見出し画像

ゲーム⑥「『ダンジョンエンカウンターズ』のススメ」

嫁の人が自分の横で「買おうかなー、どうしようかなー?」とか言いながら人の顔をチラチラ見るので、買ったらいいじゃない!?と言ってみたところその場で即ダウンロードを始めておられた

ダンエン

『ダンジョンエンカウンターズ』


隣で見てたら結構面白そうだったので、私も触ってみる事にしましたヨ!!



…うーん…グッドテイスト!!👍


そうそうコレです!!キャラの絵とか美麗なムービーだけに頼る事のない、「ゲーム」としての面白さ!!コレが欲しかったんですヨ!!


もうね、何だったら移動なんて、小っちゃいキャラが並べられたマス目上をひたすら歩いているだけで。そこには綺麗な風景も街並みもありません。

ダンエン2

町も、ダンジョンも、ただただマス目です。

イベントの起こるマスも、あらかじめ決められたイベント番号が「06」とか書かれてるだけ。ビジュアル的に訴えてくる要素は何一つありません。

戦闘画面も極めて超シンプル、

ダンエン3

敵と味方の横顔が並べて表示されて、必要な数値だけ表示されて終わり。

もちろん攻撃したところで、攻撃方法に準じたエフェクトがチラリ、と表示されるだけでそれ以上の演出はありません。


さらに言うなら、自分も今地下10階くらいまで潜ってきてはいるのですが、
ここまで到達する間に、基本的にですが

この2種類の画面以外を見た事がありません。


…ストイックが過ぎませんかコレ!!

いやもちろん、メニュー画面やショップの画面とかはありますよ。そういう必要最低限みたいなのは別として、「ゲーム」部分の画面は超絶シンプルな移動と戦闘の画面のみ!!


今の時代、何だったら実写と見間違うような3Dモデルがゴリゴリに動いては

デススト

荷物抱えすぎてひっくり返っては津田健次郎声で呻くような時代にです!!


美麗なビジュアルも声優のボイスも、イベントムービーも一切なし。

ひたすら潜って、ひたすら探索して、ひたすら戦闘するだけのゲーム。



最高じゃないですか!!✨


いいんですよコレで!!シンプルな中に工夫が凝らされていて、プレイする事自体が「楽しい」ゲーム!!
そういうゲームらしいゲームが、無性にやりたい時があるんです!!


今チラリと言いましたが、「工夫」といった部分も本当によく出来ていて、特にその工夫は戦闘において見えてきます。

基本的な戦闘ルールは、各キャラクター(敵含む)に設定されている数値の内、「物理防御」「魔法防御」を対応する攻撃で削ってゼロにして、その状態の相手にゼロになった側の攻撃(物理or魔法)を当てるとHPが減る、というシンプルな流れなんですが…。



武器屋で全体攻撃できる武器が売ってたので、早速買って装備しました。
この武器たくさん装備すれば、コレもう物理ゴリ押しでイケるでしょー!!

…その次の階から「飛行」タイプのモンスター登場。
近接攻撃は一切当たらなくなりました…。



いや、それなら全体攻撃魔法を全員に装備させれば良いのでは!!
武器がダメなら魔法ですよハハハ!!

…次の階から「魔法反射」するモンスターが登場するようになりました。
しかも敵の群れに混ざって1匹だけとか。こっそり。



それでも、それでもソイツだけ速攻で落とせば、後は魔法でイケるんだ!!
固定ダメージ250の全体魔法が通れば、一撃で敵が落ちるんだ!!

…魔法防御0、HP299の敵が出るようになりました。
自慢の魔法でどうぞ?一撃じゃ倒せないけどネ!!という声が聞こえます。



いや、だとしても!!固定ダメージ250を当てれば、残りはたった49!!
他のキャラが続けて攻撃魔法当てればいいだけの事ですよ!!

…敵の「装備破壊」攻撃で、強力なその魔法自体が破壊されました…。
魔法は装備品扱い。でもコレ、店に1個しか売ってなかったんですけど…?




いらだつ

ぬああド畜生がああアァァァ!!!!💢💢


ああやればこうくる、こうすればああくる…

脳裏に炭治郎がよぎります。

画像6

エンドレス俺達の戦いはこれからだ。

いつになったら楽させてくれるのこのゲーム…!!


しかもダンジョンに潜り始めて序盤も序盤、地下4階で早速仲間の1人が石化攻撃を喰らって石になっちゃったワケですが。
何とか戦闘に勝利はしてみたものの、石化回復の魔法とか薬とかなんてまず持ってないワケですよ。そもそも回復魔法とかないですし。

…となると、後は石化した仲間を町へ連れて帰って回復するしかないかな…とりあえず地上を目指して戻ろうか、と足を1歩踏み出そうとしたところ

「石化した仲間は重くて運べない」


的なメッセージが表示されて、その場から動けないマイパーティー。



…え?ひょっとしてここに仲間置いてくの…?


まさかの展開。と言うか後で戻ってみて分かったんですが、そもそもの話、町に石化回復してくれる施設なんてないんですよネ!!


結局そこよりも下層に存在する、石化回復のイベントマスを発見するまでは石化した仲間はそこに置き去り。

何十回層あるようなダンジョンの、ほんの4層潜っただけでコレですよ!!


ああ…何か懐かしいこの感じ…そうだ、子供の頃に無理矢理PCでプレイした「ウィザードリィ」で、初めて地下4階に到達して、敵の忍者に首チョンパされて即死した、あの時の感覚に似てるんだコレ…!!


とりあえず代理要員を町で補充してダンジョンに再アタック、何とか下層で石化回復のイベントを発生させて事なきを得ましたが💦

全く何てゲームでしょうね、遠慮とか加減というものを感じさせず、何なら説明不十分で進行にすら苦労するこのゲームデザイン…

超・最高です…!!😍


アレですよ。最近のゲームって、チュートリアルとかで何でも親切に教えてくれるし、装備も準備もしっかり整ってから旅に出させてくれる事が大半な感じがしてましたケド、このゲームはそんな事ありません!!

絶妙な具合に不親切。

プレイヤー側に、試行錯誤と気付きを促し、その結果プレイ自体の楽しさを引き出してくれるこの感じ。今の時代に、こんなゲームを送り出してくるというのはさすがスクエニ。感動すら覚えましたヨ、自分…!!


とりあえず今、とにかく面白いゲームを黙々とやりたい!!という皆様!!
特にコレというものがない様なら、まずこの

「ダンジョンエンカウンターズ」


をぜひぜひ試してみて下さい!!

「ゲーム」としての完成度は間違いなし!!オススメできる1本です!!✨


秋の夜長に、ガッツリとチャレンジしてみてはいかがでしょうか!!😆

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,694件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?