見出し画像

コンテンツビジネスで1億円稼ぐ方法

こんにちは!
億超えコンテンツ・プロデューサーの「杉本 智」です😊

今日も、コンテンツビジネス(教材、セミナー、塾など)の売り上げアップについて楽しく学んでいきましょう!

本日の内容


突然ですが、質問です!😊

売上アップに必要な3つの要素とは何でしょう?


答えは、次の3つです

売上=単価 ✖️ 顧客数 ✖️ リピート率

売上を上げたければ、この3つのうちのどれか(または複数)をアップする必要があります。

逆を言えば、この3つ以外は、売上アップに関係ないので、扱う必要ありません。
(売上アップのために自己投資したり、行動しているのに結果が出ない人は、この3つ以外のことに取り組んでいるケースがほとんどです)


「え?杉本さん、この前は『顧客満足度はめっちゃ大事やで!』って言ってたやないですか!」

と思われたあなた、めっちゃ鋭いです!


ビジネスにおいて、顧客満足度は、めっちゃ大事です。
そして、なぜ顧客満足度が大事かというと「リピート率アップ」と「口コミ(集客)に直結するからです。

なので、ビジネスの売上を上げようと思えば、詰まるところ

売上=単価 ✖️ 顧客数 ✖️ リピート率

に行き着くのです。


これは、コンテンツビジネスに限らず、IT系のビジネスだろうが、商店街の八百屋さんだろうが、ビジネス全般に共通する普遍の事実です。

なぜ、このような話をしたのかというと、億超えのコンテンツをつくろうと思うと、このビジネスの本質を知っておく必要があるからです。

コンテンツビジネスで1億円稼ぐ方法


さて、いよいよ本題です。

「やっと教えてもらえるで〜」
と思っていた方、お待たせしました!!

前置きが少し長くなってしまったので、もう結論から言っちゃいます!!!

億超えコンテンツは、

年商3,500万円✖️3年以上

の形を作れば実現できます!

ちなみに、年商3,500万円の内訳はいくつかのパターンがあります。
一例を挙げるとこんな感じです。

・100万円の個別コンサルを35人
・50万円の塾を70人
・30万円のグループコンサルを117人

これらの形を作って、それを3年以上続ければ、自然と億超えします。


冒頭で紹介した数式「売上=単価 ✖️ 顧客数 ✖️ リピート率」に当てはめると、

3,500万円=100万円×35人

という形ですね。


話がややこしくなるので、敢えてリピート率は入れていません。


購入してくれた顧客の一部に追加で別の商品が売れるので、この形が作れたら、翌年の年商は5,000万円をこえるケースが多いです。

いずれにしろ、億越えコンテンツを作るポイントは

30万円以上のコンテンツをつくることが前提になります。


マーケティングのスキルがめっちゃあれば、理論上5万円のコンテンツを700人でも実現できます。

しかし、それができる力能力があるなら、30万円以上の商品をつくって、売った方が生産性(時間と労力のコスパ)が高いですし、もっと稼げます。

過去に私がクライアントのノウハウを材料にして、億超えコンテンツをつくったときも、全員例外なく30万円以上の高額講座をつくりました

ちなみにですが、同じノウハウを法人に提供したら単価300万円〜1,000万円のコンテンツ(商品)になります。

(私は、法人向けにトップセールスを量産するセールストレーニングの作成も行っていますが、その単価が上記の価格です)

30万円以上の高単価コンテンツをつくるために絶対に欠かせないこと


という訳で、ここからは高単価コンテンツの作り方のポイントをお話しします。


まず最初に、

高単価で売れるコンテンツとそうでないコンテンツの一番大きな違い

をお伝えいたします。


わかりやすく一枚の図(マトリクス)にしてみました。

スクリーンショット 2022-04-13 13.31.18


要は、一言で言うと

高単価で売れる=付加価値が高い

ということなんですね。


「付加価値が高い??」と思った方もいるかと思います。

付加価値が高いとは、わかりやすく説明すると

・顧客が喜ぶ度合いが大きい
・大きな「ありがとう」をもらえる

ということです。

もう少し別の表現をすると

変化の大きさ=付加価値

と言った方が伝わりやすいかもしれません。


具体的に言うと、下記の通りです。


・変化の大きさ=変化した後で得られるもの(や状態)の大きさと質
・変化の大きさが数値化できれば出来るほど、付加価値が分かりやすい(単価は上げやすい)



収入、体重、アクセス数、顧客数など

例)
・300万円のコンテンツを販売するセールススキルを100万円で学んだ。
3週間後に、740万円売上げた


ご参考まで、経験が浅い人や変化後の価値が低いものは、高単価コンテンツはつくれないです。

なので、まずは数千円〜万円のものをつくって、コツコツと経験と実績を積み重ねみてください

「ローマは1日にしてならず」です。


高単価コンテンツを作るためのステップ


話を戻します。

どのような商品やサービスであれ、買った人の喜び度合いとして

5:感激
4:満足
3:妥当
2:不満
1:騙された

の5段階に分かれます。

上に行けば行くほど付加価値が高いということになります。


30万円以上の高単価コンテンツをつくろうと思えば、最低でも「満足」レベルが必要です。

「感激」レベルのものを作ることができれば、ほぼ間違いなく購入者は、あなたのファンになります。


「な〜るほど!ポイントは分かったで!
 せやけど、どないしたら『感激』レベルのコンテンツを作れるん?

と疑問が浮かんだ方、答え教えちゃいます!!!


感激レベルのコンテンツを作るには、

見込み客に徹底的にヒアリングすること

です!


顧客の悩みを徹底的にヒアリングしまくって、

一番痛み(または欲求)が大きいことを見つけて、それを解決する手段を作って提供します。

これをすると商品は無限に作れます。

私も、コンテンツ作成の依頼を受けたときは、すぐにアドバイスをしないで、30分〜1時間ほど、徹底的にヒアリングして

・本当に求めているものは何か?
・何に一番困っている(解決したい)のか?
・どのようなプロセスがあれば、実現(解決)できるのか?
・私にどれが提供できるのか?

を明らかにします。

それが終わって、ようやくサポートを開始します。

ここまで徹底的に寄り添って理想の状態を実現するサポートをするので、1時間10万円という報酬を得ているのです。

という訳で、億越えコンテンツの作り方のお話をいたしました。

次回は、実際に私が億越えコンテンツを作った方法を具体的な事例を交えてご紹介しますね!

最後までお読みいただきありがとうございます!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?