすぐに手に入るのもとってもいいですが、長く愛用する商品はじっくり考えて、じっくり待つのもそれはそれで楽しい時間になるとおもいます。
先日、陶芸体験のテレビを見ましたが、土から粘土を作って形を作り、乾燥させて、焼く。
文字に起こすととっても短いですが、とても時間と神経を使うことだということがしれました。
毎日使っている器たちも、そんな職人さんのいとおしい手仕事から生まれていると思うとより大切にしたくなります。

画像2


CxC Leatherでも、わくわく待っていただける長く使いたくなるようなオーダーメイドアイテムをご用意しています。
とびっきりのお気に入りをお届けできるお店でありたいと思っています。

画像3

本日もありがとうございました。


CxC Leather(シーバイシーレザー)
「わたしが育てる、わたしを育てる」をコンセプトにお客様と一緒に育つヌメ革を使ったハンドメイドの革小物を製作・販売しています。豊富なカラーから自由に組み合わせてあなただけのカラーを作ってください。
楽天市場:https://www.rakuten.co.jp/cxcleather/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?