見出し画像

Jazz&fusionにハマった記憶

独身OL時代は、一時期Jazz&fusionにハマっていた。サックスの方の“BILL EVANS”と“JOE SAMPLE”はCDを買って、よく聴いていた。職場の近くに“ブルーノート”があったので、何度かライブにも行った。

きっかけは、幼少期から高校受験まで習っていたエレクトーンを、OLになってから再び習い始めた時に、以前は“スクリーンミュージック”を好んで弾いていたのだけど、先生の勧めでJazzを教えてもらった事。

Jazzは父がよく聴いていた。子供の頃の私には、Classicと同じくつまらない音楽だった。私が小学生か中学生の頃は、“SHAKATAK”をよく聴いていたのを覚えている。

エレクトーンでJazzを弾くにつれ、Jazzが格好良くなり、今でいうサブスクを始めた。毎月1巻冊子とCDが送られてくる。全12巻で、一通りのJazzの歴史と音楽が楽しめる。(今でも宝物)

その中から、自分のお気に入りの曲を選抜してカセットに録音して、同僚の友達にプレゼントして、一緒にブルーノートに行ってたんだけど・・・。その時の記憶が本当に無い😱 ブルーノートにどのアーティストのライブに行ったのかすら覚えて無くて、それ以前に、私が、サブスク以外で持ってる唯一のJazzのCD“BILL EVANS”『LIVE IN EUROPE』と“JOE SAMPLE”『DID YOU FEEL THAT?』を何故にどういう経緯で購入したのかすら覚えて無い・・・😱 怖~~~い❗

エレクトーンではこの2人の曲は弾いてないので、来日でこの2人のライブに行ったかな?いや、JOE SAMPLEのライブは行ってる👌 BILL EVANSの記憶が無い😱 こんなに気に入ってるのに😅

学生時代に、ROCKのライブも沢山行ったけど、いつどんなバンドのライブに行ったのか、完璧には覚えて無い😅  チケットの半券でも取っておいたら良かったな😅

🎵JOE SAMPLE AND THE SOUL COMMITTEE“VIVA DE FUNK”(1994年)

🎵BILL EVANS&PUSH『LIVE IN EUROPE』(1995年)

画像1

🎵SHAKATAK“NIGHT BIRDS”(1982年)ーエレクトーン

折角なので、上手な方のエレクトーンversionを見て下さい😊  あんなに嫌いだった“SHAKATAK”も、自分が弾く頃には、格好いいやん❗に変わった。Jazzの格好良さが分かる大人になったOL時代😅

今また、エレクトーンが弾きたくなってきた😊 いつの日か、私も演奏をSNSにUP出来たら良いな🎵

JazzのCDを1巻から聴きなおしてみようかな・・・と思った今日でした🎵


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?