マガジンのカバー画像

CSUNカンファレンス2022レポート

13
CSUNカンファレンス2022の記事です。日本では絶対にお目にかかれないような、障害者支援技術の数々、各国政府やGAFAを始めとする企業のユニバーサルデザインやアクセシビリティへ…
運営しているクリエイター

#sony

CSUNカンファレンス2022レポート(3月13日 成田出発)

CSUNカンファレンス2022レポート(3月13日 成田出発)

ついに出発の日だ。3年ぶりの海外、そしてCSUNカンファレンスだ。一昨年は3日前に涙をのんでの直前キャンセルだった。昨年は、全面オンライン会議だったので行くことはありえなかった。だが、今年、CSUNは大きな決断をする。「この会議は、in Personであることに、大きな意義があるのです。ですから対面で開催します!」この発表があったときは正直驚いた。まだカリフォルニアでは陽性者もたくさん出ていた時期

もっとみる

3月15日 セッション始まる キーノート NASA IBM アイボ

8時からキーノートだ。Mike Pacielloの話が聞けないのは残念だが、Harry Murphyが38年前にCSUNを始めた時代の失敗談を繰り出して笑いをとっていた。AAC(Augmentative & Alternative Communication:補助代替コミュニケーション)という言葉すら知らなかったこと。AACのブースのそばに音楽のバンドを入れて怒られたこと。AACの出す音が声の代わ

もっとみる