見出し画像

世田谷3丁目交差点が2つある

日本各地には似たような地名、あるいは同じ地名の場所はいくつかある。
交差点においては近すぎる隣り合った交差点の場合は、どちらの交差点も同じ名称にすることもある。(例:世田谷警察署前交差点)

世田谷郵便局の存在感よりも世田谷警察署の存在のアピールが強い


しかし今回の記事で挙げさせていただく、
「世田谷3丁目交差点」は近すぎるわけでもなく、隣り合わせにあるのでもなく、
かと言って、東京の京橋と大阪の京橋のような明らかに違う場所を示しているわけでもない、微妙な距離間での同じ名前の交差点なのだ。

世田谷3丁目交差点で待ち合わせはリスキー

場所は世田谷通りの上町駅付近と世田谷駅付近だ。
写真の左下の世田谷3丁目交差点は世田谷通り沿いにあり、
上町(かみまち)の城山通りにつながるY字分岐の交差点。
写真の右上の世田谷3丁目交差点は東急世田谷線の線路を挟み、
駒沢公園通りの北への延長線上である世田谷区役所西通りの十字路。

近隣で同じ名前の交差点は混乱を引き起こしかねないので、
こういったネーミングは余り宜しくないのでは?と思った次第。


名付ける時のチェックに漏れがあったのかな。

今日は短めでお仕舞いします。
それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?