見出し画像

#50 習慣になったこと/くろさわかな

【往復書簡 #50 のやりとり】
月曜日:及川恵子〈運動と人間観察〉
水曜日:泖〈出番ですよ〉
金曜日:くろさわかな〈ひとつぶの水滴をたらし続ける意味〉

ひとつぶの水滴をたらし続ける意味

記念すべき50回目の往復書簡の「習慣になったこと」。
この往復書簡もすっかり習慣になりましたが、習慣化することで前よりも楽に書けるようになったかというと…そういうことは全くありません。毎回自分の番がまわってくると、今回こそはなにも書くことがない…と脳みそがカラッカラ状態。脱水した後の水分のないタオルを絞って絞ってなんとか一滴ひねり出すような感覚で書いています。
なので、わたしもおふたりがいなかったら全2回くらいで終わっていたでしょう……。今までに考えもしなかったことを習慣化するって、よほど自分にとって快じゃないと、1人で達成するのは難しいですよね。

最近習慣化した「娘と2人で週末カラオケ」も、やっぱり1人だったら習慣にはならなかっただろうなと思うことのひとつです。ひとりカラオケ自体行ったことがないのでなおさらハードルは高い。いつか挑戦したいと思ってはいるのですが。

さて、この「娘と2人で週末カラオケ」。
習慣化することで、週末だけではなく、それ以外の時間軸にも間接的な影響が出ています。さらにその影響は、時間以外の面でもじわじわと。

まず、毎週カラオケに行くために、平日は新しい曲を覚えたり練習したりする時間ができました。同じ曲ばかり歌っていてはマンネリ化するので、程よくアップデートしなくてはいけません。1週間で1曲覚えるのは結構ハード。覚えが悪くなってきた頭ではなおさら。大抵歌ってみるとうまく歌えず次週こそはのリベンジになるので、先週歌えなかった曲と、全く歌ったことのない曲の2曲がノルマとなります。

Spotifyでこれもおすすめ・あれもおすすめって出してくれるので、それを巡りながら新しい曲を覚えているのですが、気がつけばあまり好きじゃなかったボーカロイドの曲を聞くようになっていました。これが時間以外の面で出てきた影響です。さらに最近そのボーカロイドの曲のMVを見ていて、あー、こういうアニメを作ってみたいなと思うようになりました。

▲どちらもcoalowlさんというイラストレーターさんがかいているのですが、動きがとてもかわいい…

とりあえずまずは絵がかけないとどうしようもないので、練習中です。
今は毎日絵をかくように頑張っています。これは習慣化できるかなんとも言えませんが…笑

あ、あとボーカロイドが歌っている曲をアコースティックギターを引きながらカバーしている方がいて、アコースティックギター弾いてみたい欲も出てきています。確か年始に、なにかしらの楽器が弾けるようになりたいという目標を立てた気がするので、アコースティックギターを頑張ってみてもいいのかななどと考えています。

ひとつのことが次々に連鎖していくって一粒の水滴が波紋をつくっていくみたいです。でも、落ちてくる水滴が1回だけじゃ波紋も一瞬で終わってしまう。ちょっとずつでもポタポタと水滴をたらし続けることが習慣化なんだとすると、連続して波紋が出続けることの意味って大きいですよね。

この往復書簡も、100滴、500滴の先に、また新たに見えるものがあるんだろうな。カラッカラの脳みそ、どこまで絞れるか不安なところもありますが、反面とても楽しみです。

くろさわかな

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?