【MTGレガシー】モダンホライゾン3の気になるカード

はじめに

 スタンダードを経由せず、直接モダンでの新カード使用を可能とする「モダンホライゾン」の第3弾『モダンホライゾン3』が2024年6月14日発売となります。公式スポイラー開始前からイモっぽいカメラで撮ったぼやけて歪んだカードの画像がリークされてしまい残念でしたが、ようやくフルスポイラー公開され、後は発売を待つだけとなりました。
 さて、モダホラ3の収録カードを見渡してみたところ、いつも以上に活躍が読めないカードが多いなと感じました。今まで読めた覚えもないですが。濁浪は強すぎて墓忍び抱きしめて泣いたのは思い出しました。毎回気になったカードは発売後に地元店舗か通販で購入していましたが、今回は「発売後急騰したら嫌だな」「今後値下がっても納得できる」と感じたカードが多かったのでシングル予約もすることにしました。自分が納得した価格で購入しているので勝った負けたはないですが、あとから見返したときに、予想と実際の差異を比較するのは面白そうだと感じたので残しておくことにしました。
 なおレガシーしかしていないので“モダン”ホライゾンですがレガシー目線です。加えて宗教上の理由により主に黒、次点で白のカードが主な評価の対象としており、緑、赤緑、青緑、赤青等はnot my businessです。

セットのマクロ感について

 フルスポイラー全体をざっと見た感想は、過去のモダホラ1、2と比べて、単体スペックが飛び抜けているカードや、既存のデッキを単純に強化するカードは少ない印象です。

モダホラ1&2で暴れまくった奴らの例

 どちらかといえば前提条件が付いたり、サポート込みで強そうなカードが多い印象です。ただ前提条件は緩くサポートが容易そうな割に非常に強力な感じがモダホラの名を冠するだけのことはあり、新しいデッキがいくつも出てきて選択の幅が広がるのではと期待しています(実際どうなるかは分からないですが)。
 長くなりましたが、以下にカードを個別に取り上げて感想列挙していきます。

《ナカティルの最下層民、アジャニ/Ajani, Nacatl Pariah》

モダホラ3を体現したかのような性能

 今回のセットの目玉とも言えるflip-walkerサイクルの一つ。その中でも頭一つ飛び出して強そうなアジャニ。次点はタミヨウかグリストの名が挙がることが多く、ラルとソリンは人によって評価が別れる印象。他は“裏返したら強い”が多い中、表面が2マナでありながらクリーチャー二体場に出せ、しかも本体はタフネス2とオークやモダンならレン6も意識したようなデザイン。それでいて裏面も放置すればゲームを決める必殺技とトークン生成&条件付きでダメージ飛ばして負けている局面を耐えられる能力を併せ持つ。
 猫かまどしたいし、アジャニからダメージ飛ばすために《アスモラノマルディカダイスティナカルダカール》も入れたい…という風に夢は広がるものの枠は無いし実戦では揃わないため、割り切って現実に落とし込んでいった実際の強さ、+2が弱いこととPWに成れるかが他のカード依存という点が構築をどの程度歪めてしまうのかが未知数である。ボーダーレス3,500円でした。

《マルコフ家のソリン/Sorin of House Markov》

イケメン吸血鬼…え?人間??

 flip-walkerサイクルからもう一つ。アジャニと同じく2マナかつ、キャストしたターンに裏返しも可能な条件。表面はタフ4と稲妻で落ちないのは非常に魅力的。ただアジャニがクリーチャー二体盤面に送ることができ表面だけでも十分魅力的なのに対して、ソリンは裏面の-1忠誠能力を目当てに構築を検討していくことになりそうで、この点が評価の分かれ目ではないかと思います。つまりクリーチャー除去してボードコントロールするために3点以上のライフゲインの難しさと、その難しさに見合たリターンが得られるか否か。アジャニよりは若干強いとはいえ+能力は食物トークン生成するだけなので、これを上手く活用できるデッキへの採用を考えると基本は3点砲台、食物2つサクれば6点と結構な威力だが、お膳立てされておきながらそれだけはそこまで強くも感じない。決して悪くはないのだけれど。
 なので上記の使い方ならスルーのつもりでしたがコンボの可能性も加点して購入することにしました。ちなみに予約価格ボーダーレスで4,000円でした。コンボ込みでも2,000円以下予想ですがツラの良さを早く拝みたい故に購入することに。
 コンボの相方としては先ず《Illusions of Grandeur》が浮かびます。

