sue

整理収納アドバイザーのスーです。 持ち物の整理・収納について書いて行こうと思います。 …

sue

整理収納アドバイザーのスーです。 持ち物の整理・収納について書いて行こうと思います。 ココナラで、整理したい場所のお写真など拝見しながら整理収納の手順書を作成するサービスを販売しています。 https://profile.coconala.com/users/1710342

最近の記事

シリーズ整理収納⑥「収納⑵収納テクニック」

みなさんこんにちは。整理収納アドバイザーのスーです。 今回のシリーズ整理収納は「収納⑵収納テクニック」と題してお送りします。 まえおき前回の収納⑴では、収納をする際に気を付けるべきこととして、ゆとりを持って収納すること、定位置を決めること、動作・動線を意識することについてお話しました。 今回は、具体的な収納のテクニックについて、どうにか上手に説明できるように頑張って努力してみたいと思います。 具体的な収納というのは、それぞれの状況や目的に応じてやっていくものなので、果

    • シリーズ整理収納その⑤「収納⑴収納の原則」

      みなさんこんにちは。整理収納アドバイザーのスーです。 五回目となるシリーズ整理収納。前回までで整理が完了し、今回はいよいよ収納の手順に入っていきます。 実際に収納する前に、収納の仕方をどのように決めていったらいいのかを解説します。 次にあげるようなことに気をつけると、収納の効果があがります。 ・ゆとりを持って収納する ・定位置を決める ・動作・動線を意識する 以下で、それぞれ詳しく説明します。 ゆとりを持って収納する整頓の苦手な人は、上手な収納というと、小さなスペ

      • 捨てるということ

        みなさんこんにちは。整理収納アドバイザーのスーです。 今回は、捨てると言うことの意味やメリットについてお話しようと思います。 まえおき整理収納のプロセスは、(実作業としては)不用品を仕分けるところから始まります。平たく言えば、持ち物を捨てるということです。 自分の所有物、つまり「自分の一部と認識されたもの」から手を放すので、これは多少なり抵抗のかかる作業になります。 これが苦手な人…というか慣れていない人は、なかなかうまくできなかったり、時間がかかったりします。整理収

        • シリーズ整理収納その⑤「整理⑵使用頻度で分類する」

          みなさんこんにちは~。整理収納アドバイザーのスーです。 今回は「整理⑵更に分類する」ということで、前回の作業の続き、整理の後半部分をやっていきたいと思います。 現状の把握が若干ややこしいかも知れないのでロードマップじみたものを書いておきますと、  整理(要る要らないで分ける→使用頻度で分類する)→収納 という感じです。 前回の作業では、引き出し(など)から中身を出して、要るものと要らないものに分け、要るものだけを引き出しに戻しました。なので、今その引き出しには要るものだ

        シリーズ整理収納⑥「収納⑵収納テクニック」

        • シリーズ整理収納その⑤「収納⑴収納の原則」

        • 捨てるということ

        • シリーズ整理収納その⑤「整理⑵使用頻度で分類する」

          シリーズ整理収納その④「整理⑴要る・要らないで分ける」

          まえおきみなさんこんにちは。整理収納アドバイザーのスーです。 シリーズ整理収納と題して始めたこの記事、第三回まではちっとも整理が始まらず大変失礼しました。 今回からいよいよ実際に作業を始めていきます。 始める、と言っても本当にどこかを整理収納するわけではなくで、文章の上で空想でやっていくファンタジー整理なので、みなさんも一緒に脳内でやってみてください。 そして、お部屋が散らかって困っている人は、後から実践してみてください。 できるだけ、記事の区切りが作業の区切りにな

          シリーズ整理収納その④「整理⑴要る・要らないで分ける」

          自己評価と行動の変容

          みなさんこんにちは。整理収納アドバイザーのスーです。 この記事では、自己評価と行動の変容と題して、整理収納の半歩手前、気持ちの整理収納について書きます。整理収納以外にも当てはまる話かも知れません。 では本題。 整理収納の前後では、モノの収納位置が変わります。使いやすいように、出し入れがしやすいように、管理しやすいように、動線なども考慮して収納していきます。 それによって、生活の仕方、考え方まで変わるといっても大げさではありません。 具体的に言うと、モノの出し入れ、使

          自己評価と行動の変容

          シリーズ整理収納その③「物はなぜ増えてしまうの?」

          こんにちは。整理収納アドバイザーのスーです。 シリーズ整理収納の第三回です。週一更新と宣言した甲斐があり、義務感から、どうにかこうにかキーを叩いています。 さて、今回のテーマは「物はなぜ増えてしまうの?」です。 お部屋にあるモノって、気が付くと数が増えていたりします。ゆとりがあったはずの引き出しもいつしかいっぱいになり、なんなら溢れてしまうことも。 このペースは人それぞれで、あっと言う間にモノがあふれる人もいれば、なかなか増えない人もいます。全く増減しないという人は、

          シリーズ整理収納その③「物はなぜ増えてしまうの?」

          面倒臭さと改善

          こんにちは。整理収納アドバイザーのスーです。 みなさん、お部屋のキレイ、保てていますか? 保てている、と言う方には、わたくしから申し上げられることはございません。どうぞブラウザの戻るボタンを押してお戻りください。のぞいてくださってありがとうございます(戻る前にサポートボタンからお小遣いだけくれてもかまいませんよ!)。 さて、ここから先は、お部屋が散らかってしまう方へ。 お部屋が散らかる理由ははっきりしています。 それはズバリ、片づけないからです。出したものを使い終わ

          面倒臭さと改善

          整理収納事例その1

          整理収納の事例をご紹介します。 場所は、とある店舗のカウンター裏です。 こちらはサービス業のお店ですが、空き時間で制作も行うようになり、材料を収納する必要が出てきました。特に使っていなかったカウンター裏に、とりあえず置いてある状態です。 ※許可を得て公開しています。 ちょっと雑然とした印象です。左側の山積みの布地は作業中の部材で、ひとまずそれを持ってくれば作業はできる状況でした。また、写真には写ってませんが他にも袋に入った材料がいくらかありました。 ここから作業を始

          整理収納事例その1

          シリーズ整理収納その②「どんな効果がある?」

          こんにちは。整理収納アドバイザーのスーです。 シリーズ整理収納の第二回、今回は、整理収納によってどんな良いことが起こるのか?その効果についてお話します。 このシリーズは売名行為なので無料で公開していますが、ページ下部の「サポートをする」ボタンから投げ銭できますので、どうぞ遠慮なくおこづかいをくださいまし!お忙しい場合は記事は読まずに投げ銭だけでもいいんですよ!ホラ早く! 前回は、整理収納とは何なのかということをお話ししました。整理と収納はセット、片付けとは違う、収納する

          シリーズ整理収納その②「どんな効果がある?」

          シリーズ整理収納その①「整理収納ってなぁに?」

          こんにちは。整理収納アドバイザーのスーです。 このシリーズでは整理収納について書いていきます。 お部屋をすっきり使いやすく片づけたい!でも、片づけても維持するのは大変なんでしょう?そんな風に思っていませんか? ご安心ください!ストレスなくキレイな状態を維持できる。そんな方法が、ちゃ~んとあります。読んでいくうちに、気が付けば整理上手、収納上手になっている。このシリーズはそんな記事になる予定(願望)です。 そして人々から感謝され、僕の売名につなげていけるよう頑張ります。

          シリーズ整理収納その①「整理収納ってなぁに?」