見出し画像

大学生活

 私は、関東の日本ではかなり人気が高いそうな国立大学の理系学部に在籍しながら、日本一に近いであろう部活に所属している。

 正直、この生活は、かなりしんどい。

 だいたい頭痛、不眠、疲労感のどれかを感じながら過ごす日々だ。

 冬になった今の時期、毎日授業があって、重たいテストも残っているので、まだまだ気が抜けない。

 こんな生活をしているのは、この学部だけだと言っても過言ではない。

 でも、最近こんな言葉を聞いた。

物事には必ず終わりが来る。だから、今を大切にする。

 確かにそうだな、と思った。

 受験勉強は充分終わってたが、まだ受かっていないからと、何気なく試験日を待っていただけの時期、全治1年以上かかった怪我のリハビリをしていた時期、苦しかったそんな時間を今となってはもう終わっている。

 今の苦しい時間にもいつか終わりが来る。その時の自分がこの時間をどう振り返るかを想像しながら、公開の内容、先を見て、努力を続けるしかない。

 最近は、セルフコントロールをわかってきて、休日の休み方、楽しみ方を覚えた。

元気に明るく前向きに生きる。

 これが今の目標だ。落とした単位、大きな怪我を抱えていること、そんなことは気にしない。いや、気にする。
 気にするけど、仕方ない。

 「変えられるのは未来だけ」未来の自分の価値を上げるためにこれからの大学生活を自分の全力で生きる。そうするしかない。
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?