見出し画像

実録!スタートアップの採用のリアルvol.4

採用活動をされている企業のみなさん、

「この採用、ちょっと色々あったな…」
「ぶっちゃけ、厳しいな…」
「ちょっとミスマッチだったな…」

という経験はありますか?

企業と求職者どちらが悪い、ということではなくシンプルに合わなかったり、最終的に思った通りの結果にならずお互いが残念な思いをすることは、少なからず起きるのではないかと思います。

誰を採用するのか?
誰を採用しないのか?

これは採用活動をしている人事にとって、とても重要なテーマだと思います。

実際に数社にインタビューさせていただいた体験談をシリーズ記事にまとめました。

ぜひ参考にしていただければ幸いです。

素晴らしい経歴の人物をCTOに

IT系のコンサル・自社製品開発を行っていたD社。

役員としてCTOを採用したいと考えていた時に、出会うことができたのが
・トップ国立大学&大学院卒
・大手メーカー出身
という、文句のつけようがない経歴のEさん。

これは待ち望んでいた優秀な人材に出会えた!ということで、D社にCTOとしてジョインしてもらえることになりました。

経営陣としてワークしない…

高学歴で地頭が良いうえに、大手メーカーでの経験もあるEさん。期待に胸は膨らみます。

しかし、入社してもらってからは、期待とは違った現実が待ち受けていたのです…

確かにプロダクトを作る技術力に関しては、経歴に違わず優秀で申し分ありません。
しかし、EさんはCTOという立場に求められる経営者の能力までは持ち合わせていなかったのです。

経営者に求められるのは、プレイヤーとして自分が高い成果を出すことだけではありません。
他のメンバーをモチベートして引っ張っていくことや、会社としての次の技術戦略・商品企画を考えることも経営者としての大切な役割です。

しかし、Eさんは組織マネジメントや経営・商品企画の仕事が苦手な人でした。
・マネジメントが出来ず、案件をいくつも炎上させてしまいクレームが入る
・自ら企画や戦略を策定することができず、何をすればよいのか分からない
など、失敗が重なってしまったのでした。

上手くいかない時期が続いた結果、EさんはD社を去ることとなってしまいました。

経歴や感触の良さだけではマッチするとは限らない

Eさんは、確かに経歴は優秀でした。
しかし、経歴の内容と、その人が割り当てられたポジションにマッチするかどうかは別問題です。

今回の場合、Eさんはその経歴が示す通り地頭が良く、与えられた問題を解決するという点については間違いなく秀でた能力を有していました。
しかし、それはD社においてEさんに求められる能力ではなかったのです。

D社はスタートアップであるうえに、Eさんに与えられたポジションはCTO。
Eさんに期待されていたのは、与えられた問題を解決することではなく、経営陣として会社の進む道を作っていくことでした。
ゼロからレールを敷いていくということがEさんは不得意であったために、今回のケースではミスマッチとなってしまいました。

このように、経歴が素晴らしかったり、話した感じが良さそうな人だとしても、それだけでは双方が満足のいく採用になるとは限りません。

採用活動とは、企業側と求職者側のマッチングです。
スキルや志向性がマッチしているのかどうかを、企業側・求職者側双方がよく考えることが採用成功のカギとなります。

私たちCrown Catは、企業の魅力・求職者の価値観を明確化し、両者の間で正しいマッチングが行えるようにするサービス”ENTRANCE”をご提供しております。

詳しくは下記までお問い合わせください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSde0ajhNj7KiYhT_2xHx832M8eQG7TQvze-yentVdICbja6Bw/viewform

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?