見出し画像

[未経験] キャリコンを活かした副業はできるのか

未経験でもキャリコンの資格は活かせるのか?

2022年にキャリコン講座を受験し、第21回の試験で無事に合格したminoriと申します。

キャリコンの講座受講の感想や、テスト対策については以下のnoteにまとめています。


資格はあるけど「未経験」

昨年、キャリコンを合格し、無事に「キャリアコンサルタント」と名乗れるようになりました。

私は、普段SEの仕事をしています。この本業と両立しながらキャリア支援をしたくて資格を取得したので、「副業のような形で関われるといいな〜」とぼんやりとは考えていたものの、「未経験」という言葉が重くのしかかります。


副業の募集を見てみるものの、やはりある程度経験が必要なものが多く、なかなか応募できるものが少ない…
今年の前半は、どうしていいかわからず何もできない日々が続いていました。


いろんなアクションを試してみた

しかし、「このままでは、資格を取ったのに勿体無い!」と今年の春頃から色々と動き始めました。とりあえずやり方がわからなかったので、今年1年は色々試してみて、何か実になればラッキー!的な心構えで試してみました。

1. ボランティア活動

まずは経験値を増やそうと、有償ではなく無償の活動を探すことにしました。

ウェブサイトで色々調べてみると、住んでいる地域で、地域活性化活動をしているボランティア団体があり、この団体がその活動の一環として学生向けのキャリア支援の活動もしていたため、試しにアポを取ってみることにしました。


実際に話してみると、キャリア支援の活動がやれる人も探しているとのことだったので、早速加入し、高校生向けのキャリアワークショップの企画・運営を実施しました。ボランティアですが、自分がやりたい活動に関われる+キャリコンで学んだことを活かせるという意味では、とてもためになる活動でした。


このボランティア活動から、市の学生向けキャリアワークショップのお手伝いというのも依頼いただき、こちらは有償でファシリテーターとして参加させてもらいました。引き続き団体に携わって、いろんなワークショップ活動をできたらと思っています。


2. スキルシェアサービス


coconalaやタイムチケットなど、スキルシェアサービスで、キャリア相談を受け付けるというのも手だと思います。
私自身も、いくつかのサービスで出品しています。正直、競合も多く0からスタートからだと難しいところも多いですが、私も1件だけキャリア相談につながった例があります。


ただ、正直実績がないとなかなか依頼がこなさそうです…ただ、このようなサービスに出品しておくと、機会を得れる可能性があるので、やっておいた方が得な気はします。


3. 副業を探す

これは正直一番苦戦しました…。いくつか副業を探して応募したものの、やはり未経験で実績がないということでお断りされることも多かったです。
なので、方向性を少し変えて、今の仕事とキャリコンが掛け合わせられる場所を探すことにしました。


私はSEとしてエンジニアのキャリアを持っていたので、プログラミングスクールのメンターのポジションにいくつか応募しました。コーチング的な視点で、生徒さんに教えていくというのは、キャリコンのスキルを活かせると思ったからです。実際に面接の際に、キャリコンの資格を持っているというところを評価いただき、副業を始められました。


未経験の人は、今の自分の仕事と掛け合わせるというのを意識してみるといいかもしれません!


4. 今の仕事でキャリコン関連の仕事にチャレンジする

これはできない人も多いと思うのですが、今の仕事でキャリコンを活かす業務にチャレンジするというのも手だと思います。
私の場合、働いている会社が他の仕事にチャレンジするのを歓迎してくれるような社風だったので、キャリア教育の仕事にチャレンジしたいと担当者に直談判し、夏頃から高校生向けのキャリア教育のプログラムに関わらせて頂くことになりました

引き続きメインの仕事はSEの仕事ですが、少しだけキャリア教育に関われるということになりワクワクしています。このチャレンジも「キャリコンの資格を取った」という自信が、一歩踏み出すのを後押ししてくれたと思います。


チャレンジが今に繋がった


この半年間、上に書いたような様々なアクションをした結果、いろんな場所で少しずつキャリコンの資格を活かした活動ができるようになっています。

勿論、まだ始まったばかりで、実際に「学んだことが活かせた〜〜!」と胸を張って言えるほど、活用できていないですし、まだまだ初心者です。


とはいえ、去年の冬から自分の取り巻く環境は大きく変わりました。これもキャリコンのおかげだと思っています。
私自身、学生・社会人向けに定期的なキャリアワークショップを実施することが夢なので、それが実現できるようなキャリアのスペシャリストになるため、キャリア支援の現場に関わり続けたいです。


お仕事があれば

キャリコンでのキャリアはまだ始まったばかりですが、引き続きキャリコン関連のお仕事もお待ちしております。自分の強みはSEとキャリコンの両立なので、それ関連でもしきになる方がいらっしゃりましたら、お気軽にご連絡ください。

キャリコンを受けるか迷っている、相談したいという方もお気軽にDMしてください!

https://twitter.com/mujico6

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?