見出し画像

2022年3月「コットンフィールド」②

ワクチン3回目は軽度の副反応で済みましたよヒャッホー!!みたいな事を前回の記事の冒頭で言ってたんですけどネ?




I lied.


済まない。あれは嘘だ。


…いや、あの時点ではホントにそうだったんですケド、あの記事書いている間にジワジワと体温が上がって参りましてですネ。
気のせいかしら?と体温計った時にはすでに38度を仏契ぶっちぎり
そのまま丸1日ダウンしてましたよハハハ!!


…土曜日で良かった…!!(心底)


いや、あの体調で仕事はさすがに危なかったと思いマス。私の仕事って車で走ってる時間が結構長いので、体調が命の危険に直結しますからネ…💦


まだワクチン接種(3回目)がお済みでない皆様、油断しないで下さい!!




さて、今回は前回の記事に引き続きまして、徳島県は神山町のキャンプ場、『コットンフィールド』さんでの連泊キャンプの、2日目のお話です!!

ちなみに前回の記事は

コチラ( ↑ )になりますので、よろしければ併せてご一読下さいマセ!!😊


さて、割としっかり目に雨が降る中、超早々に眠りについちゃって翌朝まで完全熟睡モードだった私ですが。
爽やかな朝の空気と愛らしい鳥の囀りを満喫しながらゆっくりした朝を全力全開で満喫…していたら嫁に叩き起こされました。レ・ミゼラブルああ無情

仕方ないのでモゾモゾテントを這い出てみると…

風はちょっとだけありますが、概ね良い天気!!気持ちの良い朝です!!😆


とりあえず朝もまだ早い時間という事で、コーヒーだけ飲んでからちょっと近くを散歩してみる事に。

野山の景色を楽しみながら、嫁がスマホで撮った植物画像を投稿するとその正体とか名前を有識者が教えてくれるアプリ?みたいので遊んでました。

フキノトウっぽい植物を投稿したら、速攻で何人もから「フキ」「フキ」と回答が返ってきてました。…いや早朝なのに凄いな…植物ガチ勢の皆様…💦


温泉近くの公園までノンビリ歩いて降りていったら…

申し訳程度に目線入れました

ダ メ  絶 対 。


著作権にはうるさいと評判のウォルト氏ブチギレ待ったなし案件が眼前に。
コレはどうにも言い逃れ出来ない完成度です…

…て言うか相方(♂)は何で作ってもらえなかったんですかネ…?


いやー、しかし連泊は時間に余裕があってイイですねー!!
撤収の事を一切考えずに過ごすキャンプ場の朝!!超快適です!!✨

散歩を終えてテントでちょっとゆっくりしていたら、ちょうど良い頃合いになりましたので今度は車を出して移動してみる事にします。

ちなみに今回は人が大勢いる開けた場所だったのであんまり心配する程でもなかったのですが、念のためテントにはダイヤルロックで施錠する事に。
ギア類はテントと車に放り込んでおきました!!
そんな悪さする人、ホントはいないと信じたいんですけどネ!!😅


車でグルリと回ってわずか3分で到着したのは

先程散歩で近くまで来ていた「神山温泉」

一番風呂ー!!ってワケではないですが、割とオープン時間直後だったので人も少なめ。お湯もバツグンに気持ち良く、シュラフ寝でゴリゴリの身体がジンワリほぐれていきます…!!😆

なおこちらの温泉ですが、珍しい事に浴室の床が畳張りなんですよネ。
頻繁に張り替えているのか全然汚れとかカビとかもなく、お湯を含んだ畳の上を歩くというのがかなり面白い感触ですヨ!!

嫁撮影分の写真の中にこの画像が…何故撮った…

徳島はアニメ方面でもひそかに頑張ってるんですよネ。今はコロナの絡みで開催が見送られてますケド、毎年街ぐるみのアニメイベントとかやったりもしてるんですヨ!!

「ゆるキャン△」のコラボカフェとかもやってた事あるみたいで、オジサンちょっと行ってみたかったなぁ…!!
(コラボカフェにクマ似のオジサンが居座る違和感には目を瞑りつつ)


さて!温泉でサッパリした後は、併設された宿泊施設のレストランへ。

以前温泉利用で来た時に、ここで食べた食事が美味しかったんですよネ!!
というワケでお昼はここで頂く事に!!😊

ガッツリ系から酒のツマミに軽食まで、結構色々ある中で悩んだ結果、

嫁は地物の立派なシイタケとか鶏肉とかを陶板焼きで楽しめる定食に。焼きシイタケって美味しいんですよネ!!

