見出し画像

自分専用「集中できる場所」の作り方

 ほとんどの人は
「なにか作業をするとき、気持ちが乗らないなら場所を変えるほうがよい」
 ということを聞いたことがあると思います。
 特にPC作業などは場所を選ばない傾向が強くなってきたので、そういう場面も多いと思います。
 でも、
「そうか、じゃあ乗らないから他の場所へ行ってみよう」
 と、場所を変えてみたものの、
「やっぱり乗らない」
 ということもあったと思います。
 私は仕事をはじめPC作業が非常に多い人間ですが、最近あらためて「作業効率を上げる『場』は自分で作る」のが良いと思ったので、私の「集中できる場所の作り方」を書いてみたいと思います。


一番アクセスしやすい場所が大事

 ほとんどの人は、場所を変えると気分が変わると思います。ですから、乗らなければ場所を変えるのは有効な手段だとは思います。
 でも目的の場所があいていなかったり、たまたまそこにいる人たちが騒がしかったりしてまた別の場所に移動することになると、移動時間がばかにならなかったりもします。
 集中できそうな場所が近くにいくつもある場合はあまり問題にならないかも知れませんが、私の住む地域ではそもそも仕事ができるようなそういう場所が少ないし遠いのです。
 結局は、居やすい・行きやすい場所を集中しやすい場所にしていくのが一番良いのではないでしょうか。

結局は家でするようになった

「家にいると、家事などのやるべきことが目に付いたり家族の行動で気が散る」「適度な雑音があった方が集中できる」、だから外に行く、という選択をしていた時期もありました。
 ですが私は今、それには「前提条件が大事」だと感じています。
 この「場所を変える」は、「やりづらい場所でもとりあえず始められる」人にしか効果がない気がするのです。
 私は、まったく未経験なことに取り掛かるとき
「やろうと思って準備したけど、いざ始めようとするとなぜだか進められない」≒「決めておいた手順さえ、手をつけようとしたとたん『これでいいのか?』と思ってしまう、すくんでいるような感じになる」
 というときがあります。
 そういう時は、移動したところで進められませんでした。

 ですから、まずは場所を選ばず「(見るだけでもいいから)取り掛かる」を目標にしました。
 とにかく「見る」を目標にすると、いつしか見ているものに対しての興味や疑問が出てきて調べるようになっていきました。
 同時にその「見ている」自分の環境にも目が行くようになり、片づけたりレイアウト(家具の配置など)を変えたりし始めました。
 しっくりくるレイアウトに近づくほど、「とりあえず始められる」ようになってきました。
 今では、家で快適に作業しています。つまり、「今の環境を良くする」ほうが、場所を変えるより効果的だと感じたのです。

いろいろやってみていたときは…

 では、あちこち場所移動してやってみたときは全然ダメだったかというと、必ずしもそうではありませんでした。ただ「合う場所が本当に少ない」という感じです。
 地元は、都市部と違って作業のできるカフェやコワーキングスペースは少ないし遠いし、しかも近年は混んでいて、席が空いてないとか隣の席の人と肘がぶつかりそうな距離なのですいていないとつらい、とかも多いです。
 割と音に神経質な方なので、うるさくても静かすぎてもダメ、その日の調子によって耳が敏感だったり鈍感だったりもするため、そのときいる人たちやかかっている音楽・ボリューム次第でもあります。
 何より近くにはないので1~2ヶ所行ってダメなら家に帰るしかない、という状態です。

 「じゃあ非常用電源を車に積んで、すいている日の大型商業施設や公園の駐車場の“施設から遠い場所”で」とやってみたのが外では一番はかどりました。
 が、いかんせん車の中。首がやられます。夏や冬は気温的に無理です。毎回非常電源を持ち出すのも地味に重い…。
 いまでもたまにはやりますが、季節が限られるのであまり有効ではありません。

自宅の作業環境を改善する

 結局、「自宅のPC周りをなんとかする」が一番効果ありました。

・机の周囲を囲ってPCだけのエリアみたいにする
・モニタの周辺にモノを置かない
・豪雨や滝の音を流す
・机とイスは自分にジャストフィットするものを選ぶ

 など。
 私は元々PC作業の仕事なので、机とイスに関してはずっと以前に済んでいました。
 そうなっていない人は、机とイスにこだわった方がいいですね。
 気軽に場所を変えられない人は特に、とにかく机回りを改善するのが良いと思います。
 価格の高い机とイスを買っても、たぶん毎日カフェに行くよりコスパがいいです。(仮にカフェで1日400円として1年行かずに済むとしたら146,000円使えますね! 実際は、机買っても外に作業しには行くでしょうけど…)
 人に寄るかと思いますが、集中したいときのイスは座り心地が良すぎてもよくないので、「前下がりで足の裏がしっかり地面をつかまないと体が安定しないイス」も自然と背筋が伸びるのでおすすめです。
 キーボードと肘の位置関係が良くないと肩が凝るので、それもいろいろ試すのがよいかと思います。

 余談ですが。
 私のPC机レイアウトは、机の端に肘がきて親指の付け根とキーボードの手前が合う位置関係に、キーボード前に板を置いて高さを合わせ肘から先はそこに密着するようにイスの高さを調節しています。
 これで1日10時間以上PC作業していても肩が凝りません。体格にもよるでしょうけれど、肩こりがひどい人はお試しください。

PCキーボードの配置はこんな感じです

結局は「自分のスペース」を改善するのが良い

 「やりたいことのはずなのにできない…」と悩んできた私が、場所に関してさまざま試した結果は、
やはり普段いる場所「自分のスペース」を確保して、そこを改善していくのが良いということでした。

 家具などはいきなり買い替えるのもハードルが高いので、まずは「ちょっと板を置いてみる」「イスにクッション(硬い楔形のものも存在します)を置いてみる」くらいから始めてみるといいと思います。
 自分に合った机やイスは体にも良いですし、体の調子が良ければ色々はかどりますしね。

 この記事が、読んでくださったかたの参考になったら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?