見出し画像

バプテスト信仰告白 1章 聖書について 7.救いはすべての人に開かれている

THE BAPTIST CONFESSION OF FAITH
With Scripture Proofs Adopted by the Ministers and Messengers of the general assembly which met in London in 1689


7.救いはすべての人に開かれている

7._____All things in Scripture are not alike plain in themselves, nor alike clear unto all; yet those things which are necessary to be known, believed and observed for salvation, are so clearly propounded and opened in some place of Scripture or other, that not only the learned, but the unlearned, in a due use of ordinary means, may attain to a sufficient understanding of them.
( 2 Peter 3:16; Psalms 19:7; Psalms 119:130)

THE BAPTIST CONFESSION OF FAITH
With Scripture Proofs
Adopted by the Ministers and Messengers of the general assembly which met in London in 1689

翻 訳

7.聖書の中のすべての事柄はそのままでは一様に平易ではなく、またすべての人に同じ様に明白ではないが(Ⅱペテロ3:16)、救いのために知り、信じまた守らなければならない事柄は聖書の中のどこかに極めて明白に提示され開陳されていて(詩19:7;119:130)、教育があるものだけでなく教育のないものも、通常の方法を適切に用いてこれを十分に理解できる。

解 説

まず、聖書の全ての部分が同じように明確であるわけではなく、また全ての人に対して同じように明らかであるわけでもありません。これは、聖書の一部は解釈が難しく、また人によって理解の度合いが異なることを示しています。これは、聖書の一部は解釈が難しい点もあること、また採用する神学によって、いくつかの説がある場合もあります。また、学識や理解の度合い人によって異なることを示しています(Ⅱペテロ3:16)。

それにもかかわらず、救いのために知り、信じ、守らなければならない事柄は、聖書のどこかで極めて明白に提示され、開示されていることは特筆に値します。これは、聖書が、あらゆる人に救いの道を明確に示しているという考えを反映しています(詩19:7;119:130)

そして、聖書は、あらゆる人が救われるように明白に示されているように、学識がある人だけでなく、学識がない人でも、適切な手段を用いれば十分に理解することができます。これは、聖書が全ての人々に開かれていて、誰でもその真理を理解することができるという考えを示しています。

引用されている聖書の節(2ペテロ3:16; 詩篇19:7; 詩篇119:130)は、この教義を支持しています。これらの節は、聖書が神の霊感によって書かれ、その教えが信仰と生活の規範であるという教義を強調しています。

証拠聖句

Ⅰペテロの手紙3:16
ただし、優しく、慎み恐れて、また、正しい良心をもって弁明しなさい。そうすれば、キリストにあるあなたがたの正しい生き方をののしる人たちが、あなたがたをそしったことで恥じ入るでしょう。

新改訳改訂第3版 © 一般社団法人 新日本聖書刊行会(SNSK)

詩篇19:7
主のみおしえは完全で、たましいを生き返らせ、主のあかしは確かで、わきまえのない者を賢くする。

新改訳改訂第3版 © 一般社団法人 新日本聖書刊行会(SNSK)

詩篇 119:130
みことばの戸が開くと、光が差し込み、わきまえのない者に悟りを与えます。

新改訳改訂第3版 © 一般社団法人 新日本聖書刊行会(SNSK)