見出し画像

note開始から1か月経過 記録と振り返り

こんにちは。
多趣味なファイナンシャルプランナー、道流と申します。

早いものでnoteを始めてからもう1か月が経ちました。
まだ振り返るほどのことはしてませんが、活動記録を付けるのが好きなのでできれば毎月やっていこうかなと思います。




投稿した記事


今月は4つの記事を投稿しました。

自己紹介
勉強苦手な社会人がFP2級を独学で一発合格した方法
新卒入社したIT企業を9か月で退職した話
新社会人が知っておくべき、上手に貯金をする方法7選

1週間に1度の投稿を目指していましたが、今週の投稿は難しそうです……。
いきなり目標達成ならず笑

今は再来週に試験を控えている簿記3級の追い込み期間中のためできませんでした……という言い訳です。
仕事と勉強に加えてnoteも両立させるには相当時間の使い方が上手くないといけないんだと痛感しています。

あと、次回投稿予定の記事もそうなってしまうのですが、1記事あたりのボリュームがちょっと多すぎるなぁ……と。
次からはもっと簡潔にまとめられるように心掛けたいと思います。


アクセス数、スキ数


月間にすると初日の3月18日が含まれなくなってしまうので、今回限りの不正を犯し年間アクセス数で見ています。

自己紹介とFP2級の勉強方法がそれぞれpv数100超え、スキは全体合わせて100を超えました。
個人的には予想よりも読んでいただけているなと思っています。
趣味ブログをやっていた時は月間100pvに行くまで何か月もかかりましたからね……。

まだ手探り状態なので今は数字には拘らず、少しずつnoteでの活動に慣れていこうと思います。


来月の目標


次の1か月は以下を目標に掲げます。

・簿記3級合格
・noteを1週間に1度の投稿

まずは簿記の資格試験の合格を目指します。
ネット試験で5月の頭に本番があるので、それまでは勉強を優先しようと思います。

合格できたらすぐに2級の勉強を始めるつもりですが、noteでの執筆もルーティン化させるために今度こそ!週1投稿を目指します。
FP2級に合格したのが今年の1月末の試験なので、もっと情報をアウトプットして知識を定着させなくちゃいけませんね。

できれば本を読んでもっと色々な見聞を深めたいのですが、私は非常に疲れやすい人間だもんで……。
無理にあれこれと手を伸ばそうとせず、マイペースに成長していこうと思います。


おまけ Instagramを始めました



趣味用アカウントとして、Instagramを始めました。
愛車のスーパーカブの写真やパン屋、ケーキ屋巡りの写真、お出かけ先で撮った写真を好き勝手に載せる予定です。

お金などのお役立ち情報を発信する予定は全くございません!
気が向いたら覗いてみてください笑

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,138件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?