20点ライフゲイン

 第二メインにソリンを裏返しながら即-1で20点ダメージのソリン砲を撃てます。一撃必殺。次点で《会稽》でしょうか(一応モダンでも成立)。6マナソーサリーであるものの、左側の《回生》でソリンを回収できたり腐りにくいコンボパーツにはなりそうです。
またライフに余裕あれば《暗黒への突入》からサーチした《コーリスの子》でも大ダメージ狙えそうです。
 2マナクリーチャーと4マナ置物のコンボなのでヘルムヴォイドと比較して、《稲妻》で妨害されない点、《helm of obedience》が実質5マナなので《Illusions of Grandeur》の方が1マナ少なくて済む点は利点になりそうです。しかし、そもそもヘルムヴォイドは墓地利用の高速コンボ対策の対策を兼ねるのがポイントで、《helm of obedience》が単体でブタ札だとしても《虚空の力線》、《ダウスィーの虚空歩き》が単体で有効であることを考えると、《マルコフ家のソリン》に妨害能力が皆無なのは大きな欠点に感じます。
 次にスモッグコンボと比べてみます。いずれも2マナの《ウィザーブルームの初学者》もしくは《マルコフ家のソリン》の着地に加えて、2マナの《煙霧の連鎖》もしくは4マナの《Illusions of Grandeur》を唱える。どちらがコンボ達成しやすいかを比べるとやはり分が悪いです。《マルコフ家のソリン》をPWにして除去や食物トークン生成で親和や昇殿の足しにするような別軸の必要性を感じます。また、食物トークンの使い道として《鏡に願いを》の協約コストにできればデッキからブタ札(《Illusions of Grandeur》)を減らせそうです。スモッグコンボ側も《緑の太陽の頂点》という強力なサーチ手段を持つためここはトントンかもしれないですが、期待できる点としては、《アカデミーの学長》からでも《Illusions of Grandeur》は持ってこれるのでソーサリーである《煙霧の連鎖》よりもサーチ手段が充実しています。またスモッグコンボで《緑の太陽の頂点》を介する場合のマナカーブ3マナ→2マナに対して、ソリンの方はサーチ込みでも2マナ→4マナで行動できるためマナカーブがきれいです。
 今のところレガシーにおいて《マルコフ家のソリン》は《ウィザーブルームの初学者》に毛が生えた程度ではと疑っています。ぱっと見はオーコ感ひしひしですが、レガシーにおいて継続した3点ライフ獲得はとてもハードル高く、除去につかうのは困難ではと感じている故です。それができるなら《ズアーの運命支配》が活躍していただろう。

《黄泉帰る悪夢/Chthonian Nightmare》

再録禁止リメイクは熱い

 《繰り返す悪夢》がレガシーで活躍できない理由と同じ理由で活躍は難しいのではと思うものの、序盤墓地にめぼしいクリーチャーがいないときでも2マナでエネルギー×3を捻出できるのは普通に強ない?と考え直して旧枠1,200円で購入。倍くらいまで上がるポテンシャルはあると思ってますが、再録禁止でなければ《繰り返す悪夢》も600円くらいなので自信はないです。《魂のカーニバル》や《カエル乗り、達成》とセットでぐるぐる回したら楽しそうだ。

《魂の導き手/Guide of Souls》

3/4飛行は間違いなく強い※

 1T目キャストから2T目3/4飛行で殴り始められれば間違いなく強いだろうという理由で購入。拡張で500円。肝心の2T目にエネルギーカウンター×3調達のハードルはやはり高い。しかし先に挙げた《黄泉帰る悪夢/Chthonian Nightmare》ならきれいなマナカーブでエネルギーを供給してくれる。

《ネクロドミナンス/Necrodominance》

少なくともレガシー禁止はないと思ったがコンボで採用されると危険信号か


 流石に活躍できないを想像できない。エンドにライフゲインしても一生《マルコフ家のソリン》は裏返らないため、一見相性は悪そうですが、強請があるため《暗黒の儀式》《魂の撃ち込み》唱えながら次引くカード1枚分を補填してくれると考えると存外悪くなさそう。グリセルシュートに採用するかミッドレンジの森知恵枠で使うか。
 起動し始めると別ゲーが始まるので、青系テンポの天敵なりうるのではと期待。活躍は下2つのデメリットがどの程度採用デッキを制約するのか次第かと。《エネルギー・フィールド》貼るのも面白そうだがさっさとアド差で倒しに行く方がブタ札ない分好み。
旧枠7,500円で購入。禁止されなければ5,000〜10,000円は維持するのではと思うが、ちょっと我に帰る瞬間が訪れる金額。

おわりに

 つれづれなるままに書いていたら、ソリンの所で「こいつは強いのか?」と考え込んでしまい中々まとまらず。長くなり過ぎたのもあり一旦他のカードについて書きかけたところまで記載しました。気が向いたら加筆修正するかも。
 一番期待する《マルコフ家のソリン/Sorin of House Markov》を予約購入でき、冷静になって考えた今のところの結論は“弱い”寄りなものの《オセロットの群れ》や《バロウゴイフ》の活躍次第では前提条件が変わってくるため今後が楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?