見出し画像

テレワークはメリット・デメリットどちらの方が多い?テレワークを効果的に使うには

新型コロナウイルスの影響によって普及率が大幅に増加したテレワーク。

今やテレワークを経験したことがある人も多いのではないでしょうか。

今回はテレワークのメリット・デメリットから、テレワークにおいても生産性を高く保って仕事に従事する方法をご紹介します。


そもそもテレワークとは

テレワークは、tele(離れた所)とwork(働く)を合わせた造語であり、情報通信技術を活用した場所や時間に捉われない柔軟な働き方のことです。

テレワークには、働く場所によって以下の4つに分けられます。

  • 在宅勤務

  • モバイルワーク(電車や新幹線、飛行機などの移動中に行うもの)

  • サテライト/コワーキング(サテライトオフィスやコワーキングスペースで行うもの)

  • ワーケーション(リゾートなどバケーションも楽しめる地域でテレワークを行うもの)


テレワークのメリット・デメリット

テレワークを行うことによって企業側と従業員側にそれぞれメリット・デメリットが生まれます。

まずは企業側のメリット・デメリットから見てみましょう。

企業側のメリット

1.生産性・効率性の向上
テレワークでは、勤務中に誰かに話しかけたり、思わぬ対応をすることがないので作業に集中することができます。そのため、生産性・効率性が向上します。

2.コスト削減
従業員がテレワークを行うことで、通勤手当などの経費をカットすることができ、コスト削減につながります。

3.人材の確保
テレワークは時間と場所に捉われない働き方であるため、子育てや介護などで出勤できなくても働くことが可能です。また、全く住んでいる地域が違っても人材を確保することができます。

企業側のデメリット

1.セキュリティリスクが高まる
従業員がカフェや移動中の新幹線などで作業を行うことで、情報の漏洩などのリスクが高まってしまいます。

2.勤怠管理が難しい
テレワークでは、オフィス勤務よりも従業員の労働実態が難しくなってしまいます。

3.従業員の評価が難しい
勤怠管理と同様、労働実態が見えにくいため、従業員の評価も難しくなります。

4.生産性の低下
先ほどメリットで生産性の向上とご紹介しましたが、反対に生産性が低下する場合もあります。人の目がなく、周りに誘惑物があるとついついサボってしまいがちになります。

では次に従業員側のメリット・デメリットを見てみましょう。

従業員側のメリット

1.ワーク・ライフ・バランスの向上
通勤時間がなくなることによって、その分子育てや介護、自分の趣味の時間など他のことに充てることができ、ワーク・ライフ・バランスが向上します。

2.仕事に対する満足度・モチベーションの向上
オフィス勤務だけでなく、テレワークを選択できることで、企業への信頼が高まり、満足度が向上します。また、同時にモチベーションも向上します。

3.離職意思の低下
こちらもテレワークを選択できるという企業への信頼から、他の会社に転職することや会社を辞めようとしなくなります。

従業員側のデメリット

1.コミュニケーションの低下による孤立感の向上、同僚との関係性の低下
テレワークでもオンライン会議などは行いますが、基本的に業務についての会話しかなく、雑談などは生まれません。また、オフィス勤務ではすぐに他の従業員に質問や相談をすることができますが、オンラインだとメールやチャットを送ってから電話をするなどしないといけず、手間がかかります。その結果コミュニケーションが減少し、孤立感が高まってしまいます。

2.組織コミットメントの低下
高まった孤立感などによって、企業への愛着が低下し、組織へのコミットメントも低下してしまいます。

3.気持ちの切り替えが難しい
自宅で仕事を行うことから仕事場と自宅といった公私の切り分けが難しく、オフィス勤務に比べて気持ちを切り替えることが難しくなります。その結果、生産性の低下などにもつながります。


テレワークを効果的に使うには

上記でご紹介したように、テレワークには企業側にも従業員側にもメリット・デメリットがあります。

では、テレワークのメリットを得て、デメリットはできるだけ抑えるにはどのようにすれば良いのでしょうか。

1.テレワークを継続して行う

東京都立大学の西村教授が行ったテレワークとワーク・エンゲイジメントに関する研究では、テレワークを適用し続ける継続性の重要性が示唆されています。

*ワーク・エンゲイジメントについてはこちらの記事で詳しく書いています。

一定期間テレワークを行うことによって、従業員がテレワークの働き方に慣れることで生産性やワーク・エンゲイジメントも高まることが報告されています。

2.自社でルールを設ける

コミュニケーションの減少を抑制するために、「週1回オンライン会議を行う」、「オンライン会議の最初の10分は雑談を行う」などのルールを設定することでテレワークのデメリットを抑えることができます。

また、テレワークの課題として仕事とプライベートの混合があるため、夜7時以降は社内チャットは行わない等のルールを設定することも効果があります。

まず自社のテレワークの課題を出してから、その課題を解決するためのルールを設定していくと良いです。

3.デジタルツールの導入

テレワークにおいてもコミュニケーションを積極的に行う、勤怠管理を適切に行えるようにするといった目的でデジタルツールを導入することもデメリットの解決につながります。

しかし、闇雲にデジタルツールを導入しても意味がないので、社内での課題や認識をしっかりと確認することが重要です。


まとめ

今回はテレワークについてのメリット・デメリットやテレワークを効果的に使う方法をご紹介しました。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?