見出し画像

効果的な運動の時間帯は?

※この記事は、stand.fm「お父さんの居場所を確保しよう!」の台本です。本編が気になる方は、下記の配信をお聞きください。
>> お父さんの居場所を確保しよう!

おはようございます。yuttoです。

今日のテーマは

効果的な運動の時間帯は?

という内容でお話していきます。

- 10月に入ったけど、まだまだ暑い日が続いてる
- でも、10月ってもう秋・・・
- 秋と言えば、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋・・・

まず、結論からお伝えします。

目的ファースト でもオススメはやっぱり朝! ×2

- 一概に、この時間帯がいいっていうのは、言えない
- やっぱり人それぞれ合う合わないはある
- もちろん目的に応じて、朝だったり、夜だったり自分でアレンジするべき
- でも、運動習慣がない人やランニングや筋トレを継続したいって人へのオススメを紹介

①朝運動することの体への効果
- 人間の体内時計は24時間よりも長く設定されている
- ➡起きてから2時間以内に日の光を浴びる体内時計が整う
- 空腹時(朝食前)に運動することで、糖質よりも脂肪が優先的に燃焼される
- ➡ダイエット効果がある
- ただし、筋トレをしていて筋肉(特に上半身)を大きくしたい場合は注意が必要
- 長時間の有酸素運動によりエネルギー(アミノ酸)が不足して、せっかく筋トレしても筋肉が成長しないらしい
- ➡最近仕入れた知識。20分程度に抑えるか、息が上がらない程度にウォーキングなどにするとよいみたい。


②朝運動することの脳への効果
- 体と脳は通じ合っている。筋肉を動かすことで脳への刺激も与えられる
- 運動することで、記憶を司る海馬が大きくなるという研究結果も
- ➡記憶力がUPする(試験勉強中も運動は欠かさない)
- 体を動かして脳に信号を送ることで、頭がクリアになる
- ➡日中のパフォーマンス向上(特に午前中の仕事のとりかかりが違う)
- 特に屋外のランニングでコースを変えると、目に入ってくるものなど五感で刺激を受ける
- ➡脳への刺激は大きくなる。通勤ルートを変えることでも効果あり


③なぜ朝がいいのか?
- 体にも脳にもメリットあることはわかった
- そもそも運動することはいいことだよねってことくらいわかってるけどなかなかできない・・・
- そう。まず、運動習慣がない人に向けて
- 人間は一日生活する中で、3.5万回の意思決定をしている
- 決めるってストレス→疲れる→夕方になると楽な選択をしがち・・・
- 脳に余計なストレスがかかっていない状態の朝だと、意志力が強い
- まずは外に出る。一歩踏み出すことから。
- 10秒だけ歩こうと思って外に出たら、せっかくだからもうちょっと歩こうとか走ろうって気になる

〇まとめ

僕はもともと日中眠くなったり、集中できないことがあるなぁと思って、朝の運動が脳への効果が高いってことを知って始めたのがきっかけです。

継続して年も重ねていくうちに、目的も少しずつ変わってきました。体力をつけたいとか、いい体になりたいとか、いつまでも若々しくいたいとか、子どもの運動会で活躍したいとか、子どもからかっこよく思われたいとか、自分のコンディションを確かめるバロメーターになっているとか。

目的に応じてやり方は変えていけばいいです。自分にとっての意味とか効果とかを感じながら少しずつでも継続することが大切ですね。

※この記事は、stand.fm「お父さんの居場所を確保しよう!」の台本です。本編が気になる方は、下記の配信をお聞きください。
>> お父さんの居場所を確保しよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?