見出し画像

九杯汁おいしい!けど、ほんとはなんなの?

永山久夫さんの『納豆万歳』という本の中の納豆レシピ集の中に「九杯汁」というものを見つけた。

九杯も十杯もおかわりできることから名付けられた汁物。レシピは

「味噌味仕立ての豆腐汁に、すりおろしたトロロと引き割り納豆を入れて、さっと混ぜ、麦ご飯の上にたっぷりとかけ、もみのりと刻みネギをかけて食べる。」

とのことで、豆腐の味噌汁にトロロと納豆をいれてごはんにかけてトッピングにネギと海苔で食べてみた。


これをネットで調べると「八杯汁」というのがより出てきた。
ページによってさまざまで、しかも発祥は青森だったり、北海道だったり、福島だったり、宮崎だったり…。
いわき市の学校給食のおたよりによると、古くから法事や葬祭のときに食べたもので、お吸い物仕立てで片栗粉でとろみをつけてあり、具も豚汁みたいなのがたくさん入っていて納豆は無し。


宮崎・延岡の郷土料理としての八杯汁は、

『延岡藩内藤家の御家中料理で、かつてはお祝い事や法事などの際に作られていた。8杯お代わりするほどおいしい、だしに使う分量が8杯(だし6、しょうゆ1、酒1)、1丁の豆腐で8人分作れる――など、由来には諸説ある。』(※1) 
『精進料理の一つで、旧延岡藩主内藤家が磐城平(福島県いわき市)から延岡に転封された際に持ち込んだといわれている』(※2)

とあり、やはり片栗粉でとろみをつけたお吸い物で、具が結構入っている。法事などで作られていた点も同じで、豆腐が入っているというのも大事なポイントのようだ。

ちなみに延岡では後家中料理として有名なので、お料理教室が開かれたり、保存会が立ち上がったり、商品化したりしているようだ。
函館でお父様の一周忌で食べた「九杯汁」について記したブログ(※3)もやはり片栗粉でとろりとしたお吸い物、豆腐が入っている(しかも千切り)。この人の記事では、北海道名物だと思っていたが全国的な料理だという。


とろみのついた、豆腐が入ってるお吸い物で、冠婚葬祭で作られる…全国的にあるが、地域によって具が違うということまではわかった。大勢集まるからばばっと作れて、しかも法事とかなので精進料理で豆腐なのだろう。では、納豆は…?もう少し調べてみる。


「九杯汁 納豆」で調べると、納豆を入れたみそ仕立ての料理は、山形や岩手の郷土料理として紹介されていた。名前も「納豆汁」とか。
庄内のレシピ紹介サイトでは

「八杯汁はお盆や法事のときに作られる精進料理」(※4)

としている。こちらも具材が結構盛り沢山で、豚汁みたいな野菜るいに、さらに青じそが入っていたり、庄内名物庄内麩も入っている。


山形県の郷土料理を紹介するこちら(※5)では納豆汁として紹介している。
やはり味噌仕立てで、納豆はすりつぶしていれるそうだ。納豆のとろみで冷めにくくなり、豆腐や油揚げも入ったタンパク質たっぷりの料理で地域によっては七草の時期や正月、「大黒様のお歳夜(おとしや)」に食べたりするそうだ。


山形県では、食材が不足する冬を乗り越えるための保存食として、納豆を自家製するのが珍しくなかった。
煮た大豆をわらでつくった筒に詰め、こたつの脇などの温かいところに一晩から二晩おいて納豆をつくっていた。大江町村山地域では、糸の引かない納豆は「納豆汁」に仕立てたという。


ということで、寒い地域ならではの料理という感じがした。
なんとなく、法事で精進料理で一度にたくさん作れるものとしてこのレシピが全国的に生まれたことにすごく納得。そして地域によって具材がいろいろあるのも面白いし、寒い地域になると(だけじゃないのか?)納豆など体を温める工夫をしている。あと、豆腐ってタンパク源として超優秀で便利な存在なんだなということも心の底から納得。


『納豆万歳』で見つけてからずっと作ってみたくて、お盆などに食べることもあるというフレーズだけみて今日(8/13)作ってみたが、めっちゃ暑くなって食べ終わるころには汗だく。
こりゃ冬だわ…冬に最高だわ、と思いつつも、納豆と山芋が味噌汁に入ってるという組み合わせが絶対においしいにきまってるしご飯にかけてずるずると食べられるので夏バテして、夏風邪して、あとはなんかだるーい(ワクチンで)とかいう人にも結構最適な料理なのかも。。。と思っている。


1.(https://hyuga.keizai.biz/headline/374/ 2021.8.14)
2.(http://www.yukan-daily.co.jp/news.php?id=66243 2021.8.14)
3.(https://xn--p8j1aei1apj5c0m.jp/%E5%85%AB%E6%9D%AF%E6%B1%81_%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%81%AE%E5%90%8D%E7%89%A9%E3%80%81%E8%B1%86%E8%85%90%E3%81%AE%E3%81%8A%E5%90%B8%E3%81%84%E7%89%A9/ 2021.8.14)
4.(https://shonai-tomoni.jp/2020/07/10/%E5%85%AB%E6%9D%AF%E6%B1%81/ 2021.8.14)
5.(https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/nattojiru_yamagata.html 2021.8.14)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?