マガジンのカバー画像

おりたらあかんの音楽メモ

13
中学でフォークに目覚め、高校でロックにハマり、バンドをスタート!いまはアコギソロでマイペース(≧∇≦)感じたままに綴ります。
運営しているクリエイター

#音楽

諏訪淳一郎「パフォーマンスの音楽人類学」勁草書房


アドルノの「退行聴取」論にあるように、現代人はコンテンツ産業が恣意的にジャンル分けした音楽を聞かされ、それが音楽だと思い込んでいる。ノイズは音楽でないのか?そういった音楽の在り方を哲学的に解析しているのが本著の一つの特徴だ。

ここではドゥルーズの「脱領域化」、ガタリの「再領域化」をきっかけに考えている。この二つの領域に出現したり、失われたりする時空間を「テリトリー」とすると、歌は声を脱領域化し

もっとみる
田村和紀夫「音楽とは何か」講談社選書メチェ

田村和紀夫「音楽とは何か」講談社選書メチェ

古代の音楽は神がかり的なパフォーマンスであり、呪術としての音楽は音楽と詩と舞踊であった。

例えばストーンヘンジは古代社会に権力を現前させるための建造物だったのであり、その延長線上に古代ギリシャの音楽がある。

ピタゴラスの調和説は古代メソポタミアの音楽観の継承なのであり、ハーモニーの語源、ハルモニアは古代ギリシアの女神で破壊の神と愛と美の神の子である。

現代に視点を移すとビートルズは機械化した

もっとみる
ウィリー・ヲゥーパー「ボサノヴァの真実」

ウィリー・ヲゥーパー「ボサノヴァの真実」

「イパネマの娘」「ワンノートサンバ」数少ない俺のボサノヴァレパートリー^^!練習時間を捻出するのが難しくて新しい曲に挑戦していなかったが、最近、名画「いそしぎ」のテーマソング「The Shadow of your Smile」に取り組んでいる。何せ、5度進行のボサノヴァコードが快感で、飽きない。不思議な力があるなあ、と思っていたところに、目に飛び込んできたのがこの一冊。ボサノヴァが「新しい粋なウェ

もっとみる