見出し画像

【速報】泡立つ乳酸菌の暴走がついに社会問題化される?!@菌太宅

乳酸菌は殻をかぶっているので、高温に強く、100度にも耐えられる。
空気中の他の菌が飛び込んでも熱で死ぬので、乳酸菌だけを採取、培養出来る。
乳酸菌は乳酸を出して防腐剤の働きをする。

自然の乳酸菌を純粋に培養する方法
熱い豆乳を作り、空中から乳酸菌を採取する。
1)よく煮た大豆砂糖を少量加えてミキサーにかける→豆乳完成。
2)滅菌した広口瓶に、まだ熱い豆乳を入れて密封かつ冷蔵。
3)7~10日で分離。薄めて使う。

以上は『発酵肥料のつくり方・使い方』(著者:薄上秀男 ISBN4-540-95063-0)より。
本文の抜粋ではないので、正確な文章は書籍を当たって下さい。

ど~ん!

シュワシュワシュワシュワ
できてるぅ❤

3/4 普段は煮た大豆と共に食べてしまう煮汁を、水道水で洗っただけのペットボトルに入れて密封。そして放置。たまに横目で観察。
3/8頃 蓋がゆるんでいることに気付き、きっちり締め直す。
3/9深夜 ガス発生を(菌太が)検知、驚愕、ガス抜き、撮影。

ラベルの通り、実は大豆の煮汁しか入れてない。でも中で何かが発生してガスも! その「何か」が乳酸菌じゃないかと?!

どこにいたんだよ乳酸菌は?!

 空中か? 居間の?!

そんなに乳酸菌ばかり増やして集めてどうすんだよ?
(菌太心の声)

今後の予定:
豆乳と牛乳に、手持ちの乳酸菌を入れてヨーグルトになるか試す。

現場からは以上です❤
 現在、菌太宅内では、納豆菌、乳酸菌、こうじ菌を使用中(ドライイーストもあるけれど、最近全く使っていない)。今回使った「大豆の煮汁」は北海道産大豆を灯油ストーブの上でコトコト煮て作りました。乳酸菌が高熱にも耐えるのなら、圧力鍋でもイケるかも? (圧かけない方がいいかも、とストーブ加熱を選んだ)

著者である薄上氏のレシピだと「砂糖少量」ですが、無くてもシュワシュワ発酵しました。今後、「中身を使って減った分だけ水を足す」の方法で増やすなら、砂糖、蜂蜜、糖蜜などの餌が必要。

余談ですが、豆腐や油揚げ等の大豆製品を作る企業で、もしも大豆の煮汁を捨てているなら、このように乳酸菌を作れば、農業資材を開発出来ると思います。前に紹介した「みよ子さんの乳酸菌レシピ」で作った乳酸菌は野菜の栽培に有益有効だったので、大豆もきっとうまくいきそう。

あと、乳酸菌飲料も作れそう!

以上速報でした。ここまで読んでくださってありがとう。生温かな突っ込みを期待してたり、してなかったり❤

アッ!Σ(゚ワ゚ノ)ノ

薄上氏のレシピは「大豆+煮汁+砂糖」なのに、うちのは「大豆の煮汁」だけじゃん! 全然違う!!!! orz 今まで気付かなかった……。

援助していただいたお金は、田畑を入手して野菜や果物を育てるための資金にします。ご協力有難うございます。