マガジンのカバー画像

つぶやきで紹介させていただいた作品集

97
すっごくおもしろかったnoteまとめです。既につぶやき機能でおすすめしていたnoteがこちらに収録されています。1日でつぶやきを消すのがもったいなくて。思い出とともに保管します。… もっと読む
運営しているクリエイター

#note

サイトマップを作ってみたハナシ

先ほど、「サイトマップ」をアップしました。 noteを始めてから約4年半。 各SNSを開設し…

第一回創作大賞の受賞者が教える「創作大賞で受賞するためにやるべきこと」

noteを書いたことがある人なら、だれもが憧れるnote創作大賞。 日本最大級のコンテストである…

39,800
393

「今、このnoterが面白い!」が最高につまらない話

せかいのみなさま こんばんは。どうも、わたしです。 きょうの記事はアレです。怒りに任せて…

思わず買いたくなる有料noteの特徴

有料noteがもっと売れるようになりたいあなたへ 売れるようになりたければ、顧客が「買う理由…

「なんのはなしです課」通信 爛漫の五通目

noteの街の路地裏へようこそ。月曜日をぶっ飛ばせのお時間です。皆様「なんのはなしですか」と…

コニシ木の子
1か月前
145

ミュージシャンのように本を売る! ベストセラー編集者が立ち上げた出版レーベル「DE…

おはようございます! つくだ@書籍編集×ライターです。このnoteでは、心が楽になる考え方や…

サイトマップを作ってみたら自己分析と過去記事の分析ができて目からウロコがぽろぽろ落ちた話

「サイトマップ」を作ったほうがよいという記事を読み、見よう見まねで私も作ってみました。 最初、めんどくさそうだなと思ったけれど、丁寧に説明して下さる記事を参考にしたらスムーズに作れました。 さらにサイトマップを作っているうちに自己分析までできたのです。 そこで今日のこの記事では「サイトマップの作りかたと自己分析」についてお伝えします。 サイトマップ作りはめんどくさそうだ、でも、noteに何を書けばいいのかわからないと悩んでいる方の参考になればうれしいです。 読んでも

フォロワー100人のnoterが公式の「今日の注目記事」に選ばれるとどうなったか

いやね、そりゃ「ヒプノシスマイク入門編」として書いたよ? noteの住人、大半興味なかったり…

0〜
割引あり
波
1か月前
52

公式マガジンと注目記事にのった1週間

noteの「公式マガジン」と「今日の注目記事」に入れてもらって、この1週間、無相応にバブリっ…

りんご
1か月前
52