見出し画像

【看護師の転職】面接官の心をつかむ逆質問3選!

「最後になにか質問はありますか?」と面接官から聞かれる逆質問。「なにを聞けばよいのだろう」と悩んでいませんか。

看護師の転職では、面接でどれだけ意欲や前向きな姿勢をみせられるかがキーポイント。面接官の心をつかむには、逆質問の項目をしっかりと準備することが大切です。

今回は、看護師の転職でカギとなる、面接の逆質問対策についてご紹介します。


転職への意欲が伝わる面接での逆質問3選!


看護師の面接では「この職場で働きたい」といった意欲を伝えることが大切です。自分の思いを上手に表現できる逆質問のポイントについてみていきましょう。

① 学ぶ意欲を伝える

まずは、転職するために一生懸命学んでいる姿を伝えられる逆質問を考えてみましょう。

ここで注意したいのは「入職するまで勉強しておくことはありますか?」と聞いてしまうこと。学ぶ内容のすべてを聞くのではなく、自分でも対策を考えた上で質問すると好印象です。

<逆質問例>
・ 貴院で重視されている「寄り添う看護」を実践するために、傾聴について学んでいます。他にも学んでおくと役立つことがあれば教えてください。

・ 訪問看護の経験がないため、本や通信講座で学んでいます。入職前に、これだけは身につけるべき知識やスキルはなんでしょうか。

② 具体的な業務内容を聞く

入職後のミスマッチを減らすためにも、実際の業務内容やスケジュールを聞く逆質問はおすすめです。

ただし「定時に帰れますか?」「休みはとれますか?」など自分の都合を優先した聞き方は避けましょう。自分にはどのような業務が任されるのか聞いておくと、働く意欲が伝わりやすくなります。

<逆質問例>
・ 今まで病棟の経験しかなく外来での業務ははじめてです。入職後はどのような業務からはじめるのか、事前に知っておきたいので教えてください。

・ 訪問看護の現場では同行訪問があると聞きました。貴院での入職後、同行訪問は何回ほど経験できますか。

③ 他スタッフの入職例について聞く

実際に働いているスタッフの様子は、外からはなかなか見えにくいもの。逆質問の機会を活かし、気になることはぜひ聞いておきましょう。

たとえば、未経験の分野にチャレンジする場合、同じような境遇のスタッフがいないか質問してみるのです。仕事に慣れるまでの過程や研修の様子など、面接でしか得られない情報があるかもしれません。

<逆質問例>
・ 未経験で入職したスタッフはいますか。どのくらいで仕事に慣れていましたか。
・ 貴院では入職後に研修があると聞きました。未経験の職員へのフォロー体制はありますか。

こんな逆質問はNG!面接で聞いてはいけないことは?

逆質問の目的は、応募者のコミュニケーション力や意欲などを面接官がチェックすることです。間違った逆質問をすると、面接官によくない印象を与えてしまうことも。面接で聞いてはいけないことも、しっかりと整理しておきましょう。

① 調べたらわかること

職場のホームページやパンフレットに書いてあることを質問するのはNGです。さらに、面接中に説明があったことを聞きなおすのも印象を悪くしてしまう恐れがあります。

自分でも調べた上でわからないことがある場合は、遠慮なく質問してみましょう。「○○について調べましたが、もう少しくわしく教えてください」など、意欲があることをあわせて伝えるのがコツです。

② 給与や福利厚生に関すること

給与や福利厚生に関する内容について逆質問するのはおすすめしません。待遇についての質問は、面接官によくない印象を与えることがあるからです。

勤務時間や休日についての希望は、履歴書の本人希望記入欄にあらかじめ書いておきましょう。事前に確認しなければならないことは、面接官から質問があるはずです。

③ 準備不足が伝わること

逆質問をされたときに質問をあわてて考えてしまうと、面接官に準備不足だと思われてしまいます。なにも準備していないばかりに「とくにありません」と回答した場合、意欲がない人だと評価されてしまうかもしれません。

逆質問は「自分をアピールできる機会」です。自分が目指す看護や働き方について考えながら、しっかりと準備しておくことが大切です。

逆質問対策をして看護師の転職を成功させよう

面接の最後に求められる逆質問は、応募者にとって「なにを聞けばよいの」と悩んでしまう原因です。

しかし、逆質問は面接における最後のアピールをする機会です。逆質問の内容によって、面接官の印象が変わることも少なくありません。

面接官の心をつかむ逆質問をしっかりと準備し、看護師として転職を成功させましょう。

転職をするなら非公開看護求人の「クーラ」


「看護師として転職したいけど、どうやってみつければよいの?」と悩んでいませんか?

「クーラ」は職歴や関心のある業務とのマッチングをもとに、あなたの希望やライフスタイルにぴったりの看護求人をご紹介します。

パートや時短の求人が豊富なため、スキマ時間を活かしたバイトを探している人におすすめです。

気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?