見出し画像

さて!センター試験も終えて、二次試験対策ですね!!

さて!!
受験生の皆さん!
センター試験! 共通テスト!
お疲れ様でした!!

世間では、センター試験のことについて、まだまだ良くないだとか、、、
いう声も多く聞こえますが。
当の受験生たちにとっては、

そんなこと言っても!
今は!とにかく!!このルールで!
戦わないといけないのだから!!
まずは、このやり方の受験で勝つ方法を教えてほしい!!

そんな本音だと思います!!


さて、センター試験を終えて。
結果が、もうすぐ自分でわかっている頃だと
思います。

この時期に!!
どう戦うか!!

私なりの考えを発信しますので!!
ぜひ!
見ていってください。

結論1
とってしまった点数は、変わらない!!
確実に合格するところを探す!!


「志望校」というものを立てるとき、
予備校時代に教えてもらったやり方は、こうです↓

  • 1 絶対に、どんな状況でも受かる自分の実力以下のところ

  • 2 平均して、自分と同じ実力。もしくは、少し下

  • 3 挑戦する大学。自分の実力以上のところ


このようにして、決めていきます。
「自分の実力は、二次試験までには、〜〜〜〜となっていると思うから・・・」

は、ゲキ甘いです!!

全国の受験生が、戦いに参入してきます!
冷静に考えてください。

全員、
例えば「毎年、センターの結果が、8割だったら受かる」というデータが出ている大学があるとします。
そしたら、受験生の立場からしたら、、、

その大学に行きたい受験生は、、、
「自分が9割だから。8割5分だから。よし!受かるだろう。そこに出願しておこう。」

、、、となりますよね??

つまり、
「8割が合格ラインとわかっているなら、確実性を求めて、本来8割よりも、もっと上の人たちが、そこに来るんです!!」

ここが、受験の恐ろしいところ!!
そして得てして、現役生が、この辺をあまり自覚せず、挑戦してしまうポイントです。
ぜひ、この点を十分に念頭に置いて、戦ってください。

二次試験を受ける際に、まず、
どう転んでも受かるところ。現状、今自分が取った点数で。

  • センター利用だけで受かるところがあるなら、そこを探す

  • 「絶対受かる」「自分の実力と同程度」「自分の実力以上」というのは、学校や予備校が、くれるデータを参考にしましょう。


結論2 私立対策


二次試験までの間に、私立大学を考える受験生も多いはず。
この辺は、個人の自由ですが、料金のこともあります。
そのことも踏まえ。

1つ言えるのは、、
あんまり多く受けすぎない!
です。

逆に受けるべきなのは、

  • 「自分の実力で、確実に受かる」かつ「自分のやりたいことの方向性に似てる」大学であること

  • センターで高得点だった場合は、センター利用を使って受けましょう。

  • その大学の過去問を、すでにこれまで何度か解いていて、自己採点でも、かなり手応えがあるところ。

となりますかね。

国公立大学を狙っているという人にとっては、「私立大学受験」というのは、あくまで、オプションの立場になってきます。しかし、いざ、本丸がダメだった時に、検討の余地のある大学となってきますので、
本当は、ほどほどにしたいのに、、、手をあまり抜けないという立ち位置になってきますよね。

だからこそ、センターで高得点をとっていれば、センター利用ができ。楽に通過できる美味しいポイントです。
8割5分あると、利用できる大学の選択肢も増えるという印象、、、最新の受験情報でないので、、、このあたりの数値しっかりと調べてくださいね。

そして、この私立大学もしっかりと合格するために、試験直前でなく、夏の頃から、しっかりと私立大学の過去問を受けておくことが大切だったのです。
そういう下準備をしっかりしていた、大学を受けるなら、なおさら効率的で、受ける意味がありますよね!!

ちなみに、、
私立大学の受験は、「地方」住みの生徒にとっては
遠方になります。
パターンが大きく2つあって。

  1. 現地の大学に行って実際に受ける

  2. 地方会場を利用して受ける

があります。

自分が受験生だった頃の記憶では。
この
「地方会場」で受ける試験問題は、
若干だけ、難しいです。

おそらく、たくさんの受験生を選別するという意味もあるでしょう。
私は、一浪した2回目の受験では、
しっかりと現地にも行って受験しました。

とかく!
あまり負担をかけすぎず。私立大学受験もしっかりと、合格をモノにして。
余裕の気持ちを持って、二次試験に臨んでください。

結論3 二次試験(前期)について

もう、、この時のために、これまでの受験生活をしてきたと言って良い。
それが、この二次試験前期だと思います。
自分の全てを、本番で出してください。いうまでもありません。

二次試験と言っても、
人によって、その試験内容は、まるで違いますね。

・小論文だけ
という人もいれば。

・たくさんの教科がある
という人もいるでしょう。

なので、、
あまりバシッと言えないところもありますが。

おすすめなのは、

「とにかく先生や予備校」を利用すること。
これにつきます。

どう利用するか。
というと。

自分が書いた記述の答え

これを、必ず、
大人に見てもらう。

自分が、「この先生なら間違いない」という人に見てもらう。
ことで、
自分の二次試験力は、グッと上がります。

二次試験は、結局のところ
大学の教員やスタッフが採点すると思いますので。

向こうも大人です。

絶対に文章力のある人間を合格にしたいです。

だから、少しでも
良質な文章を書けるようになるために!!!

自分だけで、勉強して完結しているのでなく。
必ず、大人に見てもらいましょう。

そうして、直してもらう中で、自分の文章を書く傾向や弱点がわかってくるので、その部分を、残り短い時間で埋めましょうね。

まとめ

今日のところは、ここまでです。
最後まで見てくださった方、ありがとうございます。
もし、少しでも、質問があったりする人は、コメントにて、お知らせください。また、「〜〜な記事書いてほしい」という人がいれば、それもコメントにておしらせください。
自分の人生を大いに切り開いてください!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?