見出し画像

【告知】5/19(日)文学フリマ東京38に出店します【M-27】

 ついに開催が迫ってきたので、告知させてください。
CURRYKKO、文学フリマ東京38に出店します!!!


文学フリマとは

 文学フリマとは、出店者が手掛けた文学作品の展示販売会です。今までイベントで人様に売ってもらうことはあれど、自分で売ったことはないのでド緊張。でもカレーが好きな人ってイコール全人類だと思うから、なんとかたくさんの人に興味を持ってもらってお話しながら直接お渡ししたい。

文学フリマ東京38のイベント情報

 開催日  2024年5月19日(日)
 時間   12:00〜17:00(最終入場16:55)
 入場料  1,000円
 会場   
東京流通センター 第一展示場・第二展示場
      東京モノレール「流通センター」駅から徒歩1分

※今回から、東京開催のみ、一般参加の方は入場料がかかるようになりました。税込1,000円です(18歳以下の方は無料)。詳細は公式サイトをご確認ください。

CURRYKKO/出店ブース

CURRYKKOの出店ブースは第一展示場|M-27です。
当日は目印にブース番号をがっつり張り出しておく予定です。

 出店名  CURRYKKO/平野茜
 ジャンル 評論・研究|食文化・料理・グルメ
 ブース  第一展示場|M-27


CURRYKKO/販売予定の本(お品書き)

CURRYgraphy/カレーグラフィ

新刊/44ページ/4C/1500円

 カレーグラフィは、バイオグラフィ〔伝記〕とかディスコグラフィ〔目録〕みたいに「何かを記録する方法」の意味で接尾語のグラフィをカレーにくっつけた造語です。
 ページの構成は、カレーの絵+インタビュー。100店舗の「おいしいカレーのおいしい理由」がわかる本、がテーマです。大好きなカレーを、正確に、緻密に描き留めて、走り続ける偉人たちの貴重なお話とともにレトルトパウチしたような本にしたいと思って作っています。
 カレーが好きな人(って言ったら全人類になっちゃうけど)が楽しく読んでくれますように。
※ 2025年4月に100店インタビューの本を出版予定です。今回販売するのは10店分のパイロット版。

CURRY&PEN vol.001~003/カレーペン

食べ歩き、出会ったカレーたち。
そのまま食べてしまえば、その姿にはもう二度と出会えない。
また同じものを食べに来たとしても、出会った瞬間の感動がそのままよみがえることはない。
そうは言っても、それをなんとか翌日以降も手元に残したくて、絵を描いて残すことにした。

二十歳のころから約十年、出会いの感動をとどめおきたいという思いは変わることなく、目の前の湯気が立つ姿を心に刻みながらカレーを描いている。
本書はその記録の一部、34店舗分をまとめたものです。
ステッカーのおまけ付き。

既刊/40ページ/1C/700円
既刊/40ページ/1C/700円
既刊/40ページ/1C/700円

TAKE FREE/チラシ

 たくさん刷って行くので、見かけたらもらってやってください。
画像の差し替えも何とか間に合いました! ブラックジャックじゃなくてカレーに。笑


以上の品ぞろえで、皆さんのお越しをお待ちしています。来てネ~っ。

▼こちらの「文学フリマwebカタログ」も、ぜひ。

本をご購入くださることももちろんありがたいですが、ブースにお立ち寄り下さること、お声がけ下さることも、最高に嬉しいです。立ち読みだけでも、チラシだけでも構わないので、ぜひ遊びにきてください~(*^^*)♡

この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,637件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?