見出し画像

ゲームエンジンのUnityに関する大切な知識3選。

この記事では、将来プログラミングをできるようになるために、プログラムについて学んだ知識を解説していく記事です。
今日学んだプログラミングの知識。

Unityの特徴

  1. 様々なツールとの相性が良い。

  2. 全世界で数百万人が利用しており、情報がたくさんある。

  3. ゲームで使用する素材を簡単に追加できる。

様々なツールとの相性が良い。

ゲーム制作にはゲームエンジンだけではなく、様々なツールを使用します。
たとえば 3D ゲームに不可欠なのは 3DCG をモデリングするツールです。
無料のものでは Blenderブレンダー, プロ用のツールであれば Mayaマヤ などがゲーム業界では有名です。
また、映像業界では CINEMA 4Dシネマ フォーディー などがよく利用されています。

Unity 側が 3DCG ツールのデータをスムーズに読み込めるように工夫しているほか、3DCG ツールを開発している企業も Unity で利用されることを想定した開発を行っているため、非常に相性がよいのです。
そのため、複雑なデータ変換をすることなく、3D データを簡単にゲーム制作に活用できます。

全世界で数百万人が利用しており、情報がたくさんある。

Unity を使ってコンテンツ制作を行っている開発者は全世界にたくさんいます。
利用者が多い=情報が多いと言い換えることができるでしょう。
そのため、Unity を使っていて何か困ったことがあった時にも検索すると、誰かが参考になる情報を公開していることが多く、トラブル解決しやすいというメリットがあります。
そして、UnityTechnologies(テクノロジズ )社自身が開発者同士の情報交換を後押ししていることも特徴として挙げられます。
一方で企業向けのゲームエンジン等では、ゲームエンジンに関する情報が企業秘密であるとして情報公開を禁止するものもあります。
そういう環境の場合は、一般的にそのゲームエンジンを提供する会社にサポートしてもらうことになります。

ゲームで使用する素材を簡単に追加できる。

ゲームを作ろうとすると、様々な素材が必要になります。もちろん素材をすべて自分で作るのもよいのですが、他のクリエイターが制作した素材を活用すれば短時間でハイクオリティなゲームを制作できます。
Unity には Assetアセット Storeストア という、ゲーム素材のオンラインストアがあります。
ここではゲームで使用するためのモデル素材や音楽素材、プログラムを書かなくともゲーム作りを行えるプラグインなどが販売されており、無料のものも多くあります。
Asset Store で配布・販売されている素材はプロが作った素材ばかりが置かれているため、個人であっても本格的な素材を使うことができます。
また、Asset Store で配布・販売されている素材は、商用利用しても良いものが大多数です。
一部、商用利用や改変を禁止しているものもあるので注意が必要です。
そのため、素材の著作権に関するトラブルが発生しづらく、個人や企業でも安心して使えるのも大きなメリットです。

まとめ

今回はUnityの特徴として挙げられているものを3つほど紹介しました。僕の友達の中で元々ゲームを一緒に作ろうと言っていた友達がいるのですが、そろそろゲームの開発が始まるのでしっかりUnityなどは頭に入れておきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?