curry_rice_coffee

「CURRY RICE COFFEE」と申します 東京の静かな街で焙煎をしながら暮らし…

curry_rice_coffee

「CURRY RICE COFFEE」と申します 東京の静かな街で焙煎をしながら暮らしています。ネットショップにて珈琲豆を販売しています。

ストア

  • 商品の画像

    3種set(100g×3種)

    お客様のイメージをもとに店主がセレクトし3種類(各100g)の珈琲豆をお送り致します。 どんな内容でも汲み取らせていただきます。 ご注文の際に備考欄にてコーヒーのイメージをお知らせください (お好みの味わい、イメージ、音楽、文学、映画、思い出、空想、シチュエーション、気分…など) ご自由に。 カセットテープに好きな曲を入れてプレゼントするようなもの…そんなイメージでこのセットをつくりました。
    2,500円
    CURRY RICE COFFEE
  • 商品の画像

    モカハラール・ボールドグレイン MOCHA HARAAR BOLD GRAIN

    エキゾチックで野生的 珈琲の中心がモカだった時代のモカコーヒーはこういう言葉に出来ないような味わいだったのでは…と想像します ハラール産の最上位規格がボールド・グレインです。 モカ特有のやわらかさと独特の甘い後味をお楽しみください 産地:ハラール 品種:在来種 精製 : ナチュラル 焙煎度:中深煎り〜深煎り 内容量:150g 【賞味期限】 御注文いただいてから焙煎を致します。 焙煎日から3ヶ月の記載にしています。 (香り・味を楽しんでいただくため、開封いただきましたら早めにお飲みください) 【保存方法】 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 保存缶を推奨致します。
    1,400円
    CURRY RICE COFFEE
  • 商品の画像

    モカイルガチェフェ MOCHA IRGACHEFE

    柔らかな甘みと苦みの深煎り 産地:エチオピア イルガチェフェ 精製:ウォッシュド 焙煎度:深煎り 内容量:150g 【賞味期限】 御注文いただいてから焙煎を致します。 焙煎日から3ヶ月の記載にしています。 (香り・味を楽しんでいただくため、開封いただきましたら早めにお飲みください) 【保存方法】 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 保存缶を推奨致します。
    1,300円
    CURRY RICE COFFEE
  • 商品の画像

    3種set(100g×3種)

    お客様のイメージをもとに店主がセレクトし3種類(各100g)の珈琲豆をお送り致します。 どんな内容でも汲み取らせていただきます。 ご注文の際に備考欄にてコーヒーのイメージをお知らせください (お好みの味わい、イメージ、音楽、文学、映画、思い出、空想、シチュエーション、気分…など) ご自由に。 カセットテープに好きな曲を入れてプレゼントするようなもの…そんなイメージでこのセットをつくりました。
    2,500円
    CURRY RICE COFFEE
  • 商品の画像

    モカハラール・ボールドグレイン MOCHA HARAAR BOLD GRAIN

    エキゾチックで野生的 珈琲の中心がモカだった時代のモカコーヒーはこういう言葉に出来ないような味わいだったのでは…と想像します ハラール産の最上位規格がボールド・グレインです。 モカ特有のやわらかさと独特の甘い後味をお楽しみください 産地:ハラール 品種:在来種 精製 : ナチュラル 焙煎度:中深煎り〜深煎り 内容量:150g 【賞味期限】 御注文いただいてから焙煎を致します。 焙煎日から3ヶ月の記載にしています。 (香り・味を楽しんでいただくため、開封いただきましたら早めにお飲みください) 【保存方法】 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 保存缶を推奨致します。
    1,400円
    CURRY RICE COFFEE
  • 商品の画像

    モカイルガチェフェ MOCHA IRGACHEFE

    柔らかな甘みと苦みの深煎り 産地:エチオピア イルガチェフェ 精製:ウォッシュド 焙煎度:深煎り 内容量:150g 【賞味期限】 御注文いただいてから焙煎を致します。 焙煎日から3ヶ月の記載にしています。 (香り・味を楽しんでいただくため、開封いただきましたら早めにお飲みください) 【保存方法】 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 保存缶を推奨致します。
    1,300円
    CURRY RICE COFFEE
  • もっとみる

最近の記事

ネルフィルター製作記③

前回の投稿から随分期間が空いてしまいました…。 この期間何をしていたか…というと、まずは知るためにネルドリップのお店を巡り、店主の方にお話しを聞くということをしました。 きっかけは、自分の豆をネルで抽出すると、どうしても美味しくならない…という疑問からでした。 それは、焙煎の問題なのか…抽出の問題なのか…。はたまた…違ったものなのか…。 ここから沼に入っていくことになります。 まわってみて話を聞いてわかったことは、それぞれに言うことが違う…ということ…。 これは、困った

    • ネルフィルター製作記②

      ネルフィルターの製作を始めるにあたりドリッパーの形状による味の傾向について知るために、これまで買い集めてきたあらゆるドリッパーをひとつひとつ分析してみることにしました。 ※写真はほんの一部 大まかに分けるとドリッパーの形状は円錐形、円筒形、台形の3パターンに分けることができます。 その中で深さ、角度、リブ、穴など、メーカーにより目指す味わいを出すための工夫がされています。 ドリッパーの歴史は100年を超えると思うのですが、形状は大きく変わっていないというのは、この形がコー

      • ネルフィルター製作記①

        CURRY RICE COFFEEは、もうすぐ4年目を迎えます。 そこで、改めて自分の理想のコーヒーについて考えてみました。 振り返ってみると、ネルドリップのお店で飲むコーヒーに感動することが多く、どうしてだろう…と思い、自己解決ができない気持ちの中、ネルドリップのお店を巡り店主の方にお話を聞いて巡ることにしました。 話しを聞いている中で、ネルドリップは、日本の珈琲の中で独自の文化があり、淹れ方もしかり、その美味しさの秘密が理解できないことに魅力があることに気がつきました

      ネルフィルター製作記③