見出し画像

投資を始めようとしたときにまず考えること

 今回は、投資を始めようと考えたときに何から手をつけたら良いかについて考えていきたいと思います。
 コツコツと働いて少しずつ貯めたお金、出来れば増やしたいものです。ところが、今現在、銀行に預けているだけでは全く増えません。ちなみに、私個人はある銀行の定期に30万円ほど20年以上入れてありますが、利息はわずかに4000円です。とほほ。これではあまりに悲しすぎます。なんとかしたいですよね。しかも、今はインフレが進行しています。お金を預けているだけではどんどん価値が下がっていく危険性があります。
 その昔、バブルの頃は3%とか4%とかが定期預金についていた時代もありました。その頃はただ預けているだけでそれなりに増える実感がありましたが、今はそんなことあり得ない状況になっています。なんとかしたいと思うのが普通でしょう。ということで投資でも始めようかと考えたときに、何から手をつけて良いか分からないという方はたくさんいらっしゃると思います。まあ、とりあえず銀行に相談する、というのもありかもしれません。しかし、まずは自分自身で勉強してみるのも良いと思います。今回はその入り口としてちまたでよく聞くNISAとかiDeCoとかについて簡単にキモを紹介したいと思います。

ここから先は

1,855字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?