見出し画像

[米ドル130円台へ突入?] 2年目SEの株式投資週記:今週(9/9〜9/13)の相場考察と取引分析

こんにちは。
現在新卒2年目で、SIer系の上場企業でSEをやっております。sirroです。

詳しくは下記記事をご覧いただきたいのですが、現在株式投資歴11ヶ月で、日本株やオルカンを定期的に購入しております。


1.今週の市場概況

ドル円レートと日経平均、現在の日米の政策金利、長期金利を見ていきます。

米ドル/円振り返り

9/9(月)は142.15円から始まり143.15円で終了。安値は141.96円、高値は143.79円でした。
9/10(火)143.15円から始まり142.43円で終了。安値は142.20円、高値は143.70円でした。
9/11(水)は142.43円から始まり142.30円で終了。安値は140.72円、高値は142.53円でした。
9/12(木)は142.29円から始まり141.84円で終了。安値は141.73円、高値は143.03円でした。
9/13(金)は141.84円から始まり140.81円で終了。安値は140.28円、高値は141.87円でした。

日経平均株価振り返り

9/9(月)は35,805.82円から始まり36,215.75円で終了。安値は35,247.87円、高値は36,248.12円でした。
9/10(火)は36,386.12円から始まり36,159.16円で終了。安値は36,001.58円、高値は36,537.03円でした。
9/11(水)は36,029.90円から始まり35,619.77円で終了。安値は35,253.43円、高値は36,056.87円でした。
9/12(木)は36,185.62円から始まり36,833.27円で終了。安値は36,172.26円、高値は36,902.21円でした。
9/13(金)は36,882.41円から始まり36,581.76円で終了。安値は36,441.34円、高値は36,887.40円でした。

日米の政策金利と長期金利

$$
\begin{array}{|l|c|r|} \hline
 & 政策金利 & 長期金利 \\ \hline
日本 & 0.227 & 0.836\\ \hline
米国 & 5.5 & 3.657 \\ \hline
\end{array}
$$



米ドル円は、140円代を割る事はありませんでしたが、140円台後半で終了という結果になりました。
徐々に円高に向かっているというところでしょうか。

日経平均株価は、事前に大幅な下げが予想されていた9/9(月)に今週最安値を記録しましたが、その後は勢いを取り戻してきた感じです。


また、9/11日(水)にアメリカ労働省が8月の消費者物価指数を発表し、前年同月比2.5%の上昇でした。上昇率に関しては5ヶ月連続の下落となっており、0.4%低下しています。

既にFRB(アメリカの中央銀行)が来週開くFOMC(連邦公開市場委員会)にて利下げに踏み切ることは確実視されていますが、この結果によって利下げ幅が0.5%となるのか、0.25%になるのか注目が集まっています。


sirroの取引履歴と資産残高


取引履歴

今週行った取引について、各口座ごとに振り返ります。

特定口座では、長らく含み損だったダイレクトマーケティングミックス(7354)の株価が回復してきたため、9/12(木)に100株だけ損切りして売却しました。
NISA成長投資枠では、タメニー (6181)を9/11(水)に株価120円で300株、9/13(金)に株価118円で300株購入しました。
NISA積立投資枠では、クレカ積立しているeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)が9/10(火)に30000円分買い増されました。

資産状況


現在のポートフォリオ、証券口座資産残高は以下の通りです。

ポートフォリオ

9/13(金)に決算発表があった大盛工業(1844)は、25年7月期連結業績予想の営業利益が前期比26.3%減となった事もあり、はっきりと下落する形となりました。
とはいえ、大盛工業の主軸である工業用水道管の老朽化対策は長期的に需要増が見込まれており、配当利回りも約4.4%と高いため、損切りはしない予定です。

証券口座資産残高


元手と現在の資産残高から利回りを計算すると、以下のようになります。

(1497025(資産総額) - 1450000(元手) ) ÷ 1450000(元手) = 0.03243103

約3%です。以下記事で2週間前に利回りを計算した際は12%だったことを考えると、かなりの下落を感じられます。ただ、まだ利益の方が大きい状態のため、焦らず積極的に買い増していきたいと考えています。

来週の展望

来週は9/17、9/18にFOMCを控えており、ここで利下げが行われることが確実視されているため、米ドル円への影響がかなり気になります。来週130円台に到達する可能性が高いと感じており、そうなると日経平均株価の下げが予想されます。

日経平均株価が下がる場合、基本的には私の保有銘柄も追随するように下がると思いますが、日経平均に逆連動する日経平均ベア2倍(1360)に関しては上昇が見込まれますので、420円あたりになれば利確したいと考えています。

その他、今週600株購入したタメニー (6181)については、株価の割安度合いによって買い増しをしていきたいと思います。

まとめ

今回の記事はここまで。最後までご覧いただきありがとうございます。
今後もこのような形で相場考察・振り返り記事を書いていきたいと思っておりますので、フォロー、スキしてお待ちいただけますと幸いです。


Twitterもやっておりますので、フォローよろしくお願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?