見出し画像

【続いてる写経 1213日め】マウスピースのおかげかも?

最近鏡をみて、「おや?」と思ったのは、アゴのライン。

ちょっと細くなった気がする。

といっても夏バテのせいで痩せたというのではなく、思い当たったのは、

夜間に装着するマウスピース

でした。

先日歯医者さんに異物除去や虫歯治療でお世話になった時、

「寝ている時、食いしばりがひどいみたいですね」

と言われたのです。

日本人の大多数は、無自覚のうちに歯を食いしばっている人が多いとか。

歯医者さんは職業柄、電車の中の人を見て、

あの人も、この人も、、と食いしばっている人たちを発見してしまうのだそう。
アゴあたりの筋肉の動きを見ると、わかるのだそうです。。

確かに朝起きた時に、

なんだかアゴが疲れている

そんな時があります。

寝ている時に歯軋りとか、食いしばり、無意識にやってしまっているそうなんです。

でもそれが、一種のストレス解消となっているので、

一概に悪いとも言えない

らしいです。

食いしばりができない人は、逆に鬱になったりするんだそうな…
なんか難しいですわね。

で、こういった食いしばりのストレスを軽減するために勧められたのが、

マウスピース

だったのです。

マウスピースが上下の歯の緩衝材となってくれるので、多少楽になりますよとのことでした。

製作も歯形をとって、数日で完成。
費用は保険がきいて2000円くらいでした。

時々忘れてしまうこともあるのですけど、
やはりして寝た時のほうが、なんとなくよく寝れてる感じがします。

そう言えば、睡眠の質を上げる手法として、以前口テープについて書きました。

口テープは、口呼吸を防止するために唇にテープを貼り付けるもの。

しばらくやっていたら、テープなしでもだいぶ鼻呼吸のコツが掴めた感じがしたので、最近はちょっとやってませんでした。

したがって、

口テープ+マウスピース

両方はまだ試していないのです。

というのも、歯にも被せ、口も上下貼り付けて…というと、

なんだかやり過ぎ?

そんな気がしているからです。

まあ、両方は暑苦しいというのが正直なところなんですけど。

合わせ技、寝苦しい夜にやってみたらどうなるかな??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?