見出し画像

【続いてる写経 801日め】〜『ゴールデンカムイ展』で鶴見中尉になってみた

半休をとって、金カムファンのAちゃんと、『ゴールデンカムイ展』へ行ってまいりました。

展覧会パネル

『ゴールデンカムイ』は、日露戦争後の北海道を舞台に繰り広げられる、アイヌが埋蔵した金塊の争奪戦を描いた冒険譚です。

7年の連載がこの4月に終わり、この展覧会は連載終了記念企画。

毎週火曜日は”鶴見中尉”ナイトと称されたイベントデイ。
”鶴見中尉”は、権謀術数・頭脳明晰・身体剛健の敵対勢力のラスボス。
15時以降の来場者には、その鶴見中尉お面がプレゼントされる企画なのです。(または部下の鯉登少尉のお面)
それを狙って14時ごろに到着。すでに50名ぐらい並んでまして、その男女比が、0.8:99.2 くらい。

要するに圧倒的に女性が多い!!のです。これはビックリ。
しかも20〜30代のごく普通の女子が多数です。

来場するファンのために、ちょっとしたところにも、手が込んでいます。

二階堂さん、牛山さん、家永さん出演


というわけで、鶴見中尉、ヒグマと並んでみたの巻。

ヒグマは国立科学博物館蔵だって!貸与したんかい。

場内には鶴見中尉または鯉登少尉が増殖し、その様子が面白すぎる。

コミック作品の展覧会とは、一体何が飾られるのかしらん?
普通はやっぱり原画よね?
もちろん原画もありましたが、個々のキャラのために収集された関連資料が凄かったのですわ。

作者の野田サトル先生は、作画の正確さにかなりこだわっていらしたので、ヒロインのアイヌの少女、アシリパちゃんが使うアイヌ紋様の小刀や、主人公の杉元が使う銃など、実際のレプリカを作ってもらい、それを見て描いていたのだそう。

そうした展示品のキャプションがほとんど「野田サトル先生蔵」と書いてあったのは、ご本人が発注して製作してもらったからのようです。
杉元の三十年式小銃は、60万円かかったんですって・・。

これを担いで歩くのは大変そうです
菊の御紋まで再現されてますね

しかもまだ作品もそれほどヒットしていないうちだったので、大変だったとのこと。

そうなんです、『ゴールデンカムイ』は、歴史的・文化的背景の正確さにかなりこだわって作られてます
アイヌ語や、アイヌ文化、ロシア語、歴史的背景の時代考証など専門家が何人もついてます。
歴史的な背景と描写がしっかりしているから、読むと当時の北海道開拓史やアイヌ文化、はたまた狩猟とジビエ料理まで学べてしまうのでした。

しかも、決して蘊蓄を語るわけではなく、あくまでも金塊争奪戦の荒唐無稽エンターテインメント。
未知の世界を学びながら、楽しめてしまうとってもお得な作品

しかもまた、登場人物がそれぞれ、いいんですよね〜。
語り出したらキリがないのでございます。

語り足りないので、つづきは次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?