見出し画像

カレー大學オープンキャンパスのオンデマンド配信講座「カレーミュージアム成功秘話」が開校!伝説テーマパークからカレービジネス成功のヒントを探る!関係者の一部しか知らないマル秘エピソードも面白い!

テレビや新聞でお馴染みのカレー専門のコンサルティング会社である株式会社カレー総合研究所(所長:井上岳久/東京都渋谷区)は、自社の運営する「カレー大學」において「オープンキャンパス」として、『カレーマーケティング「カレーミュージアム成功秘話」~カレーからビジネス成功のヒントを探る』(オンライン版)を開校します。

横濱カレーミュージアムの知られざる真実がわかる!?


「カレー」をテーマにした伝説のテーマパークがあったことを知っていますか?


カレーの伝説のテーマパークと言われる横濱カレーミュージアム(2001年~2007年)があったことを知っていますか?
日本一のテーマパーク(坪単価あたり)と称され、年間150万もの来場者が殺到した大人気の施設でした。
カレー大學オープンキャンパスで、今は無き、この施設を取り上げることで、カレー通であれば知っていると得をする蘊蓄を提供します。


横濱カレーミュージアムとは?


「横濱カレーミュージアム」は、かつて横浜市伊勢佐木町で開館していた、カレーのテーマパーク。「カレミュー」の愛称で多くの人に親しまれていました。

全国のカレーの名店が集結!ご当地カレーブームの原点でもある!


2001年の開館から2007年の閉館まで、全国から横濱カレーミュージアムに出店したカレーの名店は、延べ100店。提供されるカレーの種類が多彩なうえ、レストラン型の店舗もあれば、店舗が軒を並べるフードコート形式もあり、来館者を飽きさせない仕掛けになっていました。

入館無料・年中無休で、いつでも思い立ったときに気軽に訪れることができることも大きな魅力でした。そして、あちこちに出向かなくても、ここに来れば日本中のカレーが味わえるとあって、カレー好きならずとも全国から多くの人が来館。その数は、開館していた6年間で約900万人に上ります。リピーターも数多く、10回以上訪れたという人もいました。

全国のおいしいカレーが飛行機に乗らなくても食べることができました!


 店舗に来館者の行列ができることも珍しくありませんでした。当時のホームページには、待ち時間の確認ができる「待ち時間情報」が掲載されていたほどです。
その勢いから、当時、メディアでは「日本一(坪単価当たりの売上)のテーマパーク」と称されました。


カレー文化に影響を与えたテーマパーク


それでも、同館は人気に甘んじることなく、期間限定でオリジナルカレーを提供したり、カレー味のかき氷や、高級食材を使った「1万円カレー」を販売したりして常に話題づくりに尽力。再来館を促すとともに、訪れた人が楽しみながらカレーを味わえるような企画を考え、実行し続けました。

横濱カレーミュージアムは、カレーブームの火付け役としても大きな役割を果たします。館内でスープカレー、カレー鍋、黒カレー、キーマカレーなど、さまざまなカレーが提供されていたことをきっかけに、毎年のように種類の異なるカレーが日本中で流行しました。


スープカレーを全国に広めたのはカレーミュージアムと言われています。


現在、全国各地に存在している「ご当地カレー」。その概念を一から創り上げ、日本中に広めたのも、横濱カレーミュージアムです。結果、「ご当地レトルトカレー」の市場が確立し、「ご当地カレー」という言葉も一般的になりました。
 同館は、2007年3月31日に惜しまれつつ閉館。その理由について「『知られざるカレー文化の魅力を広く一般に紹介することで、ビルと商店街を活性化させる』という事業目的を達成したため」とされています。
 最終日には、チャリティイベントとして「150円カレー」を販売。約4000人の行列ができ、盛況のうちに閉館しました。
 “伝説のテーマパーク”ともいわれた「横濱カレーミュージアム」。その激動の歴史をすべて明かした本講座は、ビジネスパーソンにとっても大いに役立つはずです。


講師は、カレー業界やメディアで活躍中「井上岳久」


講師を務める井上岳久は、カレー業界の第一人者。豊富な知識と実績で、長年にわたりカレー業界を牽引しています。

井上岳久
株式会社カレー総合研究所代表取締役、カレー大學学長、加須市観光大使、
事業創造大学院大学客員教授、昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員
<経歴> 慶應義塾大学、法政大学卒。「横濱カレーミュージアム」の責任者として、全国から出店店舗の8割を誘致するなどして日本中にカレーブームを巻き起こした。 これまで1000点以上の商品開発を手掛け、「デリー・プレミアムレシピ」(ハウス食品)、「横濱フレンチカレー」「黒カレー」(江崎グリコ)、「ザ・カレーパン」(山崎製パン)など、多数のヒット商品を世に送り出している。 テレビ、新聞、雑誌など年100以上のメディアに登場し、TBS「マツコの知らない世界」にはこれまで2度出演。2022年には、フランスで開かれた「カレーサミット2022」に日本代表として出席した。 <著書> 『親子で楽しむ おとう飯カレー』(徳間書店)、『カレーの世界史』(SBビジュアル新書)、『カレーの経営学』(東洋経済新報社)、『一億人の大好物 カレーの作り方』・『「国民食」カレーで学ぶ もっともわかりやすいマーケティング入門』・『カレーの雑学』(日東書院本社)、『咖哩なる広報~伝説のテーマパーク「横濱カレーミュージアム」奮闘記』(ごきげんビジネス出版)など多数



講座内容の詳細について


【講座概要】
講座名: カレーマーケティング「カレーミュージアム成功秘話」
                   ~カレーからビジネス成功のヒントを探る 
形 式: オンライン/オンデマンド (視聴時間:1時間20分)
テーマ: プロデュ―サー本人が語る「横濱カレーミュージアム」の裏側
目 的: 1、カレー史に燦然と輝く伝説のテーマパーク
      「カレーミュージアム」の詳細を知る!
     2、「カレーミュージアム」の経営とマーケティングを
       題材にカレーでビジネスを学ぶ!
     3、カレーの世界を広く深く知ることで
       カレーを美味しく食べることができるようになる。
内 容:・結果的に大成功を収めた同館ですが、実は6年間の開館中、
     集客が伸びず、経営不振に陥った時期がありました。
     閉館も止むなしという状況から、見事復活へと導いたのは、
     あるプロデューサーでした。
    ・一体なぜ、閉館危機に陥ったのでしょうか。
     そして、どんな戦略で、どんなアイデアで、
     同館を立て直したのでしょうか。
     本講座では、3時間待ちの行列ができた開業時から、
     一転して訪れた閉館危機、そして復活を遂げるまでの
     ストーリーをプロデューサー本人が語ります。
項 目:・横濱カレーミュージアムの施設概要
    ・グランドオープンと開業成功秘話
    ・再生リニューアルの作戦
    ・復活への改革方針
    ・新生カレーミュージアムの経営戦略
    ・果敢に挑むマーケティング戦略
講 師: 井上岳久(カレー大學/学長)
料 金: 5500円  
お申し込み、詳しくはこちら!
https://shop.deliveru.jp/liberal-arts/beauty-health/ivp1bdgb/
※インターネットでオンデマンド講座なので、いつでもどこでも受講できます。しかも約1時間で学ぶことができます。さらに、料金はお求めやすい価格なっています。カレーミュージアムを知ったら、カレー大學本校(総合学部)にチャレンジしてもいいでしょう。