見出し画像

勉強する場所はどこが最適か(無料・有料自習室情報あり)

受験生や学生にとって「勉強をする場所はどこが最適か」は非常に重要なことです。

というのもいくら勉強する気があっても、そのパフォーマンスはまわりの環境に左右されることがあきらかだからです。

私はその中で有料自習室がお勧めだと結論づけました。

それは図書館を利用してみて、チック症の人や無意味に物音を立てる人、鼻をすする音などがあまりに多かったので、もう有料自習室しかないと思ったからです。

私自身が勉強するにあたり、以前から自習室での勉強方法を研究しています。

意外と自習室での勉強の仕方がよくわかっていない方が結構多いです。授業を受けていても、最後は自習室で効率よく自習することが成功の近道ですので、ぜひここで読んで習得していただければと思います。

自習室で眠たくなった時の対処法など、勉強効率がアップすることを記載しました。

資格試験受験生、大学受験の受験生、学生に最適な場所を電卓・パソコンルーム別などの表にしてまとめてみました。

今回は7件の有料自習室を実際に見てきました。
(コモンデスク秋葉原(閉館)、アレイ自習室、グランデスク東京、
サクセス・ロード茅場町、Leaf上野自習室、
日本橋・茅場町自習室One、BIZcomfort)

BIZcomfortは全国に153拠点あるシェアオフィスですので、利用しやすいと思います。ここはシェアオフィスですが共有自習スペースを安価に貸し出しています。24時間営業です。他の自習室も閉館時間が夜11~12時と遅くまでできるところが多く、本気の勉強に最適です。

他に、東京都内で無料の自習室として使える場所を3か所ご案内しています。都内の図書館2件と商業施設1件です。うち一つは最新式の図書館で有料自習室とそん色ない環境で勉強ができます。

いきなり有料自習室を借りるのはハードルが高いという人にお勧めです。ただし、閉館時間は夜9時と早めです。

自習室は世の中のありとあらゆる資格試験に対応しています。

資格試験受験生(会計士、税理士、司法試験、司法書士、行政書士、宅建、簿記検定、英検、社会人含む)、大学受験生、医学部、歯学部、薬学部の再受験生、および医学部の学生さんにとって参考になるでしょう。

よく国家試験はみんなでグループを作って共同して勉強するのが効率が良いという意見もあります。ですがそれをして、できない人に教えていたらその人は受かり、逆に教えている本人が落ちた事例を知っています。やはり最後は個人戦です。油断してはいけません。

このように、資格試験受験生はもちろん、学生の方も大学の単位や卒業後の国家試験のために自分で自習室で勉強することが大事です。しっかりと一人で自習できる環境を確保することが成功のカギです。

資格試験系(ロースクール、会計大学院)の大学院は大学が専用自習室を用意してくれる場合が多いのでそこを利用しましょう。

この記事では、1部は東京都内の有料自習室・無料自習室についてのまとめ、2部では勉強する場所はどこが最適かについて述べています。第1部で、東京都内のどこで自習をすればいいかを把握し、第2部で自習室での勉強の仕方を習得できるようになっています。

ここで自習方法をきちんと習うことで、その後の学習効率が飛躍的に伸びることが期待できます。受験生や学生の方は是非参考にしてみてください。記事は約8,400字(上記部分含む)あります。


ここから先は

7,002字 / 2画像

¥ 780

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?