見出し画像

15:東京水天宮

こんにちは
クローバーです^^

今回の神社さん参拝記録は東京都中央区に鎮座されています東京水天宮さんです^^

東京に住んでいる人であれば多くの場合「水天宮」と言いますと、こちらの中央区の水天宮さんをイメージすると思うのですが(池袋に鎮座されている水天宮さんなら「池袋水天宮」というような感じになるので)全国にもたくさんの水天宮さんがありますのでここでは「東京水天宮」としています。

水天宮さんと言えば「安産」や「子授け」のご利益で知られていて、「東京の安産祈願」と言えば最も知られている神社さん(お寺さん含め)と言えますし「戌の日」ともなると全国から参拝者さんが訪れるということです^^

初めて参拝させていただいた時は、私自身がまだ「パワースポット巡り」という段階でそんなに詳しくない時期でもありましたが、ご縁があり、その後参拝させていただく機会がありましたので、2017年~2019年頃の初期の頃に参拝させていただいた神社さんでは写真も撮らせて頂いているので良かったかなと思っていますが、2022年現在と比べますと量も質もまだ劣っているかなと感じます。。。

個人的に好きな所は「天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)」をお祀りしているということです。

天之御中主神と言えば、「古事記」によりますと神々様の中で一番最初に出現した神さまとされていて「万物の根源神」「宇宙の起源」と形容されている神さまで妙見信仰や北極星信仰とも習合されている神様です^^

ちょっと余談ですが、私が昔、個人事業で仕事をしている時に時間が結構あったので、いわゆる「ビジネス書籍」「啓発本」と呼ばれているジャンルの本をたくさん読んでいた時期があります。

安岡正篤さんも読みましたし、稲盛和夫さんの本やナポレオン・ヒル、引き寄せの法則などから論語や孫子の兵法書などの簡易版など中国文学の触りなどを好んで読んでいた時期ですが、その時に斎藤一人さんの本も読んでいました。

その斎藤一人さんの本の中で「アメノミナカヌシ様お助けくださりありがとうございます」だったでしょうか、そのような「言霊」からアメノミナカヌシ様を知るきっかけになりました。

その後、私のような素人でも読めるような物語風の古事記を何冊か読むようになった時にアメノミナカヌシ様をより知ることになるのですが、最初のきっかけは斎藤一人さんの言霊でした(笑)

初めから「古事記を読んだ時に知りました」とか書いておけば、何となくかっこいい感じがしなくもないですが(笑)最初のきっかけなんて多くの場合、そんな感じじゃないかなと思います^^

そんな感じで「宇宙の創造神」や「万物の根源神」と形容される神さまのアメノミナカヌシ様に参拝させていただくことを楽しみに参拝させていただいた記憶があります♪

福岡県の久留米に鎮座されています総本宮を歴代の久留米藩藩主の有馬家が崇敬しており、その崇敬は代々受け継がれていたようで、文政元年(1818)に第九代藩主有馬頼徳公が、「参勤交代」で江戸にいることになった時にも水天宮さんに参拝できるようにと久留米藩の江戸屋敷に久留米の総本宮から勧請したということです。

また、この創建にあたっての逸話がありまして、当時から「安産」や「子授け」の神様として「おすいてんぐうさま」として多くの庶民からも崇敬されていましたので江戸でも信仰者が多かったようです。

ですが「藩邸内」に鎮座されているため一般の参拝が難しかったので、屋敷の外から「堀」越しにお賽銭を投げる人が後を絶えなかったそうです。

そのため、時の藩主は「毎月5日に限り」屋敷の門を開放して一般の人でも参拝できるようにしてくれたそうで「有馬家」と「情け深い」をかけて「なさけありまの水天宮」という洒落が流行ったと言います。

そのお賽銭などは年間2000両にもなったそうで、諸説ありますがざっくり日本銀行さんからの引用で江戸中~後期は1両を現在換算すると4~6万円ということですので、ざっくり5万として計算するとおよそ1億の収入になり、財政難であえぐ久留米藩にとっては貴重な副収入だったということです。

まさに「情けは人の為ならず」ですね♪

平日の昼間でも参拝者さんは絶えません

ご祭神:
・天御中主神
・安徳天皇
・高倉平中宮(建礼門院)
・二位の尼(平時子)

安産子育河童

境内に入ってすぐの手水舎の横に「安産子育河童」さんがいます^^

足下と胸、肩に赤ちゃん河童がお母さん河童にしがみついている仲睦まじい河童の親子像として知られています。

子宝いぬ

東京水天宮さんの象徴的なものの一つとして挙げても良いと思いますが「子宝いぬ」さんです^^

自分の干支の珠を撫でると安産、子授け、無事成長など様々なご利益を得ることができるようです♪

高尾神社・火風神社・秋葉神社の3社

境内社さんの背景がビルになっているように、周りはビルが多くとても近代的な造りと立地になっています^^

また、残念ながら写真が残っていないのですが「寳生辨財天(ほうしょうべんざいてん)」さんの祠もあり「金運のパワースポット」としても知られています♪

マッチョな狛犬さん

私も結構いろいろな狛犬さんを見てきましたが、トップクラスで筋肉がもりもりの狛犬さんです(笑)

ブリヂストンの創立者である石橋正二郎さんが御奉納した狛犬さんということです。

美しく神秘的な御社殿

そのまま駅名に半蔵門線の「水天宮前」駅があり、駅直結で行ける神社さんなのですがコンクリートの土台で造られていて、とても近代的な感じの神社さんです^^

今回は序盤にアメノミナカヌシ様について語ってしまったので(笑)何となく長い感じになってしまいましたが、東京水天宮さんの魅力を伝えきれたかなと言いますと弁天社さんの写真もなかったりするので、まだまだかなと思いますので、ぜひとも参拝されてみてはいかがでしょうか^^

最後までお読みいただきましてありがとうございます☆彡

水天宮さんの動画です↓

ご覧いただいたすべての人に幸運が届きますように☆彡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?