見出し画像

不登校児童を 学校は登校させたいのか?

こんにちは、ご無沙汰しております😊

 今回、この話題にしたのは、私、恭ちゃんの孫(現在小6)が小2の途中から不登校になったのがきっかけで、色んな学校への不信感や学校側としての苦労などを約3年間見守り、感じてきたことをお話したいなぁと思いました。

 孫は、保育園の頃から【発達障害】とわかり、普通の保育園から途中から、【療育型保育園】に変わりました。なので、小学校入学時も、学校に色々と孫のこれまでの経緯や特性、対応の仕方などを伝え、支援級在籍で、【国語・算数】の取り出し授業をしていただいていたのですが、はじめに不登校の理由が、学習や友達、学校生活の困難さではなかったのです。

 とにかく「行きたくない。」と泣くばかり…😭
ママは、一生懸命学校へ一緒に行き、連れて行くのですが、離れない。
運良く離れても数時間後「帰りたい。」と大泣きをする。
仕方なく、学校からの連絡で迎えに行くママ…
 そんな生活が続くと、ママもいかないなら休ませてもいいかな?
子どももしんどいに変わりはない。と休みがちになりました。
 ある日、孫はママに「ママと離れたくない。学校行っている間にママが遠くへ行ってしまわないか心配なの。」と話したのです。
ママは、え?1年生の時普通に通学で来ていて、なぜ今になって、離れる心配?と思いました。話を聞いた恭ちゃんも同じ思いでした。

 後からわかったのですが、【発達障害】が原因でもあったのです。
【発達障害】って、いろんなことが【定型発達】の子供より遅れています。
私たち家族は、孫の言葉の習得の遅れや、体幹、運動発達の遅れは、認識していたのですが、心の遅れを含めて接していなかったのです。
 つまり、小学2年でも、心は3~4歳程度だったのです。当然、孫が発した言葉の不安を持つはずです。かわいそうなことにこの心の遅れに気づくまでに1年ほど要しました。

 その1年ほどの間、ママは、孫と、学校と、ママのメンタルの葛藤の日々を送りました。
学校も孫の心の発達の遅れなんて思ってもいないので、初めのうちは、休み癖着いたら、【不登校】になってしまう!という思いで、時間に遅れたら、ママの携帯に電話が入る。でもママは、ママなりに孫に学校へ行くことを即しているのに、「これから、迎えにいきます。」や「何時間目くらいなら来れそうですか?」、「今日は、もう来れないですか?」と電話が入り、正直ママは、何も悪くないんです。なのに、ママはどんどん罪悪感を感じ、孫に圧をかけ、攻め立ててしまっていました。
 1か月もすると、ママも疲れ果て、ママ自身の努力を学校がわかってくれない歯がゆさと、頻回の電話に少しノイローゼ気味になりました。
そばで見聞きしていた恭ちゃんも、学校やりすぎ!!😠と思っていました。
なので、学校に「電話ばっかりしてくんな!行くときは電話する!」と言ってしまえば?と提案。
 ちょうどその頃、法で「【不登校児】は、休むことも大切。休む権利、休息をとる権利がある。」という内容の法ができ、学校にその内容を提示し、電話の頻度を大幅に減らしてもらい、孫親子主体の体制をお願いしました。
(参考:https://www.bing.com/ck/a?!&&p=1be3c52968b73decJmltdHM9MTY3NDYwNDgwMCZpZ3VpZD0xNzZhNTliNC04NDU1LTZkZmYtMzA3Yy00YjI5ODUyZjZjYzQmaW5zaWQ9NTMwOQ&ptn=3&hsh=3&fclid=176a59b4-8455-6dff-307c-4b29852f6cc4&psq=%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%bc%e3%83%ab%e5%85%a8%e5%9b%bd%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af%2f%e5%a4%9a%e6%a7%98%e3%81%aa%e5%ad%a6%e3%81%b3&u=a1aHR0cHM6Ly93d3cuc2h1cmUub3IuanAvd3AyMDEyL3dwLWNvbnRlbnQvdXBsb2Fkcy8yMDE4LzAxLzIwMTcwNDAza2FrdWhvaG91LnBkZg&ntb=1
 そうすることで、ママの気持ちにゆとりができだし、孫親子が学校を休んでいる罪悪感がなくなっていきました。

今日は、これまでとします。
ありがとうございました。
次回は、不登校とコロナウイルス期間についてお話します。
次回もよろしくお願いします😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?