見出し画像

『FOX_FEST』ライブレポ

 5月26日(日)さいたまスーパーアリーナにて、BABYMETALが初めて主催するフェス『FOX_FEST』を観てきました。Electric Callboyと、Polyphiaが観たすぎてチケット直ぐに握って参加を決めましたね。こんな大物バンドが同日に揃う事はもう二度とないかもしれないし、さいたまスーパーアリーナというクソデカ会場で観れるのも嬉しいポイントでした。

 ライブレポートが既に上がっていたので、こちらも参考に色々と感想書いていけたらと思います。

 14時少し前くらいに入場してスタンバイ。一般のスタンディングチケットだったんですが、普通に中央ブロックに来れました。

 オープニングアクトは赤子金属。BABYMETALを漢字にしただけ~、という事でベビメタが黒い扇子を持って登場し、メギツネのEDMアレンジを披露。淡々と綺麗なダンスを魅せ1曲で終わってしまいましたが、結構良かったので音源欲しいなと思いました。

 お次はMETALVERSE(ベビメタの妹分?)と、10代で結成された若手3ピース・インストメタルバンドASTERISM。ミリしらでしたが、ベビメタよりシンセ多めでメロディもオシャレな印象でしたね。歌唱やダンスは終始安定してて、この辺りの仕上ったクオリティはベビメタ譲りだなと。ASTERISMは若手とは思えぬ演奏技術を魅せ、こちらも見応えありました。セッションパートもあって、7弦ベース弾いてる姿がカッコよかったですね。


 2番手は、アメリカ・オハイオ州より元Attack Attack!のJohnny Franck率いるオルタナティブロックプロジェクトBilmuri。メロディセンス良いし、やっぱJohnny歌上手いし、最高でした…。Johnnyはギター弾きながらスタンドマイクの時もあれば、ギター置いてハンドマイクで動きながらも歌ってくれて。他メンバーも煌びやかなサックスに、グルーヴィーなドラム、たまにスクリームでも沸かすギターと、大いに楽しめました。どの楽曲もキャッチーすぎて、ちゃんと聴き込んでなくてもスッと入ってくる。「80/20Skybeef」とかむっちゃ良かったなぁと。「I Love Japan!!」と日本愛が伝わってくるMCも非常に嬉しいモノでした。また機会があれば来日して欲しいですね。


 3番手はテキサス州で結成されたプログレッシヴメタルバンドPolyphia。昨年の来日キャンセルも記憶に新しいので、今年は来てくれて嬉しかったです。登場して間も無く神々しい輝きを放っており圧巻でした…。一瞬にしてPolyphiaワールドに引き込まれた。本当に演奏してる姿も、降り注がれるサウンドも美しすぎて。Timが殆ど手元を見ずに目を瞑って弾いてるトコも凄すぎたし、笑顔もステキだし。インストバンドですが、ギターが歌ってるみたいな感覚になる楽曲ばかりなのも魅力的。「40oz」聴けたの嬉しすぎて…なんかずっと声も出せない程に感動してましたね。クラウドサーフやラストの「G.O.A.T.」ではWODまで煽ったりもして、ライブ感も溢れる盛り上がりでした。極上のエレガント体験に感謝しかないです。


 4番手は、いよいよドイツのメタルコアバンドElectric Callboy。「Tekkno Train」のイントロと共にメンバー登場して、一気に最高潮の盛り上がりへ。ここから最後まで一生騒いでましたね、本当に楽しすぎてバカになってた。基本的にハイテンションな楽曲しかないし、パフォーマンスの勢いも凄い。「Spaceman」や「Hypa Hypa」ではずっと皆んな大合唱。楽曲のMV通りにカツラやサングラス、お揃いのパーカーに着替えてくれるし、「Pump It 」では腕立てモッシュも起きてて、ステージ上もフロアも見てるだけでもクソオモロイ。MCというMCは一切無く、ノンストップで全9曲を駆け抜けてラストの「We Got the Moves」では念願の大合唱ブレイクダウンも達成して大満足です。7年前に来日してくれたEskimo時代から変わらない部分がありつつも変貌を遂げ、海外では大人気なのも頷ける最高に楽しいライブバンドでした。次回は是非単独公演を日本でやってくれたら嬉しいです。


 ラストは主催者BABYMETAL。昨年11月のNEX_FESTぶりですね。まさかこんな短いスパンで見る事になるとは。目玉はやはり、この日限りのコラボ。PolyphiaのギタリストTimとScottが登場しての「Brand New Day」では、幻想的でエモーショナルな世界観を創り上げてくれました。ライブでは初共演となる瞬間を現地で見れて本当に良かったです。フェスの前日に公開された、BABYMETALとElectric Callboyのコラボ曲「RATATATA」も披露。こちらも勿論ライブ初披露で、MV通りミラーボール型のヘルメットを被ったNicoとKevinと共に大いに盛り上げてくれました。大合唱にモッシュに最高のフロアが完成して狂い散らかし、「メギツネ」や「ギミチョコ!!」もやって限界が近い中、ラストはやはり「Road of Resistance」サークル走り回って、歌って、体力全て使い切る形に。実は7年前に初めてベビメタのワンマンを観たのもさいたまスーパーアリーナだったので、個人的にはエモくなりながらライブを楽しむ事ができましたね。最後にはSU-METALから感謝が伝えられると共に、また次があったら来てください、と嬉しくなる言葉もありました。

 約6時間に渡るフェスでしたが、あっという間でしたね。それだけ楽しかったんだなと改めて思います。全バンド素晴らしいパフォーマンスで笑顔と感動が止まらなかったなと。中でもPolyphiaとElectric Callboyは観れて本当に良かったです…家宝級の想い出。たまアリも久々に来たけど、全体的にステージ見やすいし、映像や演出も綺麗だったし、音響のバランス良いし、本当に最高でした。ワンステージだから慌ただしい移動が無いのも楽でしたし。BABYMETALならまた大物海外バンド(BAD OMENS辺り)呼んでくれると思うので、次回開催を期待しようと思います。ありがとうございました!


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,926件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?