マガジンのカバー画像

本編記事をはじめから

35
「本編記事」を最初からご覧いただけます。短い「クリス・コルファーさんのことば」は別マガジンで。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

いじめは必ず終わる ~クリス・コルファー

クリスさんが受けたいじめこの写真は、クリスさんが出演したドラマ「glee」の一場面です。 ク…

めーぷる
3年前
11

助けをもとめる勇気~クリス・コルファー

がまんしないで前の記事は「いじめは、いつかは終わる」というテーマでしたが、今回からは、だ…

めーぷる
3年前
16

その場をはなれる勇気~クリス・コルファー

今回は、いじめや心の不調をがまんしないために、「その場をはなれる」ことについてのお話です…

めーぷる
3年前
9

夢を追う子どもたちへ、5つの贈り物~クリス・コルファー

全米の中高生の「芸術・文芸賞授賞式」における来賓スピーチです。 この賞には80年以上の歴…

めーぷる
3年前
11

読書が困難だった全米ベストセラー作家~クリス・コルファー

まさかのベストセラー著書『ザ・ランド・オブ・ストーリーズ』がニューヨークタイムズの全米ベ…

めーぷる
3年前
30

未来をになう子どもたちへ ~クリス・コルファー

2019年5月、非営利の世界的な教育機関 Destination magination ( D.I. ) のグローバル大会に…

めーぷる
3年前
18

執筆のとっておきの4つのコツ ~全米No.1ベストセラー作家・クリス・コルファー

「 A 」の部分は書けたけど、つづく「 B 」のアイデアが浮かばない! そんなときには? 2020.11.14、YALLFestでのスピーチから、執筆についてのアドバイスをご紹介します。 その1 文体よりも筋書きが大事クリス:文体(スタイル)よりも、筋書き(ストーリー)の方が大切です。 作家としては、つねに、タイプの違う文体に惹きつけられるものですが、たとえどんな文体で書こうが、その背後に良い筋書きがなければ、全く意味がありません。 なので、何とか文体を良くしようと時間

「本なんて書けるのか」「だれも君のTVなんか観たくない」と言われて ~クリス・コル…

クリスさんが初めて出版に乗り出したのは、ドラマ「glee」で人気絶頂のときでした。 対談「イ…

めーぷる
3年前
13

作家になりたい子へのアドバイス ~クリス・コルファー

全米No. 1ベストセラー作家のクリスさんに、子どもリポーターのエヴァちゃん(Eva Karpmanちゃ…

めーぷる
3年前
7

逃げられない子どもたち~クリス・コルファー

▼ この記事のつづきです。 子どもだけでは逃げられない今回は、大人のための話です。 子ど…

めーぷる
3年前
10

小児科病棟でみつけた夢~全米No.1ベストセラー作家・クリス・コルファー

クリスさんが、処女作『ザ・ランド・オブ・ストーリーズ』を書き始めたのは、なんと7歳のころ…

めーぷる
3年前
7

7歳児の作家ごっこを全米ベストセラーにしたのは?

前の記事で、クリス・コルファーさんが7歳から執筆を始めたことをご紹介しました。 それから…

めーぷる
3年前
3

夢を実現できる子に〜クリス・コルファーのおばあちゃん

作家になるという大きな目標を掲げた、7歳のクリス少年。 夢がかなうまで頑張りぬいた陰には…

めーぷる
3年前
9

夢を追う女性を応援したい~クリス・コルファー

女性キャラクターの活躍小さなころから、おばあちゃんをとても頼りにしていたクリスさん。 そのせいか、著書『ザ・ランド・オブ・ストーリーズ』では、最強のキャラとしておばあちゃんたちが二人、登場します。 また、主人公の一人・アレックスや、女剣士・ゴルディロックスの活躍ぶりも見事です。 (▼人気キャラ・ゴルディロックスのグラフィック・ノベル(コミック・英語版)は6月末に発売予定。) 差別に負けず、自立をめざす女性たちテレビ・インタビューでも、『ハリー・ポッター』シリーズとの違い