マガジンのカバー画像

心に留めておきたい記事

321
私の心に沁みた、何度も読み返したい皆さんの素敵な記事を集めました。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

詩 | もしも私がひとつの雨粒だったならば...

もしも私がひとつの雨粒ならば If I were a drop of rain, 私にできることはなんだろう What c…

象徴としての匂いと色彩 〜 米津玄師 「lemon」

言葉のもつイメージ言葉というのは面白いもので、同じ言葉でも文字にして表すとき、カタカナ、…

hisataroh358
2年前
191

リレーのような、二人三脚のような

春なのに雨の日が多かった最近。 やっと晴れた週末に出かけたのは、県北の日向市。目的は父親…

rivise 〜マスター タケルの場合〜【短編小説・後編】

※前編未読の方はこちらからどうぞ。 ※後編も12,000字あります... 家に帰れば逃れることの…

camyu
2年前
46

永遠はその時そこにある ~ BUMP OF CHICKEN「花の名」

言えない事なのにどうして伝わるんだろう簡単な事なのにどうして言えないんだろう 言えない事…

hisataroh358
2年前
142

もう半分の「わたし」

小さい頃に学校の先生から聞いたお話 むかしむかし神話の時代 人間は現在の人を背中合わせに…

陽だまり
2年前
123

コミュニケーションを支える「2つの土台」

社会で生きていくうえで、 欠かせない周囲との 「コミュニケーション」。 コミュニケーションとは、 「伝達」「意思疎通」 「交流を図る」という意味です。 つまり… 自分の意見を 相手に伝えて理解してもらう。 反対に、相手の意見を 自分が受けて納得する。 双方のもつ情報を正しく共有して、 お互いがwinwinになる構図を目指すことを 上手なコミュニケーションと呼びます。 上手なコミュニケーションの反対に、 ヘタなコミュニケーションがあります。 など…があります。

必然の出会いは偶然を装って現れる 〜 「夢伝説」 スターダスト・レビュー

「ああ、この人とこれからずーっと一緒に過ごしていくんだろうなあ。」と直感的に思える人と出…

hisataroh358
2年前
78