廣田 左希子

「自信と自己肯定感を抱くポジティブマインド育成サロン」 自分に自信がない、自分は価値が…

廣田 左希子

「自信と自己肯定感を抱くポジティブマインド育成サロン」 自分に自信がない、自分は価値がない人間だと思ってしまう、そんな「根拠のない思い込み」により自己評価を自ら落としてしまっている方々が自尊心と自信を取り戻していただくための、ポジティブマインド育成コミュニティです。

メンバーシップに加入する

■なにをするコミュニティか 自分には価値がなくて、周囲からどう思われているかが気になる。 自分はダメな人間なんだ、そんな「根拠のない思い込み」を手放し自尊心を取り戻していただくために必要な「捉え方」「思考」をお伝えします。 ■活動方針や頻度 ・「思考のクセ」や「物事の捉え方」関する記事 6本~8本/月 ・コーチ自身の壮絶な幼少期を赤裸々に綴ったマガジン 6本~8本/月 ・メンバーさん達とのオンライン交流会 2ヶ月に1回  (メンバーが10人以上になってから開始) ■どんな人に来てほしいか ・全てにおいて自分に自信がない ・周囲の目が気になって自分の意見が言えない ・何でもネガティブに捉えてしまい疲れる ・自分には価値がないと思ってしまう ・みんながどんな悩みを抱えているか知りたい ・コーチングに興味がある ・子育てに自信がない ・自分はアダルトチルドレンだと思っている

  • ポジティブマインド育成サロン

    ¥600 / 月
    初月無料

マガジン

  • メンタルコーチさき先生のhistoryにようこそ!

    過度に遠慮をする幼少期、母親の絶対的な存在、事業失敗・・・自分はなぜこんな生き方しかできないのか、自分の使命は何なのか。 苦しみもがき、”コーチング”と出逢い初めて分かった私のこと。 「私」という人間がなぜ出来上がったのか、赤裸々に記していきます。

最近の記事

自分が相手に対して思っていることを、相手も自分に対して思っている?

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

    • 一人で飲食店に入れない、この思考が自分自身の評価に繋がっている?

      この記事はメンバーシップに加入すると読めます

      • ライフバランスを手に入れるためには「柔軟性と調整」も大切

        この記事はメンバーシップに加入すると読めます

        • ライフバランスを上手に取るポイントの一つ、「自己ケア」とは?

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

        自分が相手に対して思っていることを、相手も自分に対して思っている?

        メンバーシップ限定

        マガジン

        • メンタルコーチさき先生のhistoryにようこそ!
          7本

        メンバーシップ

        • ご挨拶

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ご挨拶

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          自分が相手に対して思っていることを、相手も自分に対して思っている?

          「ポジティブマインド育成サロン」に参加すると最後まで読めます

          自分が相手に対して思っていることを、相手も自分に対して思っている?

          一人で飲食店に入れない、この思考が自分自身の評価に繋がっている?

          「ポジティブマインド育成サロン」に参加すると最後まで読めます

          一人で飲食店に入れない、この思考が自分自身の評価に繋がっている?

          ライフバランスを手に入れるためには「柔軟性と調整」も大切

          「ポジティブマインド育成サロン」に参加すると最後まで読めます

          ライフバランスを手に入れるためには「柔軟性と調整」も大切

          ライフバランスを上手に取るポイントの一つ、「自己ケア」とは?

          「ポジティブマインド育成サロン」に参加すると最後まで読めます

          ライフバランスを上手に取るポイントの一つ、「自己ケア」とは?

          良い仕事、充実したプライベートを過ごすために大切な、境界線の設定

          「ポジティブマインド育成サロン」に参加すると最後まで読めます

          良い仕事、充実したプライベートを過ごすために大切な、境界線の設定

          理想のライフバランスを手に入れるために欠かせない”時間管理”

          「ポジティブマインド育成サロン」に参加すると最後まで読めます

          理想のライフバランスを手に入れるために欠かせない”時間管理”

        記事

          良い仕事、充実したプライベートを過ごすために大切な、境界線の設定

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          良い仕事、充実したプライベートを過ごすために大切な、境界線の設定

          メンバーシップ限定

          理想のライフバランスを手に入れるために欠かせない”時間管理”

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          理想のライフバランスを手に入れるために欠かせない”時間管理”

          メンバーシップ限定

          仕事もプライベートも充実!ライフバランスを上手に取る秘訣とは?

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          仕事もプライベートも充実!ライフバランスを上手に取る秘訣とは?

          メンバーシップ限定

          過度に遠慮してしまう原因のひとつ、トラウマとは?

          こんにちは。 メンタルコーチさき先生です。 前回から、周囲に過度に遠慮してしまう原因とその対策に関してご紹介しています。 過度に遠慮してしまう原因は様々ありますが、ここでは一般的によく挙げられる原因を挙げて解説していきます。 さて、前回ご紹介した過度に遠慮してしまう原因は次の4つでしたね。 ①自己劣等感 ②過剰な配慮 ③文化的・社会的背景 ④トラウマ 今回は、④のトラウマに関して詳しくみていきます。 このテーマの最終回です。

          有料
          100

          過度に遠慮してしまう原因のひとつ、トラウマとは?

          過度に遠慮してしまう原因のひとつ、文化的・社会的背景とは?

          こんにちは。 メンタルコーチさき先生です。 前回から、周囲に過度に遠慮してしまう原因とその対策に関してご紹介しています。 過度に遠慮してしまう原因は様々ありますが、ここでは一般的によく挙げられる原因を挙げて解説していきます。 さて、前回ご紹介した過度に遠慮してしまう原因は次の4つでしたね。 ①自己劣等感 ②過剰な配慮 ③文化的・社会的背景 ④トラウマ 今回は、③の文化的・社会的背景に関して詳しくみていきます。 このテーマは、少し難しいかも知れません。 出来る限り、わかりやすく

          有料
          100

          過度に遠慮してしまう原因のひとつ、文化的・社会的背景と…

          ”心遣い”を通りこして、”過剰に配慮”してしまう、その原因とは?

          こんにちは。 メンタルコーチさき先生です。 前回から、周囲に過度に遠慮してしまう原因とその対策に関してご紹介しています。 過度に遠慮してしまう原因は様々ありますが、ここでは一般的によく挙げられる原因を挙げて解説していきます。 さて、前回ご紹介した過度に遠慮してしまう原因は次の4つでしたね。 ①自己劣等感 ②過剰な配慮 ③文化的・社会的背景 ④トラウマ 今回は、②の過剰な配慮に関して詳しくみていきます。 過剰に配慮してしまう、一般的な4つの原因周囲の人に過度に遠慮してしまう原

          有料
          100

          ”心遣い”を通りこして、”過剰に配慮”してしまう、その…

          周囲の環境や人に対して過度に遠慮してしまう、その原因とは?

          こんにちは。 メンタルコーチさき先生です。 周囲の環境や人に対して、過度に遠慮してしまい自分が出せなかったり、そうは思っていないのに「私もそう思います」などと言ってしまうことはありますか? 日本人は特に、"謙虚“ ”控えめ” を大切にする国民性があるため、周囲に配慮し遠慮することが日常になっていることがあります。 周囲や相手への心遣いのレベルで留まるのでしたら良いのですが、自分にストレスがかかる程の遠慮をしてしまうのでしたら、少し手直ししてあげるのが良いかも知れません。 今回

          有料
          100

          周囲の環境や人に対して過度に遠慮してしまう、その原因と…

          目標達成にとても大切な「自己評価」の効果的な手法のご紹介

          こんにちは。 メンタルコーチさき先生です。 先日より、行動を自発的・継続的にするための5つのポイントをお伝えしていています。 5つのポイントは ①目標設定 ②現状分析 ③プラン作成 ④サポート ⑤評価 でしたね。 今回は、⑤の評価について詳しくみていきます。 いよいよ最後のカテゴリーですね。 自分自身を評価する際の4つのポイント前回の「サポート」のブログでは、行動している自分を受け入れ、励まし、ねぎらう大切さをお伝えしました。 「評価」はサポートとセットで行っても良いポイン

          有料
          100

          目標達成にとても大切な「自己評価」の効果的な手法のご紹…

          目標達成に向かう際の自分自身への"サポート"とは?

          こんにちは。 メンタルコーチさき先生です。 先日より、行動を自発的・継続的にするための5つのポイントをお伝えしていています。 5つのポイントは ①目標設定 ②現状分析 ③プラン作成 ④サポート ⑤評価 でしたね。 今回は、④のサポートについて詳しくみていきます。 サポートの中でも、今回は自分自身へのサポートに関してです。 自分自身をサポートする際の5つのポイントサポートは、 ・他者からサポートしてもらう場合 ・他者をサポートする場合 がありますね。 今回は、上記2つのどちら

          有料
          100

          目標達成に向かう際の自分自身への"サポート"とは?

          目標設定をする時の「プラン作成」お勧めの方法のご紹介

          こんにちは。 メンタルコーチさき先生です。 先日より、行動を自発的・継続的にするための5つのポイントをお伝えしていています。 5つのポイントは ①目標設定 ②現状分析 ③プラン作成 ④サポート ⑤評価 でしたね。 今回は、③のプラン作成について詳しくみていきます。 目標設定をする時のお勧めのプラン作成とはどう言う手順でしょうか? アクションプランを作成する際の6つのポイント目標達成に向けての具体的なアクションプランを作成することで、自分が取るべき行動が明確になり、行動が取れ

          有料
          100

          目標設定をする時の「プラン作成」お勧めの方法のご紹介

          目標設定をする時の、「自分自身の現状分析」の効果的な方法

          こんにちは。 メンタルコーチさき先生です。 先日より、行動を自発的・継続的にするための5つのポイントをお伝えしていています。 5つのポイントは ①目標設定 ②現状分析 ③プラン作成 ④サポート ⑤評価 でしたね。 今回は、②の現状分析について詳しくみていきます。 自分自身の現状分析とは、どうしたら良いのでしょうか? 自分自身の現状分析をする際の4つのポイント自分自身の現状分析をする際におさえておくポイントは次の4つです。 ①目標を明確にする ②SWOT分析を行う ③フィード

          有料
          100

          目標設定をする時の、「自分自身の現状分析」の効果的な方…

          モチベーションが下がらず、達成しやすい目標の設定方法をおさえましょう

          こんにちは。 メンタルコーチさき先生です。 前回、行動を自発的・継続的にするための5つのポイントをお伝えしました。 5つのポイントは ①目標設定 ②現状分析 ③プラン作成 ④サポート ⑤評価 でしたね。 この5つのポイントを、各ポイント毎にさらに詳しく解説していこうと思います。 本日は①の「目標設定」に関してです。 達成しやすい目標設定をするための5つのポイント目標設定をする際の大切なポイントは、次の5つです。 ①具体的な目標を設定する ②現実的な目標を設定する。 ③タイム

          有料
          100

          モチベーションが下がらず、達成しやすい目標の設定方法を…