さあ、そして私のチョイスはというと!!



嫁「…おじいちゃんなの?」


いや…何か急にこう、煮物?こっちだと炊いた物?なのかな、そういう系が食べたくなってデスネ…。
でもたまにはいいと思うんですヨ!優しさの沁みる味。シイタケにジンワリ染みたこの出汁が、疲れた胃を休めてくれる…ような…?(多分)


さて、身体に優しめなランチを頂いた後は、すぐ近くにある道の駅も覗いてみる事に。何か地の物とかあったら夕食のメニューに加えようかな…なんて言ってたんですケド、

道の駅、超混雑。


写真の奥の方までかなり広い駐車場なんですが、もうギチギチでした…!!
さすが3連休中日、どこに行っても凄い人なんですネ…💦

仕方がないので前日キャンプ場の管理人さんが教えてくれたスーパー?とかあると言われたあたりに行ってみると、当然のように日曜はお休みです。


※ 四国の個人営業店(うどん店とか)は基本的に土日祝日の稼ぎ時をなぜかガッツリ休んじゃう傾向があります。ご旅行の際にはご注意下さいマセ!!


とりあえず昨日も立ち寄ったコンビニで一息。

車で10分くらいでコンビニと肉屋さんはありますので、食材とお酒は何とか確保できますヨ!!もちろん肉屋さんは日曜お休みっぽいですが!!


コンビニの近くに良さげなパン屋さんがあったので、ちょっと立ち寄り。

隣にオシャレ目なカフェも併設されていて、ちょっと気になったんですケドこちらも超混み。店舗の方も焼きたてのパンがポンポン出てきて、こちらを目当てに来られてる方も行列になってましたネ!!


いくつかパンを買わせて頂いてから、今度は車で走っている時に看板が気になっていた「雨乞の滝」にも行ってみる事に。
しかし時間に余裕がある分、ウロウロするのも気が楽です!!よーし滝まで歩いて登っちゃうぞー!!😆



うん!!無理!!(入口で挫折)


…いや、コレ写真だと全然分からないんですケド、先の方に続いてる細い道登っていくんだと思うんですよ。
明らかに原付とかが登れない角度の坂がずーっと続いてるのが見えていて、その先を目で追っていくとメチャメチャ上の方に滝の気配があるんです。

命に関わるレベルの予感がするので、ここは素直に撤退しておきます。

引き返す途中で徳島ナンバーの車から若い女の子2人が降りてきて、ヒールある系の靴と街ブラる感じの服で笑いながら坂に入っていきましたが…
え…徳島の人にとってこのレベルの坂って、割と普通なんですかネ…😰


しばらくブラブラしてからテントに戻ってきても、まだ全然時間には余裕があります。というワケでとりあえず乾燥ネットに

チーズとチーちくというセンスの無さ

この辺を放り込んでからまた散歩がてら、前日からメチャ気になっていた…

「KAMIYAMA BEER」さんで一杯。2階のテラス席から、山の景色を楽しみながら飲む一杯がたまりません…!!🍺

お店の2階からはキャンプ場(Sサイト)がすぐそこに見下ろせます。

この時はまだ早かったですケド、これで桜が咲いてる時期だったらと思うとスゴイですよネ!!花見しながらキャンプできますヨ!!😆


私達がテラスでビール片手にノンビリしていたら、他のキャンパーの方々も次々にビールを求めてお店に吸い込まれる様に…。
確かにこの時、結構気温も上がっていたので…設営してた皆様には目の前にブルワリーがあるとか極上の拷問ですよねコレ…。


お店も混みあってきたので、私達は一足先にテントへ戻って休む事に。

イイ具合の時間になったら、私は燻製、嫁は夕食の準備とかしながら、前日諦めた焚火もしっかり楽しんでいく事にします!!🔥



…というワケで、今回もちょっと長くなっちゃいましたので!この辺で一旦区切りますネ!!
次回は夕食・燻製・焚火のお話から、帰り道のちょっとしたお話などもまたさせて頂ければと思います!!

さすがに連泊2日分となると話が長くなっちゃって申し訳ございませんが、よろしければ次回もまたぜひ、お付き合い下さいマセっ!!🙇‍♂️✨

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,013件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?