見出し画像

コロナ就活がすごい楽

どうも、こんばんは。ひぐまです。

「コロナウイルスの蔓延で21卒の就活生は大変ですよね。」みたいな話をよく聞きます。

でもぶっちゃけそんなことないです。むしろ楽です。

採用人数が減るとか言われてますけど、そんなことないらしいですよ。

NHKの就活ニュースによれば採用人数を減らすっていう企業は少数派みたい。

以下に21卒就活生の就活がどれだけ楽か書いていこうと思います。


◯楽ちんだと思うこと


・身体的疲労が皆無

すべての就活を自宅で行えるので疲れません。

例年通りならスーツに身を包み、毎日説明会や選考やらで外出しなければなりませんでした。

しかしコロナウィルスの流行が拡大し説明会もテストも面接もすべてweb上で行うようになってから家から出る必要がないので正直めっちゃ楽です。

就活はほぼ東京で行われているのですが、僕は東京から少し距離がある所に住んでいるので、頻繁にスーツで通うとなると相当きついだろうなと思います。

サークルの一つ上の先輩たちが後輩のために就活体験記みたいなのを書いてくれるんですが、やっぱり身体的疲労をすごく感じてたみたいです。


・お金が減らない

就活において交通費ってすごい出費なんですよ。定期圏外の駅に何度もいかなきゃいけないからお金がかかる。

でも全部自宅で済んじゃうんで全くお金を使わない!

もちろん稼ぐこともできないですけど、出費は0です。


◯今後もオンライン就活を導入すべき

コロナウイルスが収まってもWEB就活は続行すべきだと思います。

面接に関しては対面がいいと思いますよ。対面の方がその人についての情報をたくさん得ることができ、より良質な選考を行えるからです。

しかし、説明会はWEBで行ってもいいんじゃないかなと思います。

そうすれば就活生と人事にとっても体力的に楽ですからね。

わざわざ会場に行って説明会をする必要はないと思います。


コロナからも学ぶことはありますね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?