悪の瓦斯灯

悪の瓦斯灯

最近の記事

【MTGレガシー】モダンホライゾン3の気になるカード

はじめに スタンダードを経由せず、直接モダンでの新カード使用を可能とする「モダンホライゾン」の第3弾『モダンホライゾン3』が2024年6月14日発売となります。公式スポイラー開始前からイモっぽいカメラで撮ったぼやけて歪んだカードの画像がリークされてしまい残念でしたが、ようやくフルスポイラー公開され、後は発売を待つだけとなりました。  さて、モダホラ3の収録カードを見渡してみたところ、いつも以上に活躍が読めないカードが多いなと感じました。今まで読めた覚えもないですが。濁浪は強す

    • 【MTGレガシー】 ランデス・ギャンビット(Land-destrc. Gambit)と一緒に1

      はじめに 久しぶりに店舗大会に参加しようと思い立ち、古いデッキをアップデートしてみましたって話をダラダラ書いています。今後も継続して、月に2〜3回くらいの頻度で、店舗大会に参加していきたいなって気持ちですが、”自分以外のことは言うと叶わないような気がするのであんまり言いたくないって感じですかね“。言わないスーパースターと言っちゃってる一般庶民。 出るか 店舗大会 MTGが好きだ。好きなカードを集めて、好きにシナジーやデッキを考えてみたりするのが好きだ。これは一人でマイペース

      • 【MTGレガシー】溜め込む親玉の強相関系を愛でる

        はじめに 一万枚を超えるカード間に生まれる数多の相互作用について、競技レベルかどうかを問わず、心躍る部分を愛でていこう。今回は機械兵団の進軍で注目の新人《溜め込む親玉》について。気になるままにつらつら列挙していきたいと思います。 《溜め込む親玉》について 一見、《ルーン傷の悪魔》が1マナ増えた代わりに、召集を得ただけのようにも見えなくもないですか、やはり一番最後の一文が興味を引きます。  このおかげで、黒1マナの呪文であれば《溜め込む親玉》即タップでただでキャストできると

        • 【MTGレガシー】強相関系を愛でるーターボグリフィンー

          はじめに 一万枚を超えるカード間に生まれる数多の相互作用。中でも普段では得難い利得をもたらすものや唯一無二の挙動には名が与えられ、人を魅力するという。  競技レベルかどうかを問わず、エモーショナルかどうかで相互作用を愛でていこう。  ちなみに本記事はキッチンテーブル(非競技的環境)を主眼に置いていますので、デッキリストやサイドボーディングなど競技シーンで役立つものはないです。  今回はこちら、「ターボグリフィン」 これまでのターボグリフィン 今回の主役である《グリフィンの

        【MTGレガシー】モダンホライゾン3の気になるカード

          【MTGレガシー】強相関系を愛でるー食物連鎖ー

          はじめに 一万枚を超えるカード間に生まれる数多の相互作用。中でも普段では得難い利得をもたらすものや唯一無二の挙動には名が与えられ、人を魅力するという。  競技レベルかどうかを問わず、エモーショナルかどうかで相互作用を愛でていこう。  ちなみに本記事はシナジーやチェインルートを愛でるに留まりますので、引用させていただいているMOパンダさんのもの以外、デッキリストなど競技シーンで役立つものはないです。 魅惑の《食物連鎖》 年末、MOパンダさんが《食物連鎖》を取り上げているのを

          【MTGレガシー】強相関系を愛でるー食物連鎖